HomePlanet
2023年2月に新機能として追加されたHomePlanetについて、現状HomePlanetで出来ることや名声(プレスチージ)の上げ方などについて記載してます。
- 自分の星の名前を自由に付けられる
使用できる文字は英文字のみです。
- クエストをここでも確認・受理・完了報告できる
それぞれの星の拠点に戻るのが面倒な時はトラベルボタンでホームに戻れるので活用すれば時間短縮!
- ホームプラネット専用課金アイテムがある
人型の豚さんから160円で大地のプレート・トークンが5つずつとコインが500枚もらえる
- キャラクターチェンジができる
ほかの各星にもある通り解放しているキャラクターに変えることが出来る。
- 名声関連(PRESTIGE)
- 名声を挙げて大地のプレートを入手せよ!
画面左上の王冠マークから名声を確認することが出来ます。
・王冠マーク書いてある数字は名声ランク(仮称)
・その横のバーは現状の名声値
画面向かって【右は無料】で【左は有料】
- 名声を上げ続けてオフラインで資源をもらえるようにしていこう
解放していくとマスに応じて装飾・物資・生産品・建物を入手することが出来る。
大地のプレート同様、作成時に使った資源類は壊すと100%使った資源分が返ってくるためほしい資源だけを設置することも可能!
しかしここでは作成時にトークンを使うものが多いためトークン回収周回は必須事項となるだろう
- 名声を上げ続けて資源・火力・体力を効率的に!
解放していくとマスに応じて修正値(MODIFIERS)の恩恵を受けることが出来る。
ダメージ率・攻撃スピード・体力上昇・移動速度(陸・海)
資源獲得率(HomePlanet・各星)
※課金キャラクターの恩恵を活用すると作業効率UP
- HomePlanetの精製所は他の星とは違う
名声ランクを26まであげると順に
▶木:ランク3
▶鋼:ランク5
▶アズライト:ランク22
▶ルビー:ランク24
▶アメジスト:ランク26
の精製所を取得することが出来る
精錬所について
▶生産時間毎秒の短縮のUPGRADE
▶交換レートのUPGRADE
が可能
UPGRADEには【トークン・コイン・素材】が必要
※各星においてある精製所は生産時間が少々遅く・交換レートも1回に1個!
そこで活躍するのがこのHomePlanetの精製所!
小ネタの即時全精錬を同時に使うとかなり効率よく進められるだろう。
- より多い名声値を獲得する方法
ほぼほぼ説明不要だと思いますが、それぞれに割り当てられている名声値の数値の高い物は常置させておくとよいでしょう! またおすすめですが岩と木材は常置しておくとよいでしょう。精製所は解放出来たら即設置したほうがいいかも、これも推奨です。
-
-
ななしの投稿者
122024年09月05日 08:28 ID:e9zfef0mHomePlanetで1つ植えるのにPUFFINTREE75トークン、GRADIENTCRYSTAL100トークン、ホタルはトークンいくつ使うんだ…。
-
-
ななしの投稿者
-
-
ななしの投稿者
-
-
ななしの投稿者
92024年08月10日 06:56 ID:cozps8272つめの惑星に行ってしばらく進めた後にGAIAに戻ったら惑星が水没していて、ポータルも壊れていました。
可能な範囲で世界を復元しましたが海を泳ぐとサメがやってくるのでじっくり探索もできません。
ポータルを直すのには緑の薬品みたいなアイテムが必要なのですがそれも見つからないです。
どうすればいいかわからず詰まってしまっているのでどなたか教えてくれる方がいたら嬉しいです。
-
-
ななしの投稿者
-
-
ななしの投稿者
-
-
ななしの投稿者
62024年07月23日 15:45 ID:srq0jw2xミノタウロスのダンジョンに入りたいのですが入れません。木馬を青いスイッチの上に置いたのですが、一瞬でダンジョンのドアが閉まります。これはバクなのでしょうか?
-
-
ななしの投稿者
52024年07月23日 12:14 ID:hsqqukemHomePlanetのクエスト?で、「伐採者1/3」と出ているのですが、伐採者を増やそうとしたら建築最大と出て増やすことができません。どうしたら設置可能数を増やせるでしょうか?
-
-
ななしの投稿者
42024年05月18日 23:07 ID:d92pu2m1青ブロックが
どこかに行ってしまいました
どうしたらいいですか?
-
-
ななしの投稿者
32024年01月20日 20:02 ID:gfu5ovtxODYSSEUMのところのことだと思いますが、私はミノタウロスのダンジョンでの見落としでした。
今までに比べてかなり広いのと解放の白い四角が敵の影に隠れてて見つけにくいところもあったので
ココは全て解放できてると思っても端まで近づいて確かめてみることをオススメします。