【ロストアーカイブ】リセマラ当たりランキング
ロストアーカイブの最新リセマラランキングを掲載しています。ロストアーカイブの当たりカードやガチャ情報、終了目安などを掲載しているのでリセマラする際の参考にしてください。
目次 (リセマラ当たりランキング)
ロストアーカイブのリセマラ情報
ロストアーカイブでの最新リセマラ情報を掲載していきます。
事前登録報酬で10連確定
ロストアーカイブでは現在事前登録者が7万人を突破しているので、カードが封入されているカードパックが10パック(10連分)が確定しています。
(2019年10月30日現在、30連分のスタンダードパックチケットが配布されています。更にチュートリアル終了後、引き直し可能なパックを1つ開封出来ます。)
最高レアリティであるレジェンドを狙ってパックを引きましょう!
リセマラの効率的なやり方はこちら最新リセマラ当たりランキング
注目情報
※11月6日15時までの期間中、下記のカードを分解してレジェンド1枚生成分のソウル3000を得ることが可能です!以下のカードを複数引けた際もリセマラを終了して良いでしょう。
【対象カード一覧】
・2番隊副隊長プラトン
・3番隊副隊長ナタリー
・星の嵐
SSランク(非常に強力、採用率が高い)
画像 カード名 | ステータス/スキル/雑感 |
---|---|
![]() 月天の暗殺者千夜 | コスト:2/攻撃力:2/体力:3/勢力:アードベッグ/種類:ミニオン/種族:人間 |
アクティブ(0):このミニオンを自由なマスに移動させる | |
コストを支払わず自由にマスを移動出来るため、相手の展開に左右されず結信や挟撃を狙いやすくなる。後方で結信してから移動したり、敵を処理してから隅に移動したりと出来ることが非常に多い。何処にいてもアバターへ直接攻撃できるプレッシャーから相手はこのミニオンを無視しづらく、総じてアドバンテージを取りやすい。 | |
![]() 3番隊隊長凛 | コスト:3/攻撃力:3/体力:4/勢力:アードベッグ/種類:ミニオン/種族:人間 |
結信時:周囲1マスの相手ミニオンに2ダメージを与え、自分はカードを1枚引く | |
パッシブ発動時はAOE(範囲攻撃)とドローが発動するため、1:3以上の莫大なアドバンテージを容易に得ることができる。ドロー効果のみの発動でもカードアドバンテージを得ることが可能。ビートダウンデッキが主体の赤において結信できない状況は稀なため、腐る状況が少ない。 | |
![]() メイドミルフィー | コスト:1/攻撃力:1/体力:2/勢力:カリラ/種類:ミニオン/種族:人間.獣 |
召喚時:周囲1マスのレリックを1つ破壊する | |
効果が発動できれば大きなアドバンテージを得られる。スタッツも標準的で不足なく、レリック不採用の相手にも最低限の仕事はできる。アードベッグ、ポートエレンが弱体化修正を受け、今後は緑の強力なレリック【希望の標】等を利用したデッキが増加することを懸念し、メタカードとなるこのカードをお守り代わりに入れておきたい。 |
Sランク(強力なカード)
画像 カード名 | 特徴/雑感 |
---|---|
![]() 秘術の継承者 | コスト:4/攻撃力:4/体力:5/勢力:アードベッグ/種類:ミニオン/種族:人間 |
自分のターン終了時:周囲1マスの相手ミニオンに2ダメージ、カードを1枚引く、+2/+0、+0/+3のいずれかの効果を発動 | |
標準スタッツに加えて様々なバフ、ダメージ、ドロー効果を発動できる。発動する効果はランダムなもののどれも強力。惜しむらくは移動を持たないため、攻勢に出るためには使い辛いところ。 | |
![]() 3番隊副隊長ナタリー | コスト:5/攻撃力:4/体力:7/勢力:アードべッグ/種類:ミニオン/種族:人間 |
挟撃時:相手プレイヤーに3ダメージ | |
スタッツ(ミニオンの攻撃力と体力)は標準的なものの、2点バーンのパッシブを持つ。相手ミニオンを処理してボードを握りつつライフをごっそり持っていく赤単の強力なエースミニオンと言える。現在は赤青バーンデッキにまで採用される。 ※調整が入りコストが1増加し、体力が2増加。バーンダメージが1減少しました。以前までのアグロ寄りな動きで使うのは難しそうですが、ミッドレンジに寄せる事で活躍が期待出来そうです。 | |
