激戦! 赤壁の戦い コメント一覧 (3ページ目)
-
-
-
麦わらの赤犬
749年まえ ID:rh0jrpfkはい、曹操さん、最後に何か言いたいこと?はぁ?何?一番右の女の子可愛すぎるって?
まぁまぁ、わかる!わかる!
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
719年まえ ID:ocwby7cb趙雪やっぱ強いですね!
サーファーと浴衣は数合わせ+保険って感じです。
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
689年まえ ID:pdia70m2毎回こんな感じで最後の曹操だけ必ずワンパンです。赤壁のイメージっぽいかな?笑
-
-
-
-
名無史の武将
679年まえ ID:bg5js889二橋で挑んでるんですが、1階すら攻略出来ません。
防御力も高いですし、攻撃も高いですし、回復が追いつかず全滅してしまいます。
-
-
-
-
名無史の武将
669年まえ ID:fe7mrbkj当たり前のノーコン。天運孫権レベル1なのでFは天運孫権レベル3借りて何とか。
-
-
-
-
名無史の武将
659年まえ ID:qckdly9v覇者ノーコン
ここですでにたくさん出ている二喬パーティで安定してます。
弓兵の必殺技が防御ダウンなので防御アップ曹操もかなり貫通しますね。
既出パーティの方々に感謝です^ ^
-
-
-
-
名無史の武将
649年まえ ID:klnh7qybいきなり毒まみれで、即終了…
貯めた50も水の泡!
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
609年まえ ID:tuh4xjkm周回用PTです
紡績でごり押しです(′゚υ_゚`)
安定して回れます
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
589年まえ ID:oa2phva578C9F・・さん自分は年末ガチャで☆7周瑜が来て
今回の赤壁クエ来たので一瞬☆7周瑜の編成でパーティー組めるかなって思いましたが・・・
でも三国志ファンならこんな感じで編成したい気持ち分かります。
自分は持ってませんが【北伐の悲願】孔明Lなら弩級は行けるかも?
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
569年まえ ID:lbrxsvo7上に書いたのは理想的な攻撃パターンですが、かなり余裕があるのでこの通りやらなくてもノーデスできます。長々と書きましたが参考になれば幸いです。
最後に、主さんありがとうございました。
-
-
-
-
名無史の武将
559年まえ ID:lbrxsvo76階:開幕5ターン桃封じをやられるので、とりあえず1発目から二喬の必殺技で叩いておく。こいつはHPが高いので1発では倒せない。5ターン封じ中に倒されそうになったら黄蓋で1ターン遅延。黄蓋で回復しながらたまに二喬で叩き、トドメは必ず盤面にある呉のコンボで仕留める(全ての武将の技能が使える状態にしておく)。
戦闘中はHPを25900以上を保っておかないと、たまにコイツにやられます。
7階:まず孫権で30%減らして1.5倍エンハの状態で孫尚香で群→呉に変換し攻撃、次のターンで黄蓋から二喬の必殺技、これでもダメならもう1発黄蓋から二喬の必殺技で沈みます。
-
-
-
-
名無史の武将
549年まえ ID:lbrxsvo74階:まずは徐晃をロックオンして、二喬の必殺技でワンパン。ここで3体一気にやってしまうとまずい。技能封じの賈クが残っていれば、こいつを2番目に。張コウを残して黄蓋と二喬のスキルがMAXまでたまったらトドメ。
5階:黄蓋から二喬の必殺技でワンパン。この時、HPを出来るだけMAXにしておかないと6階の開幕桃封じでやられる。
-
-
-
-
名無史の武将
539年まえ ID:lbrxsvo71階:周りの雑魚から倒す。黄蓋のスキルが溜まるまでに周りの雑魚を何体か倒せれば、かなり楽になります。スキルがたまったら黄蓋から二喬の必殺技で残りはほぼワンパン。意外と1階が鬼門かも。
2階:毎ターン攻撃してくる真ん中から倒す。呉が足りない時は、自分は孫尚香の変換を使ってます。
3階:スキルが溜まってなければ、ここで軽くスキル溜め。追加攻撃のある曹洪から倒す。スキルがたまれば、黄蓋から二喬の必殺技でワンパン。
-
-
-
-
名無史の武将
529年まえ ID:lbrxsvo7主さんの真似をしてみたら超安定でノーコンクリアできたので、これで回してます。どうもありがとうございます。
鈴川はスキルマではないので、自分の場合は代わりに新春孫尚香(7ターンで群→呉)を入れていますが、このパーティーのキモは肉黄蓋スキルマ(5ターンで魏毒→桃と1ターン遅延)2体ですね。
何回かやって攻撃パターンがわかってきたので、高速周回用の立ち回りについて自分なりに具体的に書いてみます。高速周回といっても15分くらいかかりますが。
基本的に、黄蓋の必殺技で桃にしておいて、二喬で1.8倍エンハをかけての攻撃で倒していきます。
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
509年まえ ID:cp7gwoht全然関係ないけど周瑜でも諸葛亮でもなく、ウエディング二喬で赤壁曹操倒してると皮肉で笑えてくる
-
-
-
-
名無史の武将
499年まえ ID:n18iawfw覇者級ノーコン 趙雲以外スキルマです
3F 関羽最大必殺で防御曹洪も抜けました
4F 関羽最大必殺で防御徐晃も抜けました
5F 予告ダメ前に倒す 6Fに向けて体力は多めに残す
6F 関銀屏で遅延使ってスキルため
7F 最初に関羽スキルで最大必殺2連発 防御切れたらスキル駆使して最後に関羽+趙雲で削れました
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
469年まえ ID:i2b5ipoj覇者級ノーコンクリアしました!
