【ハデス2】武器一覧とおススメの戦い方
『Hades2』武器一覧&おすすめ戦い方ガイド。すべての武器の性能・特徴を紹介し、それぞれに最適な構成・戦法を解説。敵との相性やステージ別立ち回りを踏まえた戦術をまとめ、勝利へ導く完全攻略ガイド。
目次 (武器一覧とおススメの戦い方)
武器一覧(Nocturnal Arms)
現在知られている武器(Nocturnal Arms)は6種類です。
武器名 | 開放条件 / 入手方法 | 基本の動き・特徴 | 得意な戦い方 / 長所と弱点 |
---|---|---|---|
Witch’s Staff(ウィッチ・スタッフ) | ゲーム開始時から使用可能 | 近接攻撃 & 射程を持つスペシャル攻撃。Ω(オメガ)技では直線範囲攻撃や爆発効果を持つ。 | バランス型・万能型として扱いやすい。近距離の殴り+遠距離サポート攻撃を組み合わせて戦うスタイルと好相性。操作を慣らしてから他武器に移行する練習用武器としてもおすすめ。 |
Sister Blades(シスター・ブレイズ) | Silver を使って Silver Pool で開放 | ダガーと鎌の組み合わせ。高速の打撃・刺突・スイープ攻撃を持つ。Ω技ではテレポート後に強攻撃。スペシャルで飛び道具も扱える。 | 高速アクション・回避重視の立ち回り型。敵の隙をついて刺突を重ねるスタイル。テレポートで位置取りを変える技が強力。ただし防御力や耐久力は低めなので被弾回避が鍵。 |
Umbral Flames(アンブラル・フレイムズ) | Silver + Cinder を消費して開放 | 火球、炎の波、飛び道具を使って攻撃。チャージで変化攻撃、Ω技で多数の火球を放つなどの範囲技を使用可能。 | 遠距離支援・魔法寄りスタイルに適する。雑魚処理や複数敵の殲滅に強い。だが近接戦には向かないため、隙を狙われやすい。位置取りと回避技の使いこなしが重要。 |
Moonstone Axe(ムーンストーン・アックス) | Silver を一定量消費して開放 | 重く、強力な斬撃を持つ武器。攻撃速度は遅いが、一発あたりの威力が高い。Ω技では複数の衝撃波や範囲攻撃を展開。 | 大きなダメージを狙いたい一撃重視型向け。部屋全体を一掃する技や範囲攻撃を備えているため、雑魚処理や広い部屋での戦いで力を発揮。反面、ボス戦や隙が少ない戦闘では隙を突かれやすい。 |
Argent Skull(アージェント・スカル) | Glassrock, Bronze 等を使って開放 | 弾として使えるスカル(頭蓋骨)を扱う武器。スカルを投げて攻撃、回収、Ω技や特殊技で複数弾運用できる。ダッシュや特殊動作と組み合わせる運用も。 | 中距離攻撃と弾幕の操作を好むスタイルに向く。スカルを投げて戦い、回収して再利用する戦法。機動力と戦略性が必要。弾数管理や位置取りが勝負を分ける要素。 |
Black Coat(ブラック・コート) | 最後段の武器で、Adamant 等を使って開放 | 外骨格型スーツ武器。パンチ、ロケット・ミサイル系特殊技、Ω技によるホーミングミサイル展開など多彩な技を持つ。 | 多用途型、攻防の切り替えが可能な武器。近距離パンチからミサイル支援まで扱えるため、対応力の高い戦い方をしたい人向け。ただし、操作の複雑度が上がる。 |
プレイスタイル別おすすめの武器傾向
以下は、「こういう立ち回りをしたい/好む戦法」のプレイヤーに合いやすい武器傾向です。
自分のプレイスタイルに近いものを参考にして選んでみてください。
戦い方・スタイル | 得意な武器タイプ | 選ぶ際のポイント |
---|---|---|
スピード重視・回避型 | Sister Blades | 素早い攻撃、多段ヒット、テレポートで位置を変える技などを活かすことで、被ダメを抑えつつ多く殴る戦法が取れる。 |
中距離・魔法/支援型 | Umbral Flames、Argent Skull | 遠距離技、飛び道具、範囲攻撃を中心に戦いたいならこれらが向く。ただし、隙を突かれないよう回避手段は必須。 |
一撃重視・火力型 | Moonstone Axe | 攻撃は遅いが破壊力が高いため、隙を狙って大ダメージを出すプレイが好きな人に適する。 |
万能型・器用さ重視 | Witch’s Staff、Black Coat | 近接・中距離・支援技などをバランスよく使いたいならこれら。多様な状況に対応できる。 |
戦術・弾幕操作型 | Argent Skull | 投げる・回収する・弾幕を操作するという戦略性の高い立ち回りができる人向き。 |
武器別おすすめビルド
以下は代表的な武器でのビルド案と、そのポイントです。
Witch’s Staff(ウィッチ・スタッフ)
このビルドは序盤〜終盤まで比較的安定して使えるため、入門にも適しています。
コンセプト・方向性
近接+遠距離を使い分けながら、Omega 技・通常攻撃・スペシャルをバランスよく使う “オールラウンド型” を目指す。
構成要点
アスペクト | Aspect of Melinoë |
---|---|
主神ブーン | ゼウス — “Heaven Strike” で Blitz ダメージの基盤を作る。 |
副神ブーン | アフロディーテ — スペシャル系強化や弱化効果でサポート。 |
Arcana | ダメージ強化系を重視(Origination, The Furies, The Sorceress 等) |
