【モンハンライズ】太刀おすすめ装備(Ver.3.0対応)|上位や序盤の武器と防具【MHR】
★ 人気記事 ★
- 最大金冠と最小金冠が出現するクエスト
- 重ね着コーデ一覧|人気キャラクターの重ね着コーデ
- 護石ガチャの当たりとおすすめマカ錬金
- 最強装備まとめ|クリア後おすすめ武器・防具
- 護石厳選のやり方と効率の良い周回方法
★ 注目記事 ★
モンスターハンターライズ(モンハンライズ/MHRise)の太刀のおすすめ装備を掲載しています。太刀の下位や上位のクエストでおすすめの武器や防具などをまとめているので序盤やクリア後の攻略の参考にしてください。
目次 (太刀おすすめ装備|上位や序盤の武器と防具)
太刀のおすすめ入れ替え技アンケート
あなたが強い、使えると思う「おすすめの太刀入れ替え技」を教えてください!
回答受付期間: 2021/4/1 ~ 2021/4/8
-
桜花鉄蟲気刃斬231
-
飛翔蹴り119
-
抜刀二連斬り116
-
気刃無双斬り46
-
踏み込み斬り29
-
気刃大回転斬り28
太刀・序盤おすすめ装備
太刀のゲームの進行度別におすすめ装備(武器・防具)を以下にまとめています。序盤おすすめ装備では「里クエスト★3までに作れるおすすめ装備」と「里★6クエストまでに作れるおすすめ装備」を紹介しています。
里★3までに作れる太刀のおすすめ汎用武器
里クエスト★3までに作れるものでおすすめの武器です。
鉄刀Ⅰ (鉱石素材派生) |
↓次に作りたい武器
鉄刀Ⅱ (鉱石素材派生) |
↓次に作りたい武器
シルムズサーブルⅠ (傘鳥派生) |
里★3までに作れる太刀のおすすめ防具
名前 | スキル | スロット | |
---|---|---|---|
武器 | シルムズサーブルⅠ | - | - |
頭 | ボロスヘルム | 攻撃Lv1 | --- |
胴 | ボロスメイル | 攻撃Lv1 防御Lv1 | --- |
腕 | アロイアーム | 見切りLv1 | --- |
腰 | イズチコイル | 見切りLv1 | --- |
脚 | バギィグリーヴ | 攻撃Lv1 | --- |
合計 | 攻撃Lv3、見切りLv2、防御Lv1 |
攻撃に特化させた装備構成です。
立ち回りにおいて、序盤で発動可能なスキルの中に必須スキルがないので、火力に特化させて問題ありません。
里★6までに作れる太刀のおすすめ武器
里クエスト★6までに作れるものでおすすめの武器です。
里★6までに作れる太刀のおすすめ防具
名前 | スキル | スロット | |
---|---|---|---|
武器 | 禍ツ太刀【封】Ⅰ | - | - |
頭 | ジンオウヘルム | 力の解放Lv1 見切りLv1 | --- |
胴 | ベリオメイル | 納刀術Lv1 | --- |
腕 | ハンターアーム | 納刀術Lv1 | --- |
腰 | ジャナフコイル | 攻撃Lv2 | --- |
脚 | ベリオグリーヴ | 納刀術Lv1 | --- |
護石 | 風立の護石 | 不屈Lv1 | --- |
合計 | 納刀術Lv3、攻撃Lv2、見切りLv1、力の解放Lv1、不屈Lv1 |
下位の防具で納刀術Lv3を発動させた装備セットです。
特殊納刀速度が速くなるので、立ち回りで特殊納刀を多用する人におすすめです。
特殊納刀をあまり使わないなら、攻撃スキルを中心とした汎用装備で問題ありません。
太刀・集会所上位★5のおすすめ装備
集会所上位★5までに作れる太刀のおすすめ武器
鬼斬破 (雷属性派生) | 暁の刺刀シルカヴァレ (傘鳥派生) |
集会所上位★5までに作れる太刀のおすすめ防具
名前 | スキル | スロット | |
---|---|---|---|
武器 | 鬼斬破 | - | 11- |
頭 | アケノSヘルム | 納刀術Lv1 火属性攻撃強化Lv1 | 2-- |
胴 | アケノSメイル | 納刀術Lv1 フルチャージLv1 | 1-- |
腕 | ボロスSアーム | 攻撃Lv2 滑走強化Lv1 | 11- |
腰 | スカルダSアンカ | 弱点特効Lv2 | --- |
脚 | インゴットSグリーヴ | 攻撃Lv2 見切りLv2 | 1-- |
護石 | 護石 | 納刀術Lv1 | --- |
