Gamerch
スーパー野田ゲーPARTY

【スーパー野田ゲーPARTY】攻略情報

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ユーザー62359
最終更新者: ユーザー62359

つり革

発着駅

東京→開始から10秒→神田→開始から24秒→御茶ノ水→開始から64秒→四谷→開始から101秒→新宿→開始から 秒→中野

投稿主の最高記録が109:77秒なのでその後変更すると思います

攻略

やってみるとわかりますが相当難しいです。

私的攻略法ですがつり革が思い切り右に傾いたときは画面の右端にいたほうがいいです。(逆もしかり)そのあと逆方向に傾く可能性が高いので勢い余ってゲームオーバーになることが多いです。

勢いがすごすぎて画面外に行きそうになった時はつり革につかまるボタンを連打してください。勢いがほぼ0になるかもしれません。(あまり試してないので信憑性は薄い)

ノダクリスタル獲得数

(生き残った秒数÷5)の整数部分+1

2人プレイも変わらない

例えば24秒なら24÷5=4.8→4 +1=5

将棋Ⅱ

攻略

たぶん王を当てるより相手のHPを削るほうが早い。HP削りに使った駒は場外判定になるのでその駒が王だと負ける。ただ注意しようがない。

駒の種類と動き

まず駒の種類が圧倒的に多い。ここは気分次第で書きます。

普通の将棋に存在する駒は同じ動き、成る をしそう

ノダクリスタル獲得数

{10000-(一試合の勝利にかかった手数×100)}÷200

2人プレイ 確定20個

解りづらくてすみません

音声衰弱

攻略...?

神経衰弱の問題です。記憶力が良ければノダクリスタルを集めるのに有効的なゲームになります。

カンスト値は999。そこまでいったら放置してクリスタルを獲得する、という手が一番早く集まると思います。

細かい情報

レベル1

45秒スタート 16枚

レベル2

前のレベルで残した時間+40秒スタート 20枚

レベル3

前のレベルで残した時間+50秒スタート 24枚

レベル4以降

前のレベルで残した時間+60秒スタート 30枚

(もう一度プレイを押すとレベルは引き継がれます。)

ノダクリスタル獲得数

{(見つけたペアの数+各レベルで残した時間の合計)÷2 (小数点は切り捨て)}+(最後のレベル数×2)

2人プレイ 確定20個

ボタン遠すぎじゃない!? 早押しクイズ

攻略

だんだんと迷路が入り組んでいくとともに問題文の速度も上がる。(多分問題の難易度も上がる)二つのことを同時にやれる頭が必要。

ノダクリスタル獲得数

(正解したときの残り秒数 の小数点第二位を繰り上げした数)×10=各レベルの点数

各レベルの点数の和÷43 (小数点以下は切り捨て)

多分違う。なんかそれっぽいの見つけたら修正します

2人プレイ 確定20個

凄六

攻略

ここは結構書くことありそう

アイテムを駆使するゲーム。正直数億の±はどうでもいい。追加できるさいころの数は最大11個なので11個足せるようなアイテムがそろったら使うことを考えたほうがいい。相手が「相手ストップ」のカードを持っているときは使わないほうがいい。(そのカードが一番厄介なのでカードを使って消すのが理想的)逆に自分は相手ストップのカードを常に持っておくのが大事。ちなみにアイテムの持てる限界は8枚。あんまりもったいぶると無くなってしまう。

ノダクリスタル獲得数

1:36秒の時...127

6分11秒の時...36

(あまりにもわかんないんで参考として貼っておきます 追加予定あり)

2人プレイ 確定60個(凄‘’六’’だから?)

まぁまぁ あぶないじゃん

攻略

一人プレイをするなら多少役満について学んだほうがいいと思います。

普通に純正九蓮宝燈出てきてびっくりした

二面待ちのときは役満の数を増やせないか考えてみましょう。ただレベルが上がると牌の密度が濃くなるので早めにツモったほうがいいかも。

※ツモんないでいると流局します。

ノダクリスタル獲得数

役満一回につき32000点+動いた分→得点

得点÷10000 (小数点以下は切り捨て)

