Gamerch
エレストまとめ日誌

【エレスト】最後の試練:グレートチキンの攻略ポイント

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:Mana

エレスト(エレメンタルストーリー)の最後の試練「グレートチキン」の攻略ポイントを掲載しています。出現するギミックや敵の行動なども記載しているので攻略する際にご活用ください。

最後の試練の概要

消費ライフ
ドロップ報酬
盤面状態
関連記事
▶︎ グレートチキンの特徴と評価

出現するギミック一覧

ギミック一覧
旋風ピース火山
回数ガードコンボガード
水ピースバリア火傷状態付与
与ダメージ増加
対策が必要なギミック
回数ガード火山

グレートチキンの行動

手順行動内容
先制カモン!!!!新しい俺!!!
└ 究極グレートチキンに昇華
この速さについてきNA!!
├ 木ピース5個を旋風ピース
└ 次のターン火ピースに変換
回数ガード(5)
└ 5回、受けるダメージが100%減少
・回数ガード(5)
・全体攻撃
・コンボガード(5)
└ 2ターンの間、5コンボ以下の攻撃を無効
・回数ガード(5)
・全体攻撃
・盤面の闇ピースを全て消し去る
・回数ガード(5)
・全体攻撃
・盤面のピース4個を火ピースに変換
・回数ガード(5)
・全体攻撃
・水ピースバリア(5)
├ 2ターンの間、効果が継続
└ 消した水ピースが5個以下だと攻撃を無効
・回数ガード(5)
・全体攻撃
・盤面の木ピースを全て消し去る
・回数ガード(5)
・単体攻撃
・2ターンの間、与えるダメージが60%増加
・回数ガード(5)
・焼き尽くすZE!!
├ 全体攻撃
└ 火傷状態(2ターン継続)
・回数ガード(5)
・全体攻撃
・焼き尽くすZE!!
├ 全体攻撃
└ 火傷状態(2ターン継続)
EXカモン!!ファイヤー!
├ HP60%以下の時に行動
└ 盤面に4個火山を設置
① 〜 ⑨の行動を繰り返す

攻略ポイント

回数ガードの対策が必須になる試練

全ての行動に回数ガードを付与してくるので、補助効果解除や連続攻撃のスキルを持つモンスターを編成しましょう。遅延効果のスキルで対処するのも可能です。

闇属性になりますが補助効果解除はタイコウボウ、遅延スキルはアストラルクイーンなどがおすすめです。

火山の設置もあるので編成に注意

HP60%以上の盤面HP60%以下の盤面

火山を上記の盤面上に設置してくるので、ピース変換スキルを編成する際は直線のピース変換スキルを持つモンスターを編成しましょう。

火山はベイラや究極ポセイドンなどスキルやアビリティで、破壊またはピースに変換できるモンスターがいれば対処することが可能です。

回数ガード以外はターン制限付き

コンボガードや水ピースバリアは経過ターンで効果が剥がれるので、水属性の編成以外でも攻略は可能です。

長期戦で攻略する場合は、火傷状態を付与する攻撃もあるのでパーティに回復要員を編成しましょう。アメノミナカヌシはスキルで火傷状態を解除できます。

ゲーム情報
タイトル エレメンタルストーリー 【共闘×対戦パズルゲームRPG】
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2015/06/01
    • Android
    • リリース日:2015/01/15
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 つなげて消して、スキル乱射がクセになる【簡単・爽快パズルアクション】 仲間と一緒に戦い頂点(テッペン)を目指そう!

「エレメンタルストーリー 【共闘×対戦パズルゲームRPG】」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