合計 | 攻撃Lv4、納刀術Lv3、見切りLv2、弱点特効Lv2、フルチャージLv1、滑走強化Lv1、火属性攻撃強化Lv1、 |
納刀術Lv3まで上げているので、特殊納刀が使いやすく立ち回りが強化されます。
太刀・集会所上位★6のおすすめ装備
集会所上位★6で作れる太刀のおすすめ武器
集会所上位★6では防具を作らなくていい
防具は★5で作成したものである程度のスキルは揃っているため★6では作らずクリアを目指しましょう。
太刀・クリア後おすすめ装備
火力上げ汎用装備
護石あり(理想形)
名前 | スキル | スロット | |
---|---|---|---|
武器 | ファントムミラージュ | 攻撃力強化Ⅲ | 超心珠 研磨珠 研磨珠 |
頭 | カイザークラウン | 見切りLv3 超会心Lv1 | 防御珠 |
胴 | ベリオSメイル | 納刀術Lv1 渾身Lv1 | 速納珠 耐絶珠 耐絶珠 |
腕 | 禍鎧・覇【篭手】 | 鬼火纏Lv1 匠Lv2 | 速納珠 |
腰 | ジャナフSコイル | 攻撃Lv2 | 超心珠 耐絶珠 耐衝珠 |
脚 | インゴットSグリーヴ | 攻撃Lv2 見切りLv2 | 研磨珠 |
護石 | 護石 | 弱点特効Lv2 | 痛撃珠 |
合計 | 見切りLv5、攻撃Lv4、納刀術Lv3、超会心Lv3、気絶耐性Lv3、弱点特効Lv3、砥石使用高速化Lv3、匠Lv2、渾身Lv1、ひるみ軽減Lv1、鬼火纏Lv1 |
ver.3.0で追加されたオオナズチ太刀の最終強化「ファントムミラージュ」を採用しています。匠を使用することで白ゲージになるため、腕はマガイマガドの防具を使用しています。
護石難易度低め版
名前 | スキル | スロット | |
---|---|---|---|
武器 | ファントムミラージュ | 攻撃力強化Ⅲ | 剛刃珠 研磨珠 研磨珠 |
頭 | カイザークラウン | 見切りLv3 超会心Lv1 | 防御珠 |
胴 | ベリオSメイル | 納刀術Lv1 渾身Lv1 | 速納珠 耐絶珠 耐絶珠 |
腕 | 赫耀ノアーム | 龍気活性Lv1 弱点特効Lv2 | 剛刃珠 |
腰 | ジャナフSコイル | 攻撃Lv2 | 剛刃珠 耐絶珠 耐衝珠 |
脚 | ベリオSグリーヴ | 納刀術Lv1 | 匠珠 研磨珠 |
護石 | 護石 | 痛撃珠 | |
合計 | 見切りLv3、納刀術Lv3、気絶耐性Lv3、弱点特効Lv3、剛刃研磨Lv3、砥石使用高速化Lv3、攻撃Lv2、匠Lv1、ひるみ軽減Lv1、渾身Lv1、龍気活性Lv1、防御Lv1 |
護石難易度低め版は超会心がLv1になる代わりに剛刃研磨をLv3にしています。剛刃研磨で常に白ゲージを保ちながら戦いましょう。
太刀のおすすめだんご
おすすめだんご | 発動確率 | |
---|---|---|
1 | おだんご医療術【大】 | 85% |
2 | おだんご防御術【大】 | 85% |
3 | おだんご弱いの来い! | 90% |
▼武器ごとのおすすめだんごマイセットはこちら
各武器種のおすすめだんご太刀の武器一覧
武器名 | 攻撃 | 属性 | 会心 | 防 |
---|---|---|---|---|
カムラノ鉄刀Ⅰ | 50 | - | - | - |
カムラノ鉄刀Ⅱ | 60 | - | - | - |
カムラノ鉄刀Ⅲ | 90 | - | - | - |
カムラノ鉄刀Ⅳ | 140 | - | - | - |
カムラノ鉄刀Ⅴ | 150 | - | - | - |
カムラノ忍刀 | 190 | - | - | - |
王刀ライキリⅠ | 120 | 雷16 | - | - |
王刀ライキリⅡ | 180 | 雷31 | - | - |
王牙刀【伏雷】 | 200 | 雷34 | - | - |
シルムズサーブルⅠ | 100 | 火13 | - | - |
シルムズサーブルⅡ | 160 | 火19 | - | - |
暁の刺刀シルカヴァレ | 170 | 火26 | - | - |
白兎刃Ⅰ | 100 | 氷10 | -10% | - |
白兎刃Ⅱ | 110 | 氷12 | -10% | - |
白兎刃【氷棘】 | 180 | 氷15 | -10% | - |
ガーディアンソードⅠ | 90 | - | 5% | - |
ガーディアンソードⅡ | 100 | - | 5% | - |
