Gamerch
音速少女隊まとめwiki【音速少女隊 -Photon Angels-】

音速少女隊シリーズ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: kalsa
最終更新者: kalsa

日本『音速少女隊』:2015年8月19日~2015年11月24日配信

本作で用いられたミリー、エマ、フィー、ティナ、アダ、フラン、レイニー、リーナ、ロッティーの9人のイラストは、『音速少女隊』シリーズではこの日本版だけで使われたもの。台湾版から差し替えられることになる。

台湾『音速少女隊』:2016年3月7日~2016年10月31日配信

帕小蒨(ソラ)や蔣小瑜(ドーラ)といった新戦姫の追加、また『雨港基隆(RainyKeelung)』と『五月茉莉(MayJasmine)』のコラボ限定戦姫の追加を行った。

東南アジア『Photon Angels』:2016年6月15日~2016年9月30日配信

Ai-chan(アイちゃん)とKiba-chan(キバちゃん)、およびCrystal(クリスタル)の3人の限定戦姫を追加。

中国『音速少女队』:2016年10月18日~2017年12月25日配信

限定戦姫「手持拐杖糖的性感眼睛娘(杖飴セクシーめがねっ子)」、「简单干练的空乘轻熟女(熟練スッチーアラサー女)」、「端庄娇蛮的邻家大小姐(高潔ツンデレお嬢様)」の3人を追加。


この画像の中央に描かれている謎の戦姫2人、それともう1人の謎の戦姫もあわせて本作に登場していた可能性がある。

日本『空のヴァルキューレ』:2016年3月4日~2016年11月4日事前登録受付

配信中止となったが、2016年10月20日に謎のリリース告知が出る。

ゲーマチ内の『空のヴァルキューレ』wiki

中国『空之女武神』:2016年10月19日~配信期間不明

『空のヴァルキューレ』の漢化版(中国語化したバージョンのこと)。『空のヴァルキューレ』には図鑑システムがなく、漢化版である本作にもない。本作のリリースが2016年10月19日、そして『空のヴァルキューレ』の謎のリリース告知が2016年10月20日。無関係ではなさそうだ。

http://app.jyrd.com/app/51304.html

日本『戦機美少女オンライン』:2017年3月23日~2017年12月30日配信

二度目の日本版。『空のヴァルキューレ』の再リリースとのことで、戦姫をヴァルキューレと呼ぶ。


そのためかわからないが、メッセージウィンドウから文字がはみ出していることが多い。

台湾『光速戰姬』:2017年8月4日~2017年12月31日

「音速少女隊」シリーズのうち2019年までプレイできた唯一の作品。2017年12月31日は最後に更新されたイベントの終了日。2019年いっぱい程度でようやく接続不能になったのだが、それまでプレイ自体は可能だった。二度目の台湾版だが、機体記号の表記が原語ではなく中国語になっている。


⬆ドリュー (F/A-18 Hornet) もこのとおり。中国版で実装された戦姫5名 (No.054, 088, 122, 123, 124) も本作に実装されているので、中国版をもとに繁体字化したのが本作なのかもしれない。

コメント (音速少女隊シリーズ)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

音速少女隊大好きマン

新着スレッド(音速少女隊まとめwiki【音速少女隊 -Photon Angels-】)
注目記事
ページトップへ