「魏」
武将図鑑一覧
「魏」 「呉」 「蜀」 「漢」 「群」 その他
1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 21![]() |
【阿瞞】曹操 | 【大雄放蕩】曹操 | 【北部尉】曹操 | 【東郡太守】曹操 | 【西涼の謀略家】賈ク |
22![]() | 23![]() | 36 | 37 | 46![]() |
【張繍の懐刀】賈ク | 【深謀遠慮】賈ク | (空き) | (空き) | 王朗 |
47![]() | 56![]() | 57![]() | 66 | 67 |
【会稽太守】王朗 | 程イク | 【腹心】程イク | (空き) | (空き) |
76![]() | 77![]() | 82![]() | 83![]() | 102![]() |
夏侯惇 | 【裨将軍】夏侯惇 | 曹仁 | 【別部司馬】曹仁 | 【大斧】徐晃 |
103![]() | 112![]() | 113![]() | 122![]() | 123![]() |
【官渡武勇】徐晃 | 【曹家正室】丁夫人 | 【悲嘆】丁夫人 | 【弓の達人】夏侯淵 | 【疾風弓】夏侯淵 |
132![]() | 133![]() | 142![]() | 143![]() | 152![]() |
【曹丕寵愛】甄姫 | 【雪膚花貌】甄姫 | 【隻眼将軍】夏侯惇 | 【羅刹】夏侯惇 | 【悪来】典韋 |
153![]() | 162![]() | 163![]() | 168![]() | 169![]() |
【親衛隊長】典韋 | 鮑信 | 【曹操救出】鮑信 | 張コウ | 【平狄将軍】張コウ |
178![]() | 193![]() | 194![]() | 210![]() | 216![]() |
【五将筆頭】張遼 | 曹軍剣兵 | 【上級】曹軍剣兵 | 【魏の兵法書】左慈 | 【絶影】左慈 |
218![]() | 224![]() | 229![]() | 234![]() | 242![]() |
【青秘玉】左慈 | 【青色秘薬】左慈 | 【青色霊薬】左慈 | 【青色鬼薬】左慈 | 【夏色羞恥】丁夫人 |
243![]() | 252![]() | 253![]() | 260![]() | 261![]() |
【夏色上機嫌】丁夫人 | 曹軍兵長 | 【上級】曹軍兵長 | 于禁 | 【益寿亭侯】于禁 |
270![]() | 271![]() | 290![]() | 291![]() | 320![]() |
【才器明察】郭嘉 | 【類稀なる慧眼】郭嘉 | 文聘 | 【江夏太守】文聘 | 【急襲の射手】夏侯淵 |
325![]() | 330![]() | 337![]() | 342![]() | 343![]() |
【不敗の将】徐晃 | 【手向けの祈り】丁夫人 | 【虎痴】許チョ | 曹洪 | 【潼関守備】曹洪 |
352![]() | 353![]() | 371![]() | 376![]() | 377![]() |
【王佐の才】荀イク | 【先見之明】荀イク | 【受流】張コウ勝山 | 張コウ勝山 | 【右左】張コウ勝山 |
386![]() | 387![]() | 400![]() | 401![]() | 402![]() |
楽進 | 【叩き上げ】楽進 | 【魏軍指南】管輅 | 【魏軍大指南】司馬徽 | 【魏軍超指南】于吉 |
409![]() | 410![]() | 411![]() | 412![]() | 413![]() |
【囮の策】荀攸 | 【寝返支持】荀攸 | 【天子奉戴】曹操 | 【官渡決戦】曹操 | 【急先鋒】楽進 |
414![]() | 415![]() | 416![]() | 437![]() | 438![]() |
【剛毅苛烈】楽進 | 【博学の将】李典 | 【敵策看破】李典 | 【雪の歌姫】雪ミク | 【新雪の魔法】雪ミク |
441![]() | 442![]() | 451![]() | 458![]() | 472![]() |
【清風明月】KAITO | 【安隠を運ぶ歌】KAITO | 【アイス】左慈 | 【魏兵賛美】ミクファン | 【青霊玉】左慈 |
490![]() | 491![]() | 492![]() | 493![]() | 510![]() |
【重厚なる将】曹仁 | 【堅忍不抜】曹仁 | 【男伊達】曹洪 | 【不羈奔放】曹洪 | 【文武両道】曹丕 |
511![]() | 520![]() | 521![]() | 534![]() | 535![]() |