インペリアルソード | 140 | - | 10% | - |
ドラグロカステッロⅠ | 120 | - | -20% | - |
ドラグロカステッロⅡ | 150 | - | -20% | - |
ボルボカステッルム | 200 | - | -20% | - |
ギガントマカエラⅠ | 110 | 火12 | - | 20 |
ギガントマカエラⅡ | 150 | 火18 | - | 20 |
タイタンマカエラ | 180 | 火22 | - | 20 |
D=トゥⅠ | 120 | 水33 | - | - |
D=トゥⅡ | 160 | 水41 | - | - |
D=バイダー | 180 | 水48 | - | - |
鉄刀Ⅰ | 80 | - | - | - |
鉄刀Ⅱ | 100 | - | - | - |
鉄刀【神楽】 | 120 | - | - | - |
鉄鋸刀Ⅰ | 140 | - | - | - |
鉄鋸刀Ⅱ | 170 | - | - | - |
鉄鋸刀【千切】 | 180 | - | - | - |
一虎刀Ⅰ | 160 | - | -20% | - |
一虎刀Ⅱ | 220 | - | -20% | - |
一虎刀【餓刃】 | 230 | - | -20% | - |
狐刀カカルクモナキⅠ | 120 | 水16 | 10% | - |
狐刀カカルクモナキⅡ | 190 | 水19 | 10% | - |
たまのをの絶刀の斬振 | 210 | 水22 | 15% | - |
ヒドゥンサーベルⅠ | 120 | - | 30% | - |
ヒドゥンサーベルⅡ | 160 | - | 35% | - |
夜刀【月影】 | 180 | - | 40% | |
斬破刀Ⅰ | 80 | 雷18 | - | - |
斬破刀Ⅱ | 160 | 雷24 | - | - |
鬼斬破 | 180 | 雷27 | - | - |
ピコ・セイフⅠ | 100 | - | 10% | - |
ピコ・セイフⅡ | 130 | - | 15% | - |
ピコ・プリセイフ | 160 | - | 20% | - |
凍刃Ⅰ | 160 | 氷18 | - | - |
凍刃Ⅱ | 180 | 氷20 | - | - |
凍刃【氷華】 | 210 | 氷27 | - | - |
飛竜刀【翠】Ⅰ | 90 | 毒18 | - | - |
飛竜刀【翠】Ⅱ | 170 | 毒20 | - | - |
飛竜刀【葵】 | 200 | 毒22 | - | - |
飛竜刀【朱】Ⅰ | 190 | 火25 | - | - |
飛竜刀【朱】Ⅱ | 200 | 火32 | - | - |
飛竜刀【楓】 | 210 | 火36 | - | - |
顎刃Ⅰ | 90 | - | - | - |
顎刃Ⅱ | 110 | - | - | - |
顎刃ブラクス | 130 | - | - | - |
骨刀【犬牙】Ⅰ | 180 | - | - | - |
骨刀【犬牙】Ⅱ | 200 | - | - | - |
骨刀グアルガ | 230 | - | - | - |
フラムエルソブレⅠ | 140 | 火11 | -20% | - |
フラムエルソブレⅡ | 210 | 火20 | -20% | - |
蛮顎刀フラムソブレ | 230 | 火24 | -20% | - |
バスティンエッジⅠ | 90 | 氷15 | 30% | - |
バスティンエッジⅡ | 120 | 氷19 | 30% | - |
バスティザンエッジ | 160 | 氷27 | 35% | - |
フロギィソードⅠ | 80 | 毒19 | - | - |
フロギィソードⅡ | 110 | 毒23 | - | - |
ポイズンヘケト | 150 | 毒28 | - | - |
骨刀アナンタⅠ | 80 | 麻痺9 | - | - |
骨刀アナンタⅡ | 90 | 麻痺12 | - | - |
骨縛刀【カゲヌイ】 | 150 | 麻痺17 | - | - |
ボーンサイスⅠ | 90 | - | - | - |
ボーンサイスⅡ | 110 | - | - | - |
ボーンリーバー | 120 | - | - | - |
飛雷刀キリカガチⅠ | 100 | 雷19 | 10% | - |
