【まどかく(幼女戦記アプリ)】キャラクターとポジション一覧
最終更新日時 :
1人が閲覧中
幼女戦記 魔導師斯く戦えりのキャラクター一覧を掲載しています。また、合わせて各キャラクターごとに設定されているポジションについても紹介しています。
目次 (キャラクターとポジション一覧)
登場キャラクター一覧
声優はアニメ版の声優を表記しています。
画像 | 名前/CV/キャラ紹介 |
---|---|
![]() | ターニャ/悠木碧 |
帝国軍の航空魔導士官。白く透き通った肌を持つ金髪碧眼の幼女。孤児院での貧しい暮らしから抜け出すため、志願兵として士官教育を受け、将校となった。航空魔導師としての適性は突出しており、将校としても極めて優れた軍人だが、その最大の目的は何としても生き延び、安全な後方地域で出世して、安定した将来を手にすること。 | |
![]() | ヴィーシャ/早見沙織 |
帝国軍の航空魔導師。幼年学校を卒業後、ターニャが部隊長を務める最前線の小隊に補充要員として配属される。やや兵士としての自覚に欠けているところもあったが、ターニャの下で次第に成長していく。 | |
![]() | グランツ/小林裕介 |
帝国軍の航空魔導師。ターニャの率いる二〇三大隊に配属されたターニャの部下の一人。 第二中隊所属。実戦経験に乏しく時には過酷な戦場でお右脳し、足手まといになることも多いが、軍人としての潜在能力は高い。 | |
![]() | ヴァイス/濱野大輝 |
帝国軍の航空魔導師。ターニャ率いる二〇三大隊に配属された次席指揮官兼第二中隊長。冗談を解する良い将校であり、舞台統率と戦闘能力に優れた手堅い技量を持つ将校ながらも、根本の部分ではやや教本的。 | |
![]() | ケーニッヒ/笠間淳 |
帝国軍の航空魔導師。ターニャの率いる二〇三大隊に配属される。第三中隊長。戦場においても冷静沈着で、舞台の規律を正し、各員を陰で支える。一見冷淡にも見えるが、内面は部下想いの熱い性格であり、連携を重視する将校。 | |
![]() | ノイマン/林大地 |
帝国軍の航空魔導師。帝国軍の航空魔導師。ターニャの率いる二〇三大隊に配属される。第四中隊長。その見た目通り明るく朗らかな性格で、舞台内の緊張を解すと共に、各員の指揮を高める。戦闘能力も高く、堅実な撃墜数を誇る。 |
リセマラ当たりランキングはこちら
ポジション一覧
幼女戦記には特定の武器種の扱いに特化した多種多様なポジションが登場します。
ポジション | 特徴 |
---|---|
![]() サイドアーム | 刃物や拳銃といった近接系の武器の扱いを得意とする前衛航空魔導師。 |
![]() グレネーダー | 爆弾や投射兵器といった、投擲系の武器の扱いを得意とする前衛航空魔導師。 |
![]() ライトアーム | 連射可能な性能を持つ小銃系の武器の扱いを得意とする前衛航空魔導師。 |
![]() ヘビーアーム | 重火器、火炎放射器などの重機系の武器の扱いを得意とする前衛航空魔導師。 |
![]() キャリアー | 武器弾薬の補充を支える支援担当の後衛航空魔術師。 |
![]() ジャマー | 通信機など通信系の武器の扱いを得意とする、後衛航空魔導師。 |
![]() メディック | 止血帯、注射器、包帯といった衛生系の武器の扱いを得意とする、後衛航空魔術師。 |
![]() スナイパー | ライフルなど狙撃系の武器の扱いを得意とする、後衛航空魔導師。 |
コメント (キャラクターとポジション一覧)
この記事を作った人
新着スレッド(幼女戦記 魔導師斯く戦えり(まどかく)攻略wiki)