Gamerch
【遊戯王デュエルリンクス】わかりにくいルールまとめ

効果モンスター

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー44752

効果モンスターとは

枠の色が黄色の【〇〇族/通常】【〇〇族/チューナー/通常】(通常モンスター)以外


  • チューナー

通常モンスター以外のモンスター

  • トークン
  • デュアルモンスター

手札で通常モンスター扱い

  • 《白き霊龍》
  • 《始祖神鳥シムルグ》

対応できるカード

《古のルール》《凡骨の意地》


墓地で通常モンスター扱い

  • デュアルモンスター

対応できるカード

  • 《正統なる血統》《思い出のブランコ》《黙する死者》

フィールドで通常モンスター扱い

  • デュアルモンスター
  • トークン(効果の有無に関わらず通常モンスターとして扱う)

「デッキで通常モンスター扱い」のカードは存在しない

対応できるカード

《予想GUY》


《レオンタウロス》

コスモブレイン


罠モンスター

通常モンスターと効果モンスターはテキストで確認




モンスター効果を持たない融合・儀式・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターは、通常モンスターではない。

それらはルール上「通常モンスターでも効果モンスターでもないモンスター」=「効果モンスター以外のモンスターの一部」という扱いである。通常モンスターに関する効果は受けられない

《大地の騎士ガイアナイト》


「効果モンスター以外のモンスター」

コメント (効果モンスター)
  • 総コメント数0
新着スレッド(【遊戯王デュエルリンクス】わかりにくいルールまとめ)
ゲーム情報
タイトル 遊戯王 デュエルリンクス
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2016/11/17
    • Android
    • リリース日:2016/11/16
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カード・TCG・ボード
ゲーム概要 WCS2024開催記念!

「遊戯王 デュエルリンクス」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