飛雷刀キリカガチⅡ | 140 | 雷21 | 10% | - |
飛雷刀【騒速】 | 180 | 雷24 | 15% | - |
リームスラーマⅠ | 190 | 水14 | -10% | - |
リームスラーマⅡ | 200 | 水15 | -10% | - |
リムズパルラム | 220 | 水16 | -10% | - |
ガウシ刀Ⅰ | 170 | - | - | 5 |
ガウシ刀Ⅱ | 190 | - | - | 10 |
ガウシ刀【鹿角】 | 200 | - | - | 15 |
メロウパウⅠ | 100 | 睡眠12 | - | - |
メロウパウⅡ | 120 | 睡眠15 | - | - |
夢幻のメロウパウ | 190 | 睡眠19 | - | - |
ドラウンボールⅠ | 90 | 水20 | - | - |
ドラウンボールⅡ | 100 | 水23 | - | - |
ボアバルディッシュ | 160 | 水28 | - | - |
青熊薙Ⅰ | 90 | - | - | - |
青熊薙Ⅱ | 110 | - | - | - |
青熊長筆【留跳】 | 170 | - | - | - |
風ノ賊刀Ⅰ | 70 | - | 10% | - |
風ノ賊刀Ⅱ | 100 | - | 15% | - |
風鎌刀ウンギル | 140 | - | 15% | - |
ダークサイスⅠ | 180 | - | -15% | - |
ダークトーメント | 220 | - | -10% | - |
鎌威太刀Ⅰ | 170 | 毒25 | -10% | - |
鎌威太刀Ⅱ | 190 | 毒29 | -10% | - |
大鎌威太刀 | 210 | 毒34 | -10% | - |
禍ツ太刀【封】Ⅰ | 130 | 爆破13 | - | - |
禍ツ太刀【封】Ⅱ | 150 | 爆破16 | - | - |
禍ツ太刀ノ幽鬼アガラ | 200 | 爆破23 | - | - |
鬼薙刀Ⅰ | 190 | 雷10 | -10% | - |
鬼薙刀Ⅱ | 200 | 雷12 | -10% | - |
大鬼薙刀 | 220 | 雷15 | -10% | - |
あかしまの神刀Ⅰ | 180 | 龍10 | - | - |
あかしまの神刀Ⅱ | 190 | 龍12 | - | - |
神淵ノ風斬リ | 200 | 龍13 | - | - |
かんなりの神刀 | 180 | 雷38 | - | - |
神源ノ雷斬り | 190 | 雷42 | - | - |
爆鱗の太刀Ⅰ | 200 | 爆破13 | -10% | - |
爆鱗の太刀Ⅱ | 210 | 爆破15 | -10% | - |
爆鱗刀バゼルバルガー | 220 | 爆破17 | -10% | - |
鋼氷大刃Ⅰ | 180 | 氷43 | - | - |
ダオラ=レイド | 190 | 氷45 | - | - |
帝王刀Ⅰ | 190 | 爆破35 | - | - |
帝王刀【陽炎】 | 200 | 爆破41 | - | - |
ミラージュショテルⅠ | 210 | - | 15% | 10 |
ファントムミラージュ | 220 | - | 15% | 10 |
赫翼刀Ⅰ | 170 | 龍35 | - | - |
龍天刀【紅百武】 | 180 | 龍39 | - | - |
デスペレイションⅠ | 100 | 龍20 | - | - |
デスペレイションⅡ | 140 | 龍21 | - | - |
デスペレイションⅢ | 160 | 龍25 | - | - |
禍鎌ヴァルナロス | 180 | 龍27 | - | - |
継伝の太刀【無銘】Ⅰ | 120 | 火7 | 10% | - |
継伝の太刀【無銘】Ⅱ | 180 | 火10 | 14% | - |
継伝の宝刀【カムラ】 | 190 | 火15 | 40% | - |
百竜刀Ⅰ | 150 | - | - | - |
百竜刀Ⅱ | 170 | - | - | - |
百竜刀Ⅲ | 180 | - | - | - |
百竜刀Ⅳ | 190 | - | - | - |
百竜刀Ⅴ | 200 | - | - | - |
百竜刀【千変万化】 | 210 | - | - | - |
太刀ってどんな武器?
