Gamerch
メソロギアカードゲーム攻略

【メソロギア】過去調整履歴2022

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:nameless

過去の調整履歴のまとめです。

過去調整履歴


ver1.6.0 2022年12月

調整カード一覧

上方修正

カード名調整内容

トリックマン
20/0→16/0

熊戦士・ヴォイテク
■攻撃成功時■
灼熱天候であれば、相手の手札のディフェンダーすべてのパワーを0にする。灼熱天候にする。
■召喚時発動■
灼熱天候であれば、全ての手札から1枚選び、ディフェンダーにする。

エイリーン
■召喚時発動■
全ての手札または戦場のカードを1枚選んでステータスを元に戻し、竜巻天候にする。

拳闘士・ブレンネン
■手札発動■
自分の拳闘士が召喚されたとき、戦場の相手のカードのパワーを1減らす。灼熱天候であれば更に1減らす。

■召喚時発動■
灼熱天候であれば、戦場の相手のカードのパワーを5減らす。

ver1.6.0 2022年11月

調整カード一覧

下方修正

カード名調整内容

天騎士・ラヴァネル
10/7→10/8
■召喚時発動■
自分の山札から《天騎士・シャホエル》を1枚手札に加える。その後、自分の手札と墓地の《天騎士・シャホエル》1枚につきこのカードのパワーを1増やす。

■攻撃成功時■
自分の手札と墓地の《天騎士・シャホエル》1枚につき自分のSPを2増やす。

天騎士・シャホエル
10/7→10/8
■召喚時発動■
自分の山札から《天騎士・ラヴァネル》を1枚手札に加える。その後、自分の手札と墓地の《天騎士・ラヴァネル》1枚につき相手の戦場のカードのパワーを1減らす。

■攻撃成功時■
自分の手札と墓地の《天騎士・ラヴァネル》1枚につき相手のSPを2減らす。

防壁の緑魔道士・ミッチェル
■手札発動■
自分または相手のカードが山札に戻る時、自分のSPを1増やす。竜巻天候であればかわりに3増やす。

■召喚時発動■
竜巻天候にする。

新カード一覧

カード名効果

黒騎士老兵
■召喚時発動■
暗黒天候であれば、自分の手札のチャージャー以外の黒騎士を選んで破壊する。相手の戦場のカードのパワーが破壊したカードより低ければ相手の戦場のカードを破壊する。

トルネードタイガー
■召喚時発動■
相手の戦場のカードを山札の下に戻し、竜巻天候にする。

天狗
■召喚時発動■
相手の手札を1枚選びコストを6増やし、その後自分の手札を1枚選びコストを6増やす。

聖職者・ノア
■戦場発動■
ターン終了時、自分の墓地にチャージャー・アタッカー・ディフェンダーがそれぞれ3枚以上あれば、自分の墓地のカードを全て手札に加え、その後相手のLIFEを自分の手札の枚数÷2減らす。

始原の共鳴体
■召喚時発動■
自分の山札から知識の共鳴体慈愛の共鳴体を1枚ずつ手札に加える。

特攻の拳闘士・ジュウゴ
■召喚時発動■
灼熱天候であれば相手の手札を1枚選び、それのパワーを4減らす。灼熱天候にする。

新種族:聖剣士

カード名効果

雷鳴の聖剣士・アウグストゥス
■手札発動■
自分の聖剣士アタッカーの召喚時、それに貫通を与え、このカードを山札の下に戻す。
■召喚時発動■
自分の手札に2枚以上聖剣士がある場合、聖剣士を1枚選んで山札に戻す。その後、自分の手札の聖剣士を選び、そのコストを6減らす。

閃光の聖剣士・ベルサリウス
■攻撃成功時■
自分の手札に聖剣士がある場合、自分の手札の聖剣士1枚とこのカードを山札の下に戻し、山札から聖剣士を1枚選んでコストを半分にして手札に加える。
■手札発動■
自分の聖剣士が山札に戻った時、このカードのパワーを10にする。

聖剣士の化身・ギュゲス
■召喚時発動■
自分の手札の聖剣士を1枚選んで山札の下に戻し、相手の手札か戦場のカードを1枚選んで特殊能力をすべて削除する。
■攻撃成功時■
このカードを山札の下に戻す。

漆黒の聖剣士・テオドリック
■召喚時発動■
相手の手札のチャージャー以外のカードを1枚選んで破壊する。
■攻撃成功時■
自分の手札に聖剣士がある場合、自分の手札の聖剣士1枚とこのカードを山札の下に戻し、山札から聖剣士を1枚選んでコストを半分にして手札に加える。

聖剣士の化身・ハルピュイア
■召喚時発動■
相手の手札を1枚選んで破壊する。その後、相手の戦場のカードを破壊する。
■攻撃成功時■
このカードを山札の下に戻し、自分の山札から聖剣士を2枚選んで手札に加える。

激流の聖剣士・ハンニバル
■手札発動■
このカードが自分の聖剣士によって山札に戻るとき、自分の墓地の聖剣士を1枚選んで手札に加える。
■召喚時発動■
自分の墓地の聖剣士を1枚選び、手札に加える。その後、それのコストが14以上であればそのカードを山札の一番下に戻す。

新種族:魔獣

カード名効果

魔獣の叡智
■召喚時発動■
カードを3枚引き、魔獣であれば手札に加え、それ以外は山札の下に戻す。
■手札発動■
ターン終了時、戦場に《魔獣使い・エマ》がある場合、このカードとカード以外の魔獣1枚を選んで破壊し、自分の戦場のカードを手札に戻す。

深海の魔獣
■攻撃成功時■
自分の戦場のカードをディフェンダーにし、パワーを8増やす。自分の墓地の魔獣を1枚選び、手札に加える。
■召喚時発動■
自分の墓地のカードを1枚選び、山札の下に戻す。

魔獣人・バルタサール
■召喚時発動■
自分の山札から魔獣を1枚選び、手札に加える。
■攻撃成功時■
相手の手札を1枚選んで破壊する。自分の戦場のカードのパワーを4増やす。

天貫く魔獣
■攻撃成功時■
自分の戦場か手札のカードを1枚選んで複製し、自分の手札に加える。自分の戦場のカードをアタッカーにする。
■召喚時発動■
自分の墓地から《魔獣使い・エマ》をランダムに1枚手札に加える。

魔獣使い・エマ
■召喚時発動■
自分の手札の魔獣を1枚選ぶ。その攻撃成功時効果を発動し、破壊する。
■戦場発動■
ターン終了時、自分の手札の魔獣を1枚選んで複製し、手札に加える。

ver1.6.0 2022年10月

調整カード一覧

上方修正

カード名調整内容

光を集約する者
■戦場発動■
ターン終了時、自分の手札の召喚師全てのコストを4減らす。

■召喚時発動■
自分の山札から召喚士を1枚選び、手札に加える。

蒼騎士殲滅兵・ソウル
10/8→8/8
■召喚時発動■
大雨天候であればカードを1枚引く。これを3回行う。

■戦場発動■
自分の引いたカードが蒼騎士であれば、相手の手札をランダムに1枚凍結する。

魔人・ホーリー
10/7→10/8

新カード一覧

カード名効果

英雄遺跡の研究者
■召喚時発動■
自分の墓地の英雄をランダムに3枚自分の山札の下に戻す。

貫