決戦!黄巾の乱 コメント一覧 (4ページ目)
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
29810年まえ ID:iapwyfc7このチームに助っ人さんが漢劉備で挑みましたが、1F3ターンで敗退…
必殺技も毎ターン出たのに…原因は袁術かな?
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
主
29510年まえ ID:fv50k3rq技能Lvとかかるターンは
L夏候惇Lv3(16T)、曹操Lv4(21T)、水着丁Lv2(11T)
孫権Lv3(26T)、袁紹Lv4(31T)、F特攻劉備Lv1(14T)です。
-
-
-
-
名無史の武将
29410年まえ ID:n5c3ycrq決戦惇+決戦劉備でノーコン行けない方、貯めるターン意外ではシッカリ3色+7連鎖以上決めるコトがほぼ必要ですよ〜 15倍(+必殺が有れば完璧)出し切れていない→結構コンテしますm(_ _)m ですから過信はしません様に、、行けないと云う方が少なからず居ましたので書き込みさせていただきました
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
29210年まえ ID:cdd6wqqvファーwww
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
GM
-
-
-
-
GM
28910年まえ ID:tcng7jbn馬謄→魔王董卓でも問題ないと思います。
HPは董卓が1000多いし回復も130しか違いませんし技能も使うまでかかりませんし。
必殺技が出るように剣3人入れる、ってところだけ同じなら他はステ、特にHPが多いのを入れておけば行けると思います。
下に書きましたが多少ステ下がってもムク関羽入れて行った方が安定度高そうです。
B1とB4が攻撃間隔が毎ターンじゃないので、この2フロアで技能を1ターンでも多く稼ぐのが肝っぽいです。
-
-
-
-
主
-
-
-
-
GM
28710年まえ ID:tcng7jbnL惇兄にして、関羽→ムク関羽の遅延期待で3回目行ってきました。
ムク関羽の遅延はスキルマに1つ足りない16ターンなんですが、15ターン目で張角に殺られました…スキルマだったならノーコンだったのにー
でも予想通りL惇兄の方が安定ですね。
馬謄のスキルは使う前に終わらせられるのでスキルマじゃなくても5コンもかからないと思いますよー♪
-
-
-
-
名無史の武将
28610年まえ ID:drqccdvlこのパーティーでノーコン
フレは決戦劉備、
装備は夏候惇15%、水着丁10%
立ち回りはコンボ繋いで殴って、曹操のスキルを溜める。
道中でヤバくなったら水着丁、決戦劉備のスキル使って凌ぐ
Bossは一発食らう→威嚇で
5,6Tぐらい稼いで殴る
-
-
-
-
名無史の武将
28510年まえ ID:f1ks95i2ガチャ限+技能MAXの徐庶のゴリ押しパなんで参考にはならないかもですがこれでノーコンです。
群神算がいなかったのでトウハク入れてますが、寧ろ威嚇がないと完璧徐庶の技能での運任せになるので威嚇要因の方が安定するかと思います〜
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
あんげる
-
-
-
-
あんげる
28010年まえ ID:e0dz9a54このpt+夏侯月姫でノーコンいけます。白スク袁氏がスキルマなので1〜2Fかなり安定しました。スキル貯めは1Fと4Fでしました。
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
27510年まえ ID:i9q82j9j前回の時は特攻劉備使ったけど、他が育ってなかったので断念した…けど今回は何とかノーコンで行けた!運が良かったって言うのもあるけどw
張飛スキルマにしといて良かった~
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
27310年まえ ID:dnj3c7im編成に魏が多くてスキルマなら張角抜く時に役立つかもしれないから曹丕ですが、そうじゃないならターン数の元々少ない孫策じゃないですか?
たぶん残りの編成見せた方が、いい意見がもらえると思いますよー
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
27110年まえ ID:ks8kiz12剣で揃えたいのですが、曹丕と孫策ならどちらの技能が強いて言えば使えますか?
-
-
-
-
GM
27010年まえ ID:tcng7jbn2回目チャレンジもL関羽のままで行ってまたワンコンでした。
馬謄スキル溜めて行ったら張角が機嫌損ねるのが早まっただけでした(ToT)
体力半分削った後にどれだけ早く倒せるかがコンテ数を決めますね。
劉備だと回復下がりますが回復不足は感じなかったので行けると思いますよー
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
26710年まえ ID:s7k3vnp5LF曹丕剣パで10コンクリア。
世の中金で解決できぬことはないわ!!
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
26510年まえ ID:eeub147e周姫がいるので部隊全員MAXまで育てれば行けるんじゃ。
どれもレベルが足りないので次までに1つ部隊組んで集中的に育てましょう。決戦は無理して行くとコンテの嵐になるので勝てるくらい育ったらチャレンジすとといいと思います。
ただ質問が丸投げで乱暴なので、もう少し過去コメ読んで自分で考えてから尋ねた方がいいですよ。
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
26210年まえ ID:ma7wffxgこれで黄巾の乱いけるパーティー作れますか?
-
-
-
-
名無史の武将
26110年まえ ID:bgzp9x45ノーコンクリア♪
かなり運が良かった
-
-
-
-
GM
26010年まえ ID:tcng7jbnL惇兄に交代、群は火力で馬謄とかクロエに交代、蜀の遅延は溜まるまで時間がかかりすぎるので遅延に頼らずステで選ぶ、+フレ特攻で行けると思います。
B1は前列の左右→前列の真ん中→後列左→最後に後列右の順に倒すと被ダメが少なくて済みます。
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
GM
25810年まえ ID:tcng7jbnカラフル決戦パの方で行ってみました。
結果、張角7割削ったところでワンコンでした。
とはいえかなり安定してました。途中危ないシーンは全くなく楽に張角までたどり着きました。
関羽の軍略の回復封じ、技能封じを防ぐ、は全く役に立たず。
12.5倍で攻撃力は十分で剣の必殺技もよく出ました。
技能溜めてると死にそうになるので惇兄リーダーで駆け抜けた方が安定しそうです。
-
-
-
-
名無史の武将
25710年まえ ID:fbmxw82hこれでノーコン
王さん強い
全勢力どうしよ
-
-
-
-
名無史の武将
25610年まえ ID:p4lpst4x全勢力はこれに新魯粛でノーコン。
張角は陣エンハからの落ちコン全色で運良く一撃で九割削れました(^^;
-
-
-
-
名無史の武将
25510年まえ ID:acctf2ceこれで突っ込んだのですが1階すら突破できません…。編成見直した方がいいでしょうか?
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
25310年まえ ID:hjrtdxdh魯粛さん頼みます・・・!
フレ特攻劉備のつもりだけど遅延も無いしキツイかしら
-
-
-
-
名無史の武将
-