【曹操の後継者】曹丕 | 【曹操寵愛】曹植 | 【八斗の才】曹植 | 【鬼神】関羽 | 【修羅】関羽 |
536![]() | 539![]() | 544![]() | 545![]() | 556![]() |
【魏軍鬼指南】于吉 | 【魏兵超讃美】ミクファン | 【権威掌握】曹操 | 【中原の覇者】曹操 | 【弓の達人】ガチャピン |
557![]() | 558![]() | 559![]() | 576![]() | 577![]() |
【疾風弓】ガチャピン | 【馬子にも衣装】ムック | 【七転八倒】ムック | 【放蕩者の余裕】郭嘉 | 【軍祭酒の誠意】郭嘉 |
594![]() | 595![]() | 608![]() | 609![]() | 618![]() |
【美しき白刃】王異 | 【涼州の月光】王異 | 【不満げな眼差し】丁夫人 | 【胸中発露】丁夫人 | 【阿瞞】曹操-今日ぱず |
619![]() | 620![]() | 621![]() | 639![]() | 640![]() |
【大雄放蕩】曹操-今日ぱず | 【北部尉】曹操-今日ぱず | 【東郡太守】曹操-今日ぱず | 【雑号将軍】カク昭 | 【頑健なる防衛】カク昭 |
651![]() | 652![]() | 657![]() | 664![]() | 665![]() |
【誘引の音色】黒川凪子 | 【荒々しき奏者】黒川凪子 | 【冴え渡る智謀】郭嘉 | 【精兵八百騎】張遼 | 【孫権肉薄】張遼 |
666![]() | 667![]() | 668![]() | 674![]() | 675![]() |
【泰然自若】李典 | 【協力の誓い】李典 | 【こども】曹操 | 【遺言遂行】劉曄 | 【発石車発案】劉曄 |
684![]() | 685![]() | 706![]() | 707![]() | 708![]() |
【拘束の縛鎖】王双 | 【制約なき暴武】王双 | 【才学博通】司馬懿 | 【鋭敏なる献策】司馬懿 | 【亡父の復讐】夏侯覇 |
709![]() | 710![]() | 711![]() | 720![]() | 725![]() |
【先鋒の窮地】夏侯覇 | 【虎豹騎隊長】曹真 | 【蜀軍迎撃】曹真 | 【黄鬚】曹彰 | 【父の日】曹操 |
727![]() | 742![]() | 743![]() | 768![]() | 773![]() |
【悲歌慷慨】甄姫 | 【冷静沈着】司馬師 | 【揺るぎなき前進】司馬師 | 【夏色休憩中】丁夫人 | 【夏色玉肌】王異 |
774![]() | 794![]() | 795![]() | 804![]() | 805![]() |
【夏色水斬撃】王異 | 【賢良方正】王元姫 | 【麗しの才媛】王元姫 | 【咬牙切歯】夏侯惇 | 【撃滅の一振】夏侯惇 |
812![]() | 813![]() | 814![]() | 815![]() | 816![]() |
【覇業の立役者】荀イク | 【我が子房】荀イク | 【権謀術数】程イク | 【日輪の夢】程イク | 【関中統括】鍾ヨウ |
817![]() | 822![]() | 823![]() | 834![]() | 835![]() |
【巧みなる書家】鍾ヨウ | 【前進あるのみ】楽進 | 【遊軍助く斉射】李典 | 【関羽挟撃】司馬懿 | 【狼顧の相】司馬懿 |
840![]() | 841![]() | 857![]() | 862![]() | 867![]() |
【司馬懿正室】張春華 | 【王たる者の妻】張春華 | 【徐州侵略】曹操 | 【青龍】左慈 | 【魏軍天啓】南華仙娘 |
877![]() | 878![]() | 889![]() | 890![]() | 891![]() |
【温柔の調べ】卞皇后 | 【豊潤なる母性】卞皇后 | 【黒翼の断罪者】司馬懿 | 【政権掌握】司馬昭 | 【天下掴む手腕】司馬昭 |
901![]() | 903![]() | 904![]() | 905![]() | 906![]() |
【牛飲馬食】許チョ | 【黄門侍郎】曹純 | 【虎豹騎】曹純 | 【天姿秀出】曹叡 | 【繋がれぬ手】曹叡 |
907![]() | 908![]() | 919![]() | 920![]() | 929![]() |
【大将軍に足る】于禁 | 【軍規の番人】于禁 | 【無双の慧眼】王元姫 | 【未来への道標】王元姫 | 【無双の豪傑】典韋 |
936![]() | 954![]() | 955![]() | 956![]() | 957![]() |
