Gamerch
咏月风雅情報まとめwiki

云壤境

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー

云壤境とは

 色々な作物を育てることができる畑です。収穫した作物は品種改良に使ったり、料理の材料にしたりできます。

画面の見かた◆畑


①天気予報

 今後の云壤境の気温と天気を確認できます。作物の種類ごとに適した気候があるので、効率的に育てたいなら確認しましょう。春夏秋冬それぞれ30日ずつです。しかし天気予報をいちいち確認するのは面倒なので、多少効率が落ちてもいいなら、季節だけ合わせて天気予報見ないのもアリ。


②当季目標

 長期的な目標です。1つの季節の間の売り上げの目標で、達成すると息壌集市のレベルが上がります。報酬に银烛蜡泪も貰えます。


③招財目標

 短期目標です。最初はとりあえずこれのクリアを目指しましょう。


神灵智力

 畑全体で消費するエネルギーのようなもの。足りなくなると作物の生長が止まります。毎日上限の半分が回復し、それから消費量が引かれます。消費量は天気の影響も受けます。

 象外曙河開放後は料理を食べて回復と上限UPを行うことができます。


心魂的月镜

 お金のようなもの。作物を売ると獲得でき、作物の品質が高いほどたくさん入手できます。息壌集市での買い物と、新しい土地の開放や土地のレベルアップなどに使います。


息壌的灵感

 新しい土地の開放や土地のレベルアップなどに使います。作物の収穫時に少しずつ入手できます。初めて育てる種類の作物(種)を収穫した時と新しく種の改良が完了した時+100入手できます。


⑦食材秘匣

 所持している食材を確認できます。


⑧种子秘匣

 所持している種を確認できます。


⑨息壌集市

 心魂的月镜を使って種を購入できます。その時の季節に合った種が販売されています。

 当季目標を達成すると息壌集市のLvが上がり、新しい商品が購入できるようになります。


月神信仰

 これを1つ消費するごとに、云壤境を1日経過させることができます。リアルタイムで12分毎に1回復します。

 象外曙河で一部の料理を供奉することでも回復できます。

 暗烬で購入することも出来、月神信仰×30を以下の価格で1日最大8回まで交換できます。

回目12345678
暗烬1010101515202020

画面の見かた◆土地の詳細

 1つの土地では1種類の作物を育てられます。育てられる個数は土地のレベルアップで増えます。

息壌神性

 神灵智力が畑全体のエネルギーなら、こちらは一つ一つの土地ごとのエネルギー。上が現在の数、下が1日毎の回復速度です。足りないと作物の品質が下がります。足りなくても特に警告は出ないので、足りているかはタップして確認する必要があります。


②提升神性

 息壌神性の1日当たりの回復速度と上限を上げます。

 Lv.1は5/日、上限100で、1上がるごとに回復速度は5ずつ上限は20ずつ増えます。


③扩建息壌

 1つの土地に植えられる作物の個数を増やします。これが2以上になると、土地に祝者を配置できるようになります。

 4で二人目、6で三人目を置けるようになります。


④祝者提升

 土地に配置した祝者による息壌神性の回復速度の+値。


⑤当前消耗

 1日に消費する息壌神性。作物の種類によって決まっている数値×育てている個数。

 息壌神性の1日当たりの回復速度+④の祝者提升がこの数値より多ければ、息壌神性が減らないので息壌神性が足りなくなる心配はありません。


⑥その土地に配置している祝者

 ③で土地のレベルを上げて育てられる作物の数が2以上になると配置できるようになります。

 これについては編集者も詳しい事わかっていません。色々ステータスがあるようですが……。共鳴値の影響は大きいようです。


画面の見かた◆作物の詳細

①作物の種類

 作物の名前とイラスト。左上の数字はランクのようなもの。大きいほうが高く売れるが育てるコストが多い傾向にある。


②基礎売価

 売った時の基礎の値段。これに品質ごとの倍率を掛け算されて実際の値段になる。


③収穫できる食材

 食材として収穫した時に入手できる物。


④播种指南

 その作物が適している気候。


⑤毎日消耗

 1日毎に消費する、1個あたりの神灵智力と息壌神性。


⑥改良进度

 その作物が改良可能かどうかと、改良可能な場合の進捗。左の数字が今までに改良に作物を消費した数で、右の数字まで消費すれば改良された種×3が手に入る。


⑦作物の生長具合

 月神信仰を消費して日を進めると、増えていき、このゲージがMAXになれば収穫できる。その下は植えてから今までに何日経過しているか。


⑧可收获○次

 1回の種まきから作物が育てられる回数。作物の種類によって1回の種まきで複数回育てられるものもある。2回以上収穫できるものは2回目以降は4分の1生長済みのところから始まる。


⑨收获作物or回收种子

 育った作物の収穫。or生長途中の作物の育成をキャンセルして種を回収し、土地を空ける。


画面の見かた◆収穫時

①作物の品質

×4.0
上甲×3.0
下甲×2.5
上乙×2.0
下乙×1.5
上丙×1.2
下丙×1.0
上丁×0.8
下丁×0.5

②売った場合の1個当たりの売価

 左が基礎値で右が品質による+-。


③兑換

 作物を売って心魂的月镜を入手する。


④备餐

 象外曙河で料理に使う食材として収穫する。


⑤育种

 種を入手する。作物1個につき種は3個。主に品種改良した上級の種の数を増やしたい時に行う。


⑥改良

 作物を消費して品種改良する。1個消費で改良の進捗が1進む。改良が済むと改良された種を3個入手できる。


会話

 神官のミニキャラは長押しでつまむことができ、云壤境に配置している祝者の近くに置くと会話をする。

 ピンチで拡縮も可能。


土地を増やすのに必要な費用

新しい土地を開放する
心魂的月镜息壌的灵感
2箇所目
3箇所目
4箇所目
5箇所目
6箇所目
7箇所目250,00012,000
8箇所目1,000,00018,000
9箇所目
10箇所目

育てられる作物の数を増やす
心魂的月镜息壌的灵感
2個目1,000500
3個目3,0001,000
4個目5,0001,500
5個目10,0002,500
6個目40,0005,000
7個目200,0007,500
8個目
9個目

メモ

  • 改良後の作物は高く売れるが育てる際のコストも高いことに注意。
  • 改良後も改良前も食材として収穫すると同じ物になるので、食材用は低コストの作物でもいい。
  • 神灵智力はいつでも料理を食べて回復できるので、土地の息壌神性を気をつけて見るといい。
  • 1日に消費する息壌神性は、1日当たりの回復速度+祝者提升より少ないか少し上回る程度(ストックされている分の息壌神性で足りるように)にする。
  • 考えるのが面倒なら適当にでも時間経過で回復する月神信仰は消費しておくと何もしないよりはずっと効果的。
  • 当季目標達成を目指すときは、前の季節に成長に時間はかかるが高く売れる作物を育てて置いておき1日に売る、事前に種を確保しておき作物を1つ残らず売ってもいいようにする。
  • 祝者の共鳴値の影響は大きいので、共鳴値上げは1人に集中するより畑に配置している祝者を並行して上げるのが効率的か。
  • 象外曙河の供奉で炽落苏、芦菔生烟丝(厨房のLv.9)を供えたバフで月神信仰が入手できるので活用する。
  • 息壌的灵感が+100でもらえるので、全ての種類の作物一度は育てる。
コメント (云壤境)
  • 総コメント数0
新着スレッド(咏月风雅情報まとめwiki)
注目記事
ページトップへ