すごい時間がかかりましたが、スキル溜めかなり苦労しました
-
-
-
-
名無史の武将
459年まえ ID:l9if5lny主さんの部隊を参考に、覇者級ノーコンクリアいたしました!
こちらはFに諸葛果でしたが特に問題なく勝てました。
(ハロウィン孫氏ちゃんは趣味で入れただけなので、普通に勅命報酬の小虎ちゃんで良いかと!)
ともあれ、ありがとうございました~(^^)
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
429年まえ ID:qb81zapd一階は、まず毒が少ないことを願うw、技能が溜まったら、技能を使って早めに倒す
二・三階は、適当に倒す
四階は、徐晃は必ず二回目の攻撃以内に倒す
五階は、適当に倒す、体力がMaxなら、予告ダメージでも死なない
※必ずが体力は51800以上確保する
六階は、黄蓋の技能を駆使して、桃が回復するのを待つ、そしてなるだけ技能を残して倒す
七階は、孫権→GF鈴川、黄蓋→二喬で使えば、大抵の場合は倒しきると思います
技能ターンの短い武将がメインなので、積極的に使っていけば大丈夫です!!
-
-
-
-
主
419年まえ ID:fek5zrwy追記です
もし倒し切れなくても、盤面がある程度整っているので二喬の技能で息の根を止めましょう笑
KIはガチャ限ですがパズル力の無い僕みたいな人の助けに少しでもなれればと思い投稿します笑
-
-
-
-
名無史の武将
409年まえ ID:fek5zrwy曹操に限って言うなら、LF勅命大小喬でノーマルKI→激闘陸遜の順(自称最強コンボの1つ)に技能使えばパズル下手でもワンパン出来ます※技能溜めは3or6fで、防御UP効果切れてから
覇者級の詳細(立ち回りや写真)は希望があれば載せます
-
-
-
-
名無史の武将
399年まえ ID:i0kd3sy8戦友様様ですが、回復余剰パで覇者級ノーコン出来ました。
1〜5Fは楽勝、鬼門は6F夏侯淵で、通常攻撃1発くらうとアウト。
6Fは貂蝉で回復禁止5ターンを解除&典韋で5ターン半減中に突破が必要。
ラストも桃変換をしながら削っていけば大ダメ前に倒せました。
-
-
-
-
名無史の武将
389年まえ ID:cp7gwoht戦友は趙雪だけど
NOTガチャ限パーティで覇者級ミッションノーコン
孫権のギガグラ技能溜めする時間は十分ある
-
-
-
-
名無史の武将
379年まえ ID:g6u5mgi4覇者級クリアできました~
一応参考に・・・フレンドは2周年諸葛亮です
ラスト諸葛亮で毒を桃に変えたら2周年諸葛亮の技能が使えなくなって死に掛けました
-
-
-
-
名無史の武将
369年まえ ID:bh9g1ril2コンしたけど覇者級ミッションクリア
-
-
-
-
名無史の武将
359年まえ ID:k2whnrpv【赤壁の戦い】曹操
技能2倍時、ベース1体+
sLv1 0体(28T)
(sLv2 1体(27T))
sLv3 1体(26T)
sLv4 2体(25T)
sLv5 3体(24T)
sLv6 4体(凸マ 23T)
sLv7 6体(22T)
sLv8 8体(21T)
sLv9 11体(20T)
sLv10 13体(19T)
sLv11 16体(18T)
sLv12 19体(17T)
sLv13 23体(16T)
sLv14 27体(15T)
sLv15 31体(14T)
sLv16 36体(13T)
sLv17 41体(12T)
sLv18 46体(11T)
sLvMAX 51体(10T)
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
339年まえ ID:kr4bgiz6ミッションではなく、ノーコンでクリアしたい人向けなLF勅命二喬の部隊
孫権以外はスキルマ
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
279年まえ ID:co2wqxai覇者級はどうやっても無理だ
張遼抜けれなくて死ぬ
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
259年まえ ID:fretek87覇者級いけました。
-