ハンマー | Attack / Special 関連の強化を優先 |
Hermes | 移動・速度強化系(Racing Thoughts, Nimble Limbs 等) |
Hex | Twilight Curse などを採用し、部屋クリア性能を上げる |
運用ポイント
- “Heaven Strike → Double Strike → Lightning Lance” の流れで Blitz 火力を伸ばす
- Omega Special を中距離から使い、敵を誘導しつつ戦う
- 敵のパターンを見て、近接コンボへ切り替える
Black Coat(ブラック・コート)
このビルドは攻撃と防御バランスが取れた構成で、比較的リスクを抑えつつ強力に戦える武器です。
コンセプト・方向性
主に近接攻撃(パンチ系)を中心に据えつつ、スペシャル/Ω技での補助と呪(Curse)を活用し、攻撃と継続ダメージを両立させる構成。
構成要点
アスペクト | Aspect of Melinoë(Coat) |
---|---|
主神ブーン | ポセイドン — “Wave Strike” を早期に確保し、Splash(波及ダメージ)効果を展開 |
次に狙うブーン | Slippery Slope(Froth 効果を付与) |
副神 | アレスを引ければ、Grievous Blow(重傷化効果)や Blood Spree(自己回復)などを取る ゼウス系も補助として、Storm Ring や Static Shock を狙う |
ハンマー | Exhaust Riser(Dash-Strike 攻撃回数 +3 になる強化) や Rapid Frame(攻撃速度強化)を優先 |
Hermes | Nimble Limbs(移動速度強化)などを採用 |
Keepsake | Poseidon 対応の Keepsake(Vivid Sea 等)を使う |
Hex | Wolf Howl(回避・防御兼用)を選択 |
Umbral Flames(アンブラル・フレイムズ)
このビルドは、魔法・範囲攻撃を多用したい人に向く構成です。
コンセプト・方向性
魔法・炎系技を中心に、範囲攻撃・持続火力を活かすビルド。遠距離支援型寄り。
構成要点
アスペクト | Melinoë 系アスペクトがよく使われる(特に初期案として) |
---|---|
主神 | 選択肢次第で ゼウス/アポロ/ヘスティア等を検討 スペシャル技をチャージ型・範囲型で固め、火属性ブーンを中心に組む 火力強化系のブーンや Curse 系を絡めて火力アップ |
Arcana | 火力・炎強化重視 |
ハンマー | Special や範囲強化系を重視 |
運用ポイント
- 遠距離をキープしつつ、チャージ→範囲スペシャルで敵をまとめて削る
- 敵に近づかれたら回避手段を確保
- スペシャル性能を最大化するようにブーンを選ぶ
Sister Blades(シスター・ブレイズ)
この武器は使いこなすのが難しいですが、慣れれば高速処理性能が高い構成が可能です。
コンセプト・方向性
高速な連続攻撃やテレポートを活かして、敵を翻弄しながら削っていくアグレッシブ型。
構成要点(未確定)
アスペクト | Melinoë 系または高速アスペクト |
---|---|
主神 | ゼウスや アルテミス、アポロなどで多段攻撃補助や範囲補正を取る |
ブーン構成 | Blitz / 多段攻撃強化 / 範囲補正 / スピード補助 |
ハンマー | 攻撃速度や多段/追加攻撃を強化するもの |
Hermes | 移動速度・回避強化系を重視 |
運用ポイント
- 被弾を抑える立ち回りが必須
- 敵の隙をつきながら、コンボ・多段攻撃を重ねていく
- テレポートや機動力を活かして位置取りを有利に保つ
Moonstone Axe(ムーンストーン・アックス)
この武器は扱いが難しく、安定性を求める人には向かないかもしれません。ただし、重火力型ビルドとして試す価値はあります。
コンセプト・方向性
一撃重視・範囲殲滅型スタイル。攻撃速度は遅めだが、1発あたりの威力を強化して勝負する。
構成要点(未確定)
アスペクト | Charon など、爆発・範囲拡張に寄せたもの |
---|---|
主神 | ゼウス(強化%系) / ポセイドン(Splash 補助) / ヘスティア(火力継続寄与)など |
ブーン | 攻撃倍率ブースト、範囲強化、呪や爆発補助効果 |
ハンマー | Attack 強化・爆発系強化 |
Hermes | 防御回避・移動速度系補助 |
運用ポイント
- 隙を作らないよう慎重に立ち回る
- 範囲技や Ω 技で雑魚をまとめて処理
- ボス戦では高火力を集中投入
Argent Skull(アージェント・スカル)
この武器は遠距離寄りの武器なので、遠隔戦・牽制戦法を活かすビルドが向いています。
コンセプト・方向性
スカルを投げ/回収する運用を前提に、安全圏から攻撃を重ねるスタイル。
構成要点(未確定)
アスペクト | Melinoë 系または投擲強化系 |
---|---|
主神 | ゼウス / アポロ(遠距離支援補強系) / ヘスティア / アルテミス |
ブーン構成 | 射撃強化、投擲回収効率、追加ダメージ補正 |
ハンマー | 投擲/射撃強化系 |
Hermes | 移動速度強化 |
運用ポイント
- 敵との距離を保つ戦い方を意識
- スカル投擲 → 回収 → 再投擲、という運用ループを作る
- 被弾しにくい位置から主導権を取る