【聖夜の贈り物】王元姫 | 【道中記邂逅編】司馬懿 | 【道中記仮病編】司馬懿 | 【道中記旅人編】司馬懿 | 【道中記友情編】司馬懿 |
958![]() | 959![]() | 964![]() | 971![]() | 974![]() |
【道中記布団編】司馬懿 | 【新年の祝い】曹丕 | 【九天を越えて】王異 | 【もう一つの可能性】曹操 | 【物見遊山】羊コ |
975![]() | 984![]() | 989![]() | 990![]() | 991![]() |
【功徳施す名将】羊コ | 【撃滅の一矢】夏侯淵 | 【恋多き男】曹操 | 【如月の嫉妬心】丁夫人 | 【贈る想いの形】張春華 |
999![]() | 1000![]() | 1004![]() | 1008![]() | 1009![]() |
【加速する嫉妬心】賈南風 | 【終末もたらす妖狐】賈南風 | 【興国の賢者】荀イク | 【怪力無双】許チョ | 【覇者の守り人】許チョ |
1010![]() | 1011![]() | 1014![]() | 1017![]() | 1022![]() |
【征西参陣】王異 | 【潼関決戦】王異 | 【返す想いの形】司馬懿 | 【点下の英雄】曹操 | 【点下の軍勢】曹軍剣兵 |
1029![]() | 1033![]() | 1038![]() | 1049![]() | 1050![]() |
【奇妙な親交】張遼 | 【徐州侵略】曹操-今日ぱず | 【微睡の中】卞皇后 | 【美花の憂鬱】甄姫 | 【洛水の恋】曹植 |
1054![]() | 1055![]() | 1058![]() | 1062![]() | 1068![]() |
【無双の将星】夏侯惇 | 【覇道支える隻眼】夏侯惇 | 【無双の風来者】司馬昭 | 【才子多病】戯志才 | 【母の日】卞皇后 |
1071![]() | 1072![]() | 1091![]() | 1100![]() | 1101![]() |
【曹家嫡男】曹昂 | 【孝の精神】曹昂 | 【六月の花嫁】王元姫 | 【雍州刺史】郭淮 | 【北伐を阻む壁】郭淮 |
1111![]() | 1125![]() | 1129![]() | 1131![]() | 1143![]() |
【ひと夏の包容】卞皇后 | 【夏祭り満喫】王元姫 | 【お祭り男】典韋 | 【遼来来】張遼 | 【長駆直入】徐晃 |
1144![]() | 1145![]() | 1146![]() | 1157![]() | 1158![]() |
【勇者の風格】曹彰 | 【比類なき猛勇】曹彰 | 【月も団子も】許チョ | 【地政学の達人】トウ艾 | 【道無き道の導】トウ艾 |
1160![]() | 1167![]() | 1173![]() | 1180![]() | 1183![]() |
【運動会の智謀】荀イク | 【血の疼き】郭嘉 | 【読書の秋】徐晃 | 【飛躍の時】王元姫 | 【英才教育】鍾会 |
1184![]() | 1187![]() | 1188![]() | 1189![]() | 1192![]() |
【規格外の野心】鍾会 | 【十二の秘策】荀攸 | 【暗き心の炎】賈ク | 【頂上の思考】郭嘉 | 【聖夜の想い】丁夫人 |
1198![]() | 1205![]() | 1210![]() | ||
【帝座蹂躙】司馬師 | 【尊大なる申児】曹操 | 【赤壁の戦い】曹操 |
武将図鑑一覧
「魏」 「呉」 「蜀」 「漢」 「群」 その他
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
406年まえ ID:clwulkbo残ってたスクショ載せます
図鑑です
★2曹操
-
-
-
-
名無史の武将
399年まえ ID:ku4t0d65とりあえず覚醒しました
-
-
-
-
名無史の武将
3810年まえ ID:tqrxahzlご対応ありがとうございます。
魏呉蜀はそのままですが、
群漢は以下のように表示されるようになりました。
隠れてる部分ですが、「コメント・攻略情報」のすぐ上に
横へのスクロールバーがあったので
「広い表示環境でみたときに詰め過ぎてしょんぼりした表示になる」
ようであれば、無理して表示を詰めて修正いただかなくても
なんとか閲覧可能かと思います。
-
-
-
-
Dick
-
-
-
-
名無史の武将
3610年まえ ID:tqrxahzl1024*768ピクセルの表示環境で
魏呉蜀漢群の武将一覧画面のレイアウトで
武将が一部隠れてしまうようです。
-