Gamerch
三国志パズル大戦 攻略Wiki

決戦!虎牢関の戦い コメント#696

  • 6
  • 10年まえ
  • 1人が閲覧中
    • 名無史の武将
    696
    10年まえID:e2n3lk6n

    (※パズル力は低いけどノーコンクリアしたい人向け)

    運悪く桃封じが重ならなければ覇者級ノーコン安定すると思います。Fは特効孫堅。

    桃と一緒に消せば毒は全く気になりません

    スキレベは決戦夏侯淵以外はMAXですが、溜めるのが楽なので低レベルでも問題ないと思います

    司馬昭→威圧曹操or運動会許チョ、司馬師→銀or決戦夏侯淵にすればガチャ限は荀イクのみにできます

    (銀夏侯淵だと董卓戦が厳しいかも)

    レベルが高ければ限凸は気にしなくてもいいと思います

    以降に各階の攻略ポイントを書いておきます

    参考になれば。

    なお、あくまでノーコンのみを目指す人向けですので

    神速ボーナス狙いの方はごめんなさい

決戦!虎牢関の戦い #696の返信コメント

  • 702
    10年まえID:e2n3lk6n

    >> 696

    以上です。長々と失礼いたしました。参考になれば幸いです。

    書き上げた後に色々なクリア報告に気付きました

    今なら勅命関羽の蜀パだと楽そうですね(白目)

  • 701
    10年まえID:e2n3lk6n

    >> 696

    ・5F

    最初の2ターンは威圧ができないので

    適当に攻撃しつつHPと桃を確保。

    残虐なる搾取を食らっても桃さえあればなんとかなります。

    ターン1で出現&蹂躙せよ!で桃→漢になってしまった場合、

    この時点で決戦夏侯淵のスキルを使ってもかまいません。

    2ターン耐えたら威圧を使い、残った変換スキルを使って撃破します。

  • 700
    10年まえID:e2n3lk6n

    >> 696

    ・4F

    ここで威圧を1人使います

    4~6ターン余裕ができるのでこの間に削れるだけ削ります。可能なら撃破。

    変換スキルは董卓戦で使いたいので極力使わないようにします

    威圧が溜まっていないor倒しきれない場合は桃が枯渇しないようにしつつ攻撃。

    技能封じを食らう前に倒したいところ。

    食らった場合は封印状態が残り2ターン以下になるまでここで耐える。

  • 699
    10年まえID:e2n3lk6n

    >> 696

    ・3F

    桃封じが厄介なのでなるべく早く倒す。

    魏3*3ができればおそらくワンパン可能だと思います

    銀夏侯淵のスキルが溜まっている場合

    この段階であれば使っても大丈夫だと思います

    2Fで董白の桃封じを食らっていた場合は攻撃を1回受けてから倒すと4Fが楽。

    いきなり桃封じを食らったら・・・あきらめるしかないかも(ごめんなさい)

  • 698
    10年まえID:e2n3lk6n

    >> 696

    ・2F

    董白、李儒どちらでもOKですが李儒の方が楽。

    毒処理しつつ回復を繰り返しスキル溜めをします。

    敵の攻撃は3ターンかかるので、すぐに桃がなくてもある程度余裕はあります。

    ただし、董白の桃封じが来てしまうと厳しいです(李儒は4ターンなので問題なし)。

    封じられてしまった場合はなるべくスキルを溜め、封印ターンを減らしてから撃破。

    以降の攻略を考えると、敵の攻撃を受ける時点でHPは毎回満タンにしておきたい。

    この時点で威圧スキルが最低1回分溜まれば理想的。

  • 697
    10年まえID:e2n3lk6n

    >> 696

    ・1F

    まずは高火力の高順を最優先で倒す。

    ただし、なるべくスキル溜めをしたいので連撃数は稼がない。

    魏3*1の1連撃でも奥の2体は倒せると思います。

    次は真ん中以外の2体を攻撃。

    ここでもなるべく連撃数は稼がないほうがいいです。

    真ん中が残ったら毒を処理しつつスキル溜め。

    万が一落ちコンで倒してしまっても2Fでも溜められるので問題ないです。

新着スレッド(三国志パズル大戦 攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ
755