練気ゲージを消費して「気刃斬り」
【公式より抜粋】
鋭い切れ味が魅力の武器。
獲物を斬りつけるほどに溜まる練気ゲージを使えば、高威力の気刃斬り繰り出せる。
襲い来る攻撃を見切り、反撃するテクニカルな動きも可能。
太刀の操作方法
ボタン操作
Switch版 | |
---|---|
X | 縦斬り |
A | 突き |
Ⓛ+X+A | 移動攻撃 |
ZR | 気刃斬り |
コンボ中 ZR+A | 見切り斬り |
攻撃後 ZR+B | 特殊納刀 |
PC版 | |
[左クリック] | 縦斬り |
[右クリック] | 突き |
移動+[左ク]+[右ク] | 移動攻撃 |
[マウス・サイドボタン1] | 気刃斬り |
コンボ中 [マウス・サイドボタン1]+[右ク] | 見切り斬り |
攻撃後 [マウス・サイドボタン1]+[Space] | 特殊納刀 |
各アクションの解説
錬気ゲージ
モンスターに攻撃を当てるとゲージが上昇します。溜まった錬気ゲージを消費することで強力な気刃斬りをおこないます。気刃大回転斬りを当てると錬気ゲージの色が変化し、段階に応じて攻撃力が上がります。
見切り斬り
コンボ中に派生できる長い無敵時間が発生する攻撃です。敵の攻撃を回避した後攻撃を当てることで、錬気ゲージが最大になります。その後ZRで気刃大回転斬りに派生できます。
特殊納刀
攻撃後、ZR+Bで特殊納刀をおこないます。特殊納刀中にXで居合抜刀斬り、またはZRで居合抜刀気刃斬りの居合攻撃へ派生します。特殊納刀は一定時間経過で自動的に通常納刀へ移行します。また、特殊納刀は「納刀術」のスキル効果、居合攻撃は「抜刀術」のスキル効果が適用されます。
居合抜刀斬り
命中すると錬気ゲージ自動上昇の効果を得ることができます。
居合抜刀気刃斬り
特殊納刀から繰り出す高威力の技です。攻撃を受ける直前に発動すれば、威力上昇に加え、錬気ゲージの色段階が上がり、技後に様々な技に派生可能です。
飛翔蹴り
ZL+Xで発動する鉄蟲糸技。前方に跳躍しながら攻撃をおこないます。ヒット時に出る落下突きを当てると一定時間錬気ゲージが自動的に上昇します。また、ヒット時にZRが押されている場合、錬気ゲージの色段階を1段階消費して強力な気刃兜割へ派生します。
水月の構え
ZL+Aで発動する鉄蟲糸技。構え中に攻撃を受けることで、すばやいカウンター攻撃をおこないます。(翔蟲ゲージを2ゲージ消費します)
桜花鉄蟲気刃斬
鉄蟲糸技「飛翔蹴り」と入れ替えることで使用可能。
翔蟲を使い、地上で素早く距離を詰めつつ斬り抜ける、疾風の如き技。斬りつけた箇所は時間差で無数の傷口が開き追撃を与える。ヒット時は練気ゲージの色が1段階上がる。
太刀の新モーション・新アクション
飛翔蹴り
▲鉄蟲糸技「飛翔蹴り」
蹴りヒットで「落下突き」にコンボを繋ぐ
技発動とともに前方にアーチを描きながら飛び、蹴り攻撃モーションが発生します。
蹴り攻撃がモンスターにヒットするとこと、落下突き攻撃にコンボが繋がります。
「落下突き」ヒットで練気ゲージが上昇
落下突きがモンスターにヒットすることで、一定時間練気ゲージが自動的に上昇していく仕様です。
落下突きからの派生技「気刃兜割」
落下突き攻撃ヒット時に練気ゲージの色段階が上がっていれば、追加のボタン入力によって練気ゲージを1段階消費して、強力な「気刃兜割」へと派生させることが可能です。