2人プレイ 確定5個

マシュマロいくら焼けるかな

攻略

書く内容がなさ過ぎて困ってます

おばあちゃんが寝てるとき、相手側を向きそうになっているときは積極的に焼きましょう。後は運です

ノダクリスタル獲得数

焼くほど点数(一個焼けると100点)+1000-(勝つのにかかった時間×10)=得点

得点÷65

絶対違う それっぽいの見つけたら修s(ry

2人プレイ 確定5個

~GALS FIGHTER~ 応援

キャラクター

ピアニッシモ桜子メンタル最強
不知火照美早すぎるスピード
春麗子強すぎるパンチ力
ダルミザワよしえデビルキックは破壊力
エドモンドール富士子滑り止め
昇龍クリスティーン攻撃力は低いが体制が強い
佐賀都ミカ回復力つおい
ギャルサキあゆみ安定感がすごい

アイテム

メリケンサックパンチ力UP(小)
毒爪パンチ力UP(大)
鉄下駄キック力UP(小)
トゲ付きシューズキック力UP(大)
プロテインパンチガード率UP(小)
ダウンジャケットパンチガード率UP(大)
ルーズソックスキックガード率UP(小)
ムートンブーツキックガード率UP(大)
ヒョウ柄の靴下スピードUP(小)
イケてるシューズスピードUP(大)
にんにくHP回復(小)
栄養サプリHP回復(大)
バナナの皮スリップさせる(小)
こぼれたタピオカスリップさせる(大)
すっぴんの写真ショックを与える(小)
おもちゃゴキブリショックを与える(大)
かんだ後のガムスピードDOWN(小)
鉄球スピードDOWN(大)
お清めの塩特殊効果を全て解除

※(大)のついたアイテムはラウンド3から出てくる

攻略

あまりやってないので何とも言えないですが体感 不知火照美が一番強いと思います。放置してても勝ちやがるので辞め時がわかりませんでした。応援してないのに勝ったら建前を言われます。

アイテムを与えるのは結構難しいです。ギャル達が勝手に動くのでせっかく投げてやってるのにアイテムをとってくれません。よけてきます。アイテムを投げるための連打もかなりきついです。体力がそがれてく。コンティニューはできます。

ノダクリスタル獲得数

勝利するたび10000点+残りHPの割合(%換算)×100+勝った時の残りタイム×100=得点

得点÷400(小数点以下は繰り上げ)

次おります早押しバス

攻略

反射神経の問題だから何とも言えないんですよねー

がんばれ

ノダクリスタル獲得数

多分獲得できない ので得点だけでも

500-押すのにかかった秒数×100

2人プレイ 確定20個

おたけさいこっちょーゲーム

攻略

やっとパターン化ができたっぽい

おたけの初動に注目

そのセリフを言ってる時のおたけの待ち姿にはパターンが2つある。

微妙に上から目線のパターンと、若干にやけてるパターン。

その後の「おたけさい...」の時のポーズは4パターンある。

目をつむるパターン、左手が見切れるパターン、右手が若干ぶれてるパターン、目を見開くパターンの4つ。

これによりおたけの初動は計8パターンに分けられる。

その初動によりさいこっちょーなのかさいてっちょーなのかを判断できる。

どっちでちょーのボイスも2パターンあるが、関係ない。

待ち姿ポーズ結果
上から目閉じさいてっちょー
上から見切れさいこっちょー
上からブレさいこっちょー
上から見開くさいてっちょー
にやけ目閉じさいこっちょー
にやけ見切れさいてっちょー
にやけブレさいてっちょー
にやけ見開くさいこっちょー

ノダクリスタル獲得数

スコア+1

世直し すゑひろがりず

攻略

みしまのほうが強いと思う。連射可、安全なところから攻撃可、スキが少ないなど利点がいっぱい。完全攻略するには2人プレイ推奨。相当難しい。片方がやられてもリスポーンができる、協力プレイができるなどの利点がある。

細かい情報(編集中)

アイテム

おにぎりHP1回復
寿司HP4回復
下駄足が速くなる
金の下駄もっと足が速くなる

みしま

扇のアイテムを手に入れることができる

武器の強さ弾数効果
S8攻撃力が上がる?
A18画面端まで届く
B18四角いのが壊せる
D38レンガが壊せる

なんじょう

鼓のアイテムを手に入れることができる

武器の強さ弾数効果
S8攻撃力が上がる?
A18攻撃力が上がる?
B18四角いのが壊せる
D38レンガが壊せる

敵(呼び方は勝手に決めました)

