Gamerch
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略wiki

ギャン

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:pon

基本情報

MS名ギャン
レアリティ★3
タイプ強襲
地形対応地宇
環境補正
スピード140
スラスター65


Lvごとのステータス

Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6
コスト400
再出撃時間
機体HP12750
耐実弾7
耐ビーム11
耐格闘24
射撃0
格闘40
近距離パーツ17
中距離パーツ9
遠距離パーツ2
DP交換条件
必要DP
リサイクル
チケット



装備

初期主兵装1

兵装名Lv威力射程
距離
弾数種類
ニードル・ミサイル1110325m30実弾
2
3
4
5

装備可能な主兵装1



初期主兵装2

兵装名Lv威力種類
ギャン用ビーム・サーベル12800格闘
2
3
4
5
6

装備可能な主兵装2


副兵装


兵装名Lv威力射程
距離
弾数種類
ハイドポンプ170025m4その他
2
3
4


スキル

スキル名Lv機体Lv効果
高性能バランサー11~ジャンプ&回避行動の硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能
格闘連撃制御21~格闘攻撃を最大3回まで使用可能。
連撃時はダメージ減衰する
マニューバーアーマー11~ブースト移動中、射撃攻撃による着弾時のリアクションを軽減する
耐爆機構11~MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する
クイックブースト21~ジャンプ時の溜め時間を10%短縮
緊急回避制御11~回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能になる

機体説明

次期主力MSの座をゲルググと競った最新鋭の対MS近接戦闘用試作MS。

新技術の流体パルスアクセラレーターにより、反応速度と運動性向上を実現し、ジオン公国軍としては初となる高出力のビーム・サーベルを標準装備させることで、突出した格闘性能を発揮。

特に高速で繰り出される連続打突は、この機体の運動性ならではの攻撃といえる。

ニードル・ミサイル、ハイドボンブなどの複数の武器を内蔵した盾のような形状の専用装備は、時代を先取りした画期的なものであったが、高い汎用性と待望のビーム・ライフルの標準装備という魅力の前に、次期主力MSの座はゲルググにゆずる結果に終わってしまった。

3機試作されたうち2機は改修された後に突撃機動軍に配備され、残る1機はマ・クベ大佐が受領したと記録される。


ギャンの戦い方

格闘攻撃による火力が高い。


ギャンプレイ動画



ギャン詳細

他のレベルのギャンの能力は下のリンクから







コメント (ギャン)
  • 総コメント数0
新着スレッド(機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略wiki)
注目記事
ページトップへ