水月の構え
▲鉄蟲糸技「水月の構え」
前方に網を貼る構え
水月の構えを発動するとハンターの前方に網状のシールドのようなものが出現し、モンスターの攻撃を待ちます。
構え中の網にモンスターから攻撃を受けると、カウンター攻撃をおこないます。
構え中のダメージ軽減や無敵時間は不明
構え発動中のダメージ軽減や無敵時間などは不明ですが、モンスターの攻撃に合わせて反撃できる技なので使いやすそうな印象を受けます。
桜花鉄蟲気刃斬
▲鉄蟲糸技「桜花鉄蟲気刃斬」
太刀のおすすめコンボ
基本連携
踏み込み斬り X | → | 縦斬り X | → | 突き X | → | 斬り上げ X |
---|
気刃斬り連携(錬気ゲージ必要)
気刃斬り ZR | → | 気刃斬りⅡ ZR | → | 気刃斬りⅢ ZR | → | 気刃大回転斬り ZR |
---|
斬り下がり連携(錬気ゲージ必要)
斬り下がり X+A | → | 気刃踏み込み斬り ZR | → | 気刃斬りⅢ ZR | → | 気刃大回転斬り ZR |
---|
特殊納刀連携
踏み込み斬り X | → | 特殊納刀 ZR+B | → | 気刃抜刀斬り X | → | 気刃斬りⅡ ZR |
---|
見切り斬り連携1(見切り成功時)
踏み込み斬り X | → | 見切り斬り ZR+A | → | 気刃大回転斬り ZR |
---|
見切り斬り連携2(特殊納刀移行)
踏み込み斬り X | → | 見切り斬り ZR+A | → | 特殊納刀 ZR+B |
---|
太刀の公式動画
Nintendo Switch『モンスターハンターライズ』武器紹介動画:太刀
モンハンライズの関連記事
注目記事 | |
---|---|
![]() 最強武器種ランキング | ![]() 序盤おすすめ 装備・武器防具 |
![]() 上位おすすめ 装備・武器防具 | ![]() 最強装備まとめ (クリア後) |
![]() 武器使用率ランキング | ![]() ストーリー攻略チャート |
アイルーのおすすめスキル | ガルクのおすすめスキル |
武器別・おすすめ装備と立ち回り
モンスター一覧
コメント (太刀おすすめ装備|上位や序盤の武器と防具)
- 総コメント数1
- 最終投稿日時 2021/09/20 07:17
新着スレッド(モンハンライズ攻略Wiki|モンスターハンターライズ・MHRise)
-
護石ガチャの当たりとおすすめマカ錬金|神おま・テーブルバグ情報など植生学4 地質学3 スロ311
- 370
- 3時間まえ
-
最大金冠と最小金冠が出現するクエストと金冠サイズ一覧ウルク最小315.06 テンゴ最小739.83 バルク最大2530.81 ヌシレ…
- 252
- 1日まえ
-
LINE募集掲示板※近日活動再開予定 サンブレイクにむけてのグループです 少人…
- 389
- 4日まえ
-
ファントムミラージュのテンプレ最強装備|ティガ太刀とどっちが強い?どちらも渾身のスキルってレベル2じゃないですかね?
- 1
- 2022/05/09
-
フリーサイドクエスト一覧★クエスト 8枠目 大社跡 ●2回、3回 寒冷群島 ●2回、3回 砂原 ●2…
- 5
- 2022/05/05