Gamerch
Link!Like!ラブライブ!攻略Wiki

【リンクラ】編成【Link!Like!ラブライブ!】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:都会者

『Link!Like!ラブライブ!(リンクラ)』の「編成」の詳細をまとめています。

デッキ編成

[スクールアイドルステージ]から[編成]を選択すると、スクールアイドルステージをプレイする際に使用するデッキを編成できます。

デッキは1つの期につき最大10保存できます。

MAIN STYLEとSIDE STYLE

各メンバー毎にスタイルをデッキに編成できます。

このうち、上に表示される大きなスタイルのことを「MAIN STYLE」、下に表示される小さなスタイルのことを「SIDE STYLE」と呼びます。

103期のデッキでは最大3枚まで、104期のデッキでは最大2枚まで編成できます。

MAIN STYLEの特徴

MAIN STYLEには、以下の特徴があります。

1カードアピール値、メンタル値、BPの100%がゲームに反映されます。
2楽曲のセンターメンバーである場合、スペシャルアピールが使用できます。
3ライブ中に表示されるメンバーの服装に、MAIN STYLEの設定が反映されます。

SIDE STYLEの特徴

SIDE STYLEには、以下の特徴があります。

1カードのアピール値、メンタル値、BPの10%がゲームに反映されます。

※スキルを使用する際は、MAIN STYLEとSIDE STYLEの間に違いはありません。
※空き枠になっているSIDE STYLE1枠につき、ライブ中のAPの回復速度が10%(全ての空き枠の合計で最大95%まで)低下します。

エースカード

デッキに編成したスタイルのうち、1枚を選んでエースカードとすることができます。

エースカードとして選択したスタイルのカードは、各スクールアイドルステージのゲーム開始時に必ず手札に加えられます。
※エースカードを設定しなくてもゲームは開始できます。

シミュレーション

各デッキを実際のスクールアイドルステージで使用する際には、選択した曲に合わせてパラメータが変化します。

この変化後のパラメータは、「シミュレータ」タブ内で楽曲を選択すると確認できます。

自動編成

編成画面右下の自動編成ボタンから、自動編成機能を利用できます。

自動編成では優先したいアピール属性やムードを選択すると、その内容に沿ったデッキが自動的に編成されます。
※優先属性や優先ムードと一致していないスタイルが編成されることがあります。
※この機能はライブのクリアを保証するものではありません。

歌唱メンバー

デッキに編成できるメンバーの内、パラメータが各種ライブに反映されるメンバーを歌唱メンバーと呼びます。

どのメンバーが歌唱メンバーとなるかは、選択されている楽曲によって変化します。

また、どのメンバーが歌唱メンバーに選ばれているかは、各種デッキ編成画面の[カード編成]タブ内で確認できます。
※[編成]内で各楽曲の歌唱メンバーを確認する場合は、[シミュレーション)タブ内で確認したい楽曲を想定楽曲として選択してください。

センター

歌唱メンバーのうち、楽曲によって定められた1メンバーが「センター」となります

センターは、MAIN STYLEに設定されているカードのスペシャルアピールが使用できる点が他の歌唱メンバーとは異なります。
※センターは歌唱メンバーに含まれるため、パラメータが各種ライブに反映されます。

コメント (編成)
  • 総コメント数0
新着スレッド(Link!Like!ラブライブ!攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル Link!Like!ラブライブ!蓮ノ空スクールアイドルクラブ
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2023/04/14
    • Android
    • リリース日:2023/04/15
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カード・TCG・ボード
    美少女・萌え系ゲーム
ゲーム概要 あなたのスクールアイドル応援活動を全力サポート! 「Link-Like System」からメンバーたちの“いま”にアクセスしよう。

「Link!Like!ラブライブ!蓮ノ空スクールアイドルクラブ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