![]() 2番隊副隊長プラトン | コスト:1/攻撃力:1/体力:2/勢力:アードベッグ/種類:ミニオン/種族:人間 |
自分のターン終了時:周囲1マスの相手ミニオンを-1/-1する アクティブ(1):このミニオンを縦直線上の自由なマスに移動する | |
アードベッグの立ち上がりを支えるミニオン。範囲-1/-1デバフが優秀。移動が出来るため腐りにくい。 ※調整が入り体力-1の修正を受けましたが、デバフ効果は以前強力でまだまだ活躍の余地はあるでしょう。 | |
![]() 拳聖ジェド | コスト:4/攻撃力:4/体力:6/勢力:アードベッグ/種類:ミニオン/種族:人間 |
挟撃時:挟撃したミニオンを破壊する 召喚時:周囲1マスのミニオンを1マス押し出す | |
高いスタッツに様々なパッシブを兼ね備えたいぶし銀。挟撃効果が発動出来れば莫大なアドバンテージを得られ、発動出来ずとも体力の高さから相手ミニオンと有利トレードを行いやすい。味方を弾いて直接攻撃を狙え、敵を弾いて直接攻撃を防げる押し出し効果を使いこなせればさらに強力。 | |
![]() 剣聖エンペラー | コスト:6/攻撃力:4/体力:5/勢力:アードべッグ/種類:ミニオン/種族:人間 |
結信時:自分のアードベッグミニオン(全て)を+2/+2する | |
結信時の効果が非常に強力で、最大で全アードベッグミニオンに+6/+6バフを与えられる。が、有利なボードを固めるミニオンなのでこれが無くても勝てる場合が多く、不利な状況では6/4/5バニラになりがち。コストが重すぎるのも痛い所。 バーンの弱体化によりミッドレンジデッキに活躍の余地が生まれたため評価上昇。着地出来れば流れを一気に手繰り寄せる強力バフはやはり強い。 | |
![]() 月詠みの聖女 | コスト2/攻撃力:0/体力:3/勢力:ポートエレン/種類:ミニオン/種族:人間 |
・このミニオンを含めて結信するたび、自分はカードを1枚引く | |
湯水のように手札を使うポートエレンのハンド切れを防ぐ生命線。よほど尖った構築にしない限りは2枚積みが推奨される。 | |
![]() 秘めたる力の魔術師 | コスト:5/攻撃力:3/体力:5/勢力:ポートエレン/種類:ミニオン/種族:人間.魔術師 |
自分のターン終了時:ランダムなポートエレンのスペルを1枚手札に加える | |
場にいるだけでハンド差を生み出し続ける爆アドミニオン。相手は何としてでもこのミニオンを処理する必要があるため、例え1ターンで処理されても大きなアドバンテージを得られる可能性が高い。青のコントロール構築で頼れるカードになります。 | |
![]() 幻創のヴァレリ | コスト:5/攻撃力:4/体力:6/勢力:ポートエレン/種類:ミニオン/種族:人間.魔術師 |
・自分がスペルをプレイするたび、相手プレイヤーに1ダメージ | |
手札に握ったスペルを1点バーンにする青の主力アタッカー。置いた次のターンにテレポートで相手アバターの前へ移動させ、直接攻撃で決着を狙うテレポヴァレリ等のデッキで採用される。 ※現在、事前登録報酬で1枚入手可能 | |
![]() サブアトラス モエエ | コスト:3/攻撃力:2/体力:2勢力:ポートエレン/種類:ミニオン/種族:人間 |
・召喚時:周囲1マスのミニオンかレリック1つを破壊し、自分のプレイヤーに2ダメージ | |
2点ダメージは痛いものの、たったの3コストで使える汎用性の高い除去カード。ランプデッキのような動きの遅い相手には複数回使い回す事もできるため強力。 | |
![]() 蜜集めのフェアリー | コスト:1/攻撃力:0/体力:3/勢力:カリラ/種類:ミニオン/種族:フェアリー |
自分のターン開始時:このターンのみ使用できるマナを+1する | |
ランプデッキ等に採用されるマナ加速ミニオン。素出しすると確実に無傷で倒されてしまうため、挑発持ちで守ったり結信で体力を上げる必要がある。 ※調整で体力+1の強化がなされ、価値が非常に上がりました。体力3になったことにより1ターン目から気軽に素起きできるようになったのが高評価です。 | |
![]() 豊穣のエルフ | コスト:5/攻撃力:3/体力:6/勢力:カリラ/種類:ミニオン/種族:エルフ |
・自分のターン終了時:周囲のミニオンは体力が2回復 ・自分のミニオンが破壊されるたび、自分はカードを1枚引く | |
範囲リジェネに加えてドローに貢献をしてくれる大型ミニオン。高いタフネスを活かし、後方結信等で常在効果を大事に扱いたい。小型ミニオンを並べる展開が多くリソース切れしやすい緑に噛み合う強力な効果だが、デッキ切れには要注意。 |
Aランク(リセマラ妥協)
画像 カード名 | 特徴/雑感 |
---|---|
![]() クロエ&対神兵器試作型 | コスト:5/攻撃力:5/体力:7/勢力:アードベッグ/種類:ミニオン/種族:人間.兵器 |
自分のターン終了時:このミニオンの体力を3回復する | |
自己回復機能を備えた大型ミニオン。結信等で体力を割り増して更に居座り性能を強化し場を荒らそう。移動を持たないが【拳聖ジェド】で弾くことにより、盤面処理をしつつリーダーへの強烈な一撃をも狙える。 | |
![]() 高潔の令嬢ロゼッタ | コスト:4/攻撃力:1/体力:4/勢力:アードベッグ/種類:ミニオン/種族:人間 |
自分のターン開始時:相手プレイヤーに4ダメージを与え、自分のライフを4回復 | |
効果が発動できれば凄まじいライフアドバンテージを得られるが、真っ先に狙われるため生き残らせるのは難しい。青相手には2、3コストで手札に戻され、緑にはベヒモスに潰されてしまい今の環境では強みを活かせる機会は少ない。 | |
![]() 星の嵐 | コスト9/勢力:ポートエレン/種類:スペル |
・ランダムな相手ミニオンか、相手プレイヤーに1ダメージ。これを6回行う | |
奥義の雲外蒼天と相性が抜群なポートエレンを代表するバーン。このスペルの存在により終盤相手はボードを空にすることが出来ず、低体力のミニオンしかいない状況ならまとめてなぎ払うこともできる。雑に扱うためにも複数積み推奨。 ※10/30の調整によりコストが7→9と大幅に上がる調整を受けました。ポートエレンの序盤を支えていたミニオン、バーンも軒並み弱体化し、今後暫くは青単で戦うのが非常に厳しいものになると思われます。 | |
![]() 魔力の収集者 | コスト3/攻撃力:2/体力:1/勢力:ポートエレン/種類:ミニオン/種族:人間.魔術師 |
召喚時:自分の手札に「テンペスト」を1枚加える | |
ミニオン除去用のスペルを手札に加えられるものの、コスト1相当のスタッツしかなくテンポを大きくロスするカードのためバーンを主軸とした現在のポートエレンで使われる機会は皆無。ファンデッキ用レジェンド。 | |
![]() 魔力の守護者 | コスト:3/攻撃力:2/体力:4/勢力:カリラ/種類:ミニオン/種族:悪魔 |
・このミニオンを攻撃可能なミニオンは、このミニオン以外攻撃できない ・いずれかのプレイヤーがスペルを使用するたび、このミニオンを+1/+1する | |
出てくる勢力を間違えたとしか思えないパッシブ持ちのミニオン。決して弱くはないが、移動が無いため考え無しに自分アバター前へ置いたりすると腐りがち。 |
レア以下の優秀なカードはこちらにまとめています。
レア、アンコモンのおすすめカード情報 | |
---|---|
おすすめカード情報 |
リセマラランキングの評価基準
ロストアーカイブのカードの種類はミニオン、スペル、レリックの3種類があり、盤面を占領するメインカードであるミニオンの評価を高めています。
リセマラ終了ラインの見極め
デッキを組んで戦うカードゲームなので、組みたい勢力の強力なレジェンドレアを2枚以上引く事を意識してリセマラすることをオススメします。現状では一部を除くレジェンドのスペル、レリック狙いでリセマラを終了する事はファンデッキ作成目的以外ではオススメしません。
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
225年まえ ID:ne07f49nえっ?まじ?クロエって全員貰えないの?
貰えるカードは一緒で期間がバラバラなのかそもそも貰えるカードがアカウントによって違うのか?それか最初の1枚だけ違うのか?気になるから誰か教えてくれ
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
195年まえ ID:ls5jp4ci栄光入るかね?
下位レートは三色バランスよくいるがレート1500以上は大半が緑で後は赤とライブラリアウト狙いデッキばかり、で緑はだいたいメイドが入ってるからレリックすぐ割られる
赤はミニオン固めたビートダウン特化の方が強いと思うな・・・実際ランキング一位はそんな構築だし
-
-
-
-
ななしの投稿者
185年まえ ID:emajynxs17の続き
アンコモン
・最重要
魅惑的な悪魔2枚(めちゃくちゃ大事)
・重要
ファイアージャベリン2枚(使いやすい
熟達者の暗殺2枚
2コスト2/3のミニオン 多数
アンコモン
・最重要
長槍兵2枚(普通に2枚当たると思うけど一応
追記
1コストが弱体化したので代わりに2コストがデッキに多めに入るから2コストは結構重要。長槍兵お前は強いアンコモンだけど自信を持て!因みに2コストは千夜2枚長槍兵2枚バーナード2枚は~たん1枚入れている(枚数の参考までに
やりきった!(自己満足)見てる人いるのかな....。
-
-
-
-
ななしの投稿者
175年まえ ID:emajynxs16の続き
レア
・最重要!!
ラスフィア1枚(開始時に1枚貰える
アクラハイル1枚(開始時に1枚貰える
・重要
ライオ2枚
・あると良い
ヘイグロト1枚 (開始時に1枚貰える
栄光の凱旋歌1枚~2枚(優先度はヘイグロトの上でライオより下くらいかな。デッキに入れる枚数は 好み
追記
4の枠がラスフィアしかいないのでレジェンドのジェド(押し出しが結構使いづらい)やレアのマルスがあるとなお良い。本当はコラボの4コストが良いのかも知れない(持ってないからなんとも言えない
-
-
-
-
ななしの投稿者
165年まえ ID:emajynxs無課金の大半の人が最初赤でデッキ作ると思うから個人的に必要そうなカード書いとく(参考までに)
レジェンド
・最重要!!
クロエ1枚 (もう1枚はログインボーナスで貰える
凛2枚 (個人的にクロエと凛は最初のうちからある
と良い
・重要
千夜2枚(最初のうちは他の2コスト2/3で代用でき
る
エンペラー1枚(1ヶ月後にログインボーナスで1
枚貰えるがその前に欲しくなる
始めたばかりの人に参考になるといいな
-
-
-
-
初心者
155年まえ ID:fexokv1bロスアカ 初心者です!
これリセマラ終了ですか??
-
-
-
-
ななしの投稿者
145年まえ ID:ra05jxu4今回の評価とは全く関係ない話になるが、スペルカウンター使わなかったとき自分の手札にスペルカウンターあるのバレバレなんだけど笑
-