ダイパリメイクの追加・削除・変更される要素をまとめてみた【ポケモンBDSP】
ポケモンダイパリメイクにてDS版から変更される要素をまとめてみました。追加される機能や削除された機能、継続して残った要素もそれぞれ解説しているので、BDSPを購入予定の方はチェックしてみてください。
ダイパリメイクは『原作再現』を意識しているタイトルではあるものの、軽微なネタバレは含んでしまうのでその点を踏まえてご覧ください。
追加される新要素
連れ歩き
ダイパリメイクにて手持ちポケモンの連れ歩き機能が追加されます。
ピカブイなどでも見られた要素ですが、今作ではほとんどのポケモンを連れ歩くことができるようなので、第1~4世代までの好きなポケモンを相棒にすることができます。
PVではトレーナーが走って移動すると遅れて付いてくるポケモンも見受けられたので、ポケモンの種類によって移動速度に微妙な違いがあるのかもしれません。
着せ替え
剣盾でもおなじみのトレーナー着せ替え機能も追加されます。
着せ替えの衣装は同じく追加される服屋にて購入することができ、剣盾のようにストーリーの進行度に応じて入手できるものもあるかもしれません。
隠れ家
ちかつうろ(今作では地下大洞窟)に追加される新要素で、地下にポケモンが集まるダンジョンのようなものが生成されます。
秘密基地に設置する石像の数・種類によって隠れ家のタイプが変化するようなので、図鑑埋めや個体厳選などに応用できる可能性が高いです。
出現するレベル帯が変化させられるようなら、レベリング場所としても活用できるかもしれません。
フェアリータイプ
第4世代ではまだ登場していなかったフェアリータイプが実装されます。
フェアリー追加の影響で、タイプが変化するポケモンも一部登場するので、ジム/四天王戦などで注意する必要がありそうです。
また、覚えるわざにも変化が見られる可能性が高いので、懐かしさもありつつ当時とは少し変わったリメイク環境を楽しめそうです。
削除・変更される要素
スロットコーナー
今作だけでなく、シリーズが増えるにつれて廃止されていってしまった要素ですが、ダイパリメイクでも削除がほぼ確定しています。
オリジナル版ではトバリシティにスロットコーナーがありましたが、今作の同じ場所には着せ替え用の服屋が設置されています。
削除は残念ではありますが、今作に限った話ではないので致し方ないことかと思います。
パルパーク・ダブルスロット
明確に削除が明言されているわけではありませんが、DSの利点であるダブルスロット(GBAソフトを同時に接続できる機能)はswitchで再現不可能なため、パルパークや特殊エンカウントといったダブルスロット依存だった機能は無くなる可能性が高いです。
ポケモンHOMEに接続できることは発表されているので、パルパーク的な要素は実装されるかもしれません。
継続して登場する要素
ちかつうろ(地下大洞窟)
ダイパ・プラチナの一大要素とも言える「ちかつうろ」は『地下大洞窟』と名称を変えて続投されます。
各色のかけらや進化石、プレートなどを入手できる化石掘りや秘密基地といった当時の機能はそのまま用意されています。
新要素の項目でも触れた『隠れ家』が追加されたことで、秘密基地の自由度がやや下がってしまう可能性が高いのは少し残念です。
フラッグ取りやトラップなどの要素は無くなりそうです。
ポケッチ
DSの機能を活用していた『ポケッチ』も続投します。
スイッチは画面タッチが可能なので、携帯モードでプレイする場合は当時と同じ操作感でプレイできそうです。
画面右上にワイプ表示させることでDSに近いUIを実現しており、歩数計など常に表示しておきたいアプリも扱いやすくなっています。
コンテスト
ルビサファ・ダイパ世代には馴染み深い『コンテスト』も登場します。
DSの下画面をタッチしてプレイしていたリズムゲームも、Switchに合わせた操作性で実装されているのでリボン獲得を目指しましょう。
コンテストには不可欠な『ポフィン』も登場がわかっているので、必要なきのみなどを思い出しておきましょう。
ボールデコ
好きなシールを貼ってオリジナルのエフェクトを作れる『ボールデコ』も登場します。
マス目ごとに簡単にシールを貼れる2Dモード、立体的にボールを回転させて好きな位置にシールを貼れる3Dモード、の2種類好みのモードでカスタマイズできます。
コンテストのビジュアル審査でも反映されるので、狙っているパラメータに合わせてシールを選ぶのも重要です。
バトルタワー
殿堂入り後の腕試し要素である『バトルタワー』も続投します。
プラチナに登場した「バトルフロンティア」は登場しないようで、ここはダイパ・こっちはプラチナとハイブリッドな形でリメイクされるようです。
今作ではランクマッチの非実装が発表されていますが、バトルフロンティアのオンライン要素は実装されるかもしれません。
BDSPの製品情報
タイトル | ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド/シャイニングパール |
---|---|
発売日 | 2021年11月19日(金) |
対応機種 | Nintendo Switch |
制作 | 株式会社イルカ |
希望小売価格 | 6,578円(税込) |
公式サイト | https://www.pokemon.co.jp/ex/bdsp/ja/ |
早期購入特典でマナフィGET
特典期限 | 2022年2月21日 |
---|
ダイパリメイクの早期購入特典として、『マナフィのタマゴ』がもらえます。
通常プレイでは入手できない可能性が高いので、購入予定の方は配布期限までに必ず受け取っておきましょう。
いずれ他の方法で配布される可能性もありますが、配布されない可能性もゼロではないので取り逃さないように注意しましょう。
マナフィのタマゴの他にも、『衣装:プラチナスタイル』やDL版限定『クイックボール12個』、店舗購入特典などが用意されているので、予約する際にチェックしておきましょう。
【画像引用】
- 公式サイト:https://www.pokemon.co.jp/ex/bdsp/ja/
- ポケモン公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC_SI1j1d8vJo_rYMV5o_dRg
- Nintendo 公式チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCkH3CcMfqww9RsZvPRPkAJA
コメント (ダイパリメイクの追加・削除・変更される要素をまとめてみた【ポケモンBDSP】)
最新トピックス