レベルアップと能力上昇の関連性【ウイイレアプリ2019】
2019/05/12
調査/編集担当 KuroShiba
目次 (レベルアップと能力上昇の関連性【ウイイレアプリ2019】)
レベルアップと能力上昇の関連性
ウイイレアプリでは選手のレベルアップ時に上がる能力は選手に関係なくレベルによって一律に決まっています。また、その上昇するステータスも6つのパターンしか存在しません。
6つのパターンにおける上昇するステータスの組み合わせは以下の通りです。
| パターン | 上昇するステータス |
|---|---|
| A | フライパス/ボディバランス/スタミナ |
| B | カーブ/ヘディング/瞬発力/クリアリング |
| C | ボールコントロール/ディフェンスセンス/キック力/GKセンス |
| D | グラウンダーパス/決定力/ジャンプ/コラプシング |
| E | ドリブル/プレースキック/キャッチング/ボディコントロール |
| F | オフェンスセンス/ボール奪取/スピード/ディフレクティング |
2018以前のアプリでもボディコントロールを除いて*1このパターンが適用されていました。
Lv/パターン対応表
レベル60までのパターンは2018の時点で判明していました(過去の調査)が、2019からはレベルの上限が選手によって異なり最大で99レベルまで選手の能力を上昇させれるようになっためアーリヤスさんが61~93レベルまでのパターンを確認してくださいました(調査その2)。確認できたパターンは以下のようになります。
▶Lv1~30
| Lv. | パターン | Lv. | パターン | Lv. | パターン |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | B*2 | 11 | D | 21 | D |
| 2 | F | 12 | B | 22 | A |
| 3 | C | 13 | C | 23 | C |
| 4 | E | 14 | A | 24 | B |
| 5 | D | 15 | F | 25 | D |
| 6 | A | 16 | E | 26 | C |
| 7 | F | 17 | B | 27 | A |
| 8 | E | 18 | D | 28 | B |
| 9 | C | 19 | E | 29 | F |
| 10 | A | 20 | F | 30 | E |
▶Lv31~60
| Lv. | パターン | Lv. | パターン | Lv. | パターン |
|---|---|---|---|---|---|
| 31 | A | 41 | A | 51 | E |
| 32 | B | 42 | F | 52 | D |
| 33 | C | 43 | C | 53 | A |
| 34 | D | 44 | A | 54 | B |
| 35 | E | 45 | F | 55 | F |
| 36 | F | 46 | E | 56 | E |
| 37 | B | 47 | B | 57 | C |
| 38 | D | 48 | D | 58 | A |
| 39 | E | 49 | F | 59 | D |
| 40 | C | 50 | C | 60 | B |
▶Lv61~90
| Lv. | パターン | Lv. | パターン | Lv. | パターン |
|---|---|---|---|---|---|
| 61 | B | 71 | C | 81 | F |
| 62 | D | 72 | B | 82 | E |
| 63 | E | 73 | D | 83 | B |
| 64 | C | 74 | C | 84 | D |
| 65 | A | 75 | A | 85 | A |
| 66 | F | 76 | B | 86 | B |
| 67 | E | 77 | F | 87 | C |
| 68 | F | 78 | E | 88 | D |
| 69 | D | 79 | C | 89 | E |
| 70 | A | 80 | A | 90 | F |
▶Lv91~93
| Lv. | パターン | Lv. | パターン | Lv. | パターン |
|---|---|---|---|---|---|
| 91 | E | 92 | F | 93 | D |
PESDBとHikacさんの動画
PESDBでは60レベル以降のパターン配列がFECADBで固定されてしまっているため、60レベル以降のサイトに表示されるステータスと実際の数値が異なります。
HikacさんのFP速報系動画はその部分の修正を行った正しい能力値が反映されています。ランキング動画は私がPESDBからコピペしているため数値にズレが生じます。
