Gamerch
カード&ダークネス ラストグノウシア 攻略wiki【カドダク】

【カドダク】初心者向けデッキ解説

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ダイヴ

初心者に向けた初期デッキの解説を各クラスの特徴と共にまとめています。

目次 (初心者向けデッキ解説)

ファイター


ファイターは能力の高いユニットや、配置時に味方ユニットのATKを強化させる「アタックプラス」を持つユニットが多いです。


まずは効果を持たないが能力の高い従騎士メルヴィル一勲の老兵バルラなどのユニットを配置してから「アタックプラス」を持つ神速の足軽シデン鉄絆の軍団長イェロラッソなどのユニットを配置して行きましょう。


強化したユニットで盤面を圧倒していくことがファイターの勝利のカギです。


ニンジャ


ニンジャは配置時にダメージを受けていない敵ユニット全てにダメージを与える「ブラッド・ブラスト」

配置時に敵ユニットのATKを低下させる「アタックダウン」

ユニットが倒されたときに正面の敵にダメージを与える「デスブラスト」

など様々なトリッキーなスキルを持つユニットがいます。


強力な敵ユニットが1体出てきたら、「アタックダウン」を持つ正論の弁舌家アリスティデス戦場の屠殺人ロウ・シーや「デス・ブラスト」を持つ白牙の狼少年アドルファスを配置し、敵ユニットが多数出てきたら「ブラッド・ブラスト」を持つ下忍オボロを配置して行きましょう。


状況に応じて様々な手段で対処していくことがニンジャの勝利のカギです。


エルフ


エルフは配置時に敵ユニット1体にダメージを与える「ブラスト」

配置時にランダムな敵ユニット1体にダメージを与える「ランダム・ブラスト」

配置時に全ての敵ユニットにダメージを与える「ハイ・ブラスト」

など配置時に敵にダメージを与えるスキルを持つユニットが多いです。


敵ユニットが1体出てきたら、「ブラスト」を持つ豪腕の投石手ヤツェクや「ランダム・ブラスト」を持つ精密なる弾道ウェクタ地の精霊ノームを配置し、敵ユニットが多数出てきたら「ハイ・ブラスト」を持つ風の精霊シルフを配置して行きましょう。


敵のユニットに応じて各種「ブラスト」系スキルを使用し、敵ユニットを倒していくことがエルフの勝利のカギです。


プリースト


プリーストは配置時に味方ユニットのHPを強化させる「HPアップ」

配置時にヒーローのライフを回復させる「ヒール」

ユニットが倒されたときにヒーローのライフを回復させる「サクリファイス」

など守備的なスキルを持つユニットが多いです。


自身の強力なユニットを守りたい時は「HPアップ」を持つ神官戦士ビャクレンを配置し、自身のライフが低いときは「ヒール」を持つエンジェルや「サクリファイス」を持つ放浪の薬草師ミズホを配置して行きましょう。


守りを固め、敵の攻撃を受け流して有利に試合を進めていくことがプリーストの勝利のカギです。

コメント (初心者向けデッキ解説)
  • 総コメント数0
新着スレッド(カード&ダークネス ラストグノウシア 攻略wiki【カドダク】)
注目記事
ページトップへ