出てくる敵

第一幕

電話しながら歩く男&女 ペイント酔っ払い

第二幕

電話しながら歩く男 自撮り棒女 傘を持つ女

第三幕

電話しながら歩く男&女 傘を持つ男&女 狐面の人

第四幕

電話しながら歩く男&女 傘を持つ男&女 自撮り棒女

第五幕

電話しながら歩く女 傘を持つ男 ペイント酔っ払い 酔っ払い男&女

第六幕

第七幕

第八幕

最終幕

ボス戦に必要な善

第一幕

40

第二幕

60

第三幕

80

第四幕

100

第五幕

120

第六幕

140

第七幕

160

第八幕

180

最終幕

200

時間

第一幕

第二幕

420

第三幕

第四幕

第五幕

第六幕

第七幕

540

第八幕

600

最終幕


ノダクリスタル獲得数

得点計算方法模索中

点数÷5000(小数点以下は切り捨て)

新・干支レース

攻略

いまいちわからん。最初はゆっくり走って後半追い上げる形で行ったほうがなんだかいい順位をとれる気がする。壁に突っかかって画面外に押し出されることがある。復帰は可能だが、あまりに遠いと復帰が難しくなる。どの動物を選んでも基本的に変わらない。

投稿主はいまだに一位を取ったことがありません

ノダクリスタル獲得数

進んだ距離(m)+道中で取得した玉に書かれている数字の合計=スコア

スコア÷10000(小数点以下は切り捨て)+10

オニオンクエスト

攻略

攻略というよりメモに近い

・最初の洞窟左下にある宝箱は罠

・各キャラ効く特技、効かない特技がありそう

ノダクリスタル獲得数

Lv1上がるごとに10獲得

太ももが鉄のように硬い男 てつじ 令和も! 平成も! 昭和も!

攻略

このゲームもとても難しい。跳ね返る弾を打ってくる奴が特に強い。しかしまっすぐな弾を打ってくる奴の弾を利用して倒したり、ゼロ距離まで接近して即倒しに行ったり、対策のしようは意外とある。

ノダクリスタル獲得数

オリジナルモード ゲームクリアで20個 ゲームオーバーで1個

知らない人モード 青い人倒すと100点 黄色い人倒すと200点 ボス倒すと???点

スコア÷200(小数点以下は切り捨て)+1

スーパーブロックくずして

攻略

超ムズイ。一人用オリジナルで一番簡単なふっつちゃんモードでも一回しかクリアしたことない。相棒と一緒のモードでは、相棒がデッカちゃんに重なるようにして端っこにいればほとんどの攻撃は防げる。

ノダクリスタル獲得数

一人用オリジナル クリアしたら30獲得 クリアできなかった場合ゲームオーバー時のレベル数分獲得

一人用相棒と一緒 壊したブロック数×100+エリア1クリアで10000点エリア2クリアで20000点追加(エリア3は知らん 多分30000点)=点数

点数÷1000(小数点以下は切り捨て)

二人用 決着がついたら10個 (全消ししても終わらない)

頼むぜ!!ボルダリング姉さん ~アルティメット・エディション~

攻略

フルーツがどこにあるか意外とわからない。レモンとバナナはスピードアップする果物なので積極的に食べていきたい。

ノダクリスタル獲得数

一人で遊ぶ クリアで10個 失敗で1個

COMと対決 10個

アルティメット 果物を食べるごとに300点 加速する果物を食べるごとに500点 クリアボーナス10000点 その合計がスコア

スコア÷1000(小数点以下は切り捨て)+5

漫才王

攻略

序盤のほうは簡単。8ステージからマイクの位置がずれるようになる

ステージ10が難しい。いまだクリアできてない

ノダクリスタル獲得数

スコア÷1000(小数点以下は切り捨て)

人面ニャ

攻略

とりあえず所見でやってみてほしい。

人面ニャから逃げて脱出を目指すホラゲのようなものと見せかけ、家の中に隠れているアイテムを集めるゲームである。脱出は割といつでもできる。アイテムは合計100個あるからみんなも頑張って探そうね

コメント (攻略情報)
  • 総コメント数2
  • 最終投稿日時 2023年07月01日 21:50
    • ねこ
    2
    2年まえ ID:r013ts7s

    凄六は追加できるさいころの数は最大12個だよ

    • ノバファル
    1
    3年まえ ID:okz7ilgw

    立っている敵と横になっている敵を一緒に倒すには横になっている敵の銃口に重なるようにするといいです

この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(スーパー野田ゲーPARTY)
Wiki内ランキング
データがありません
注目記事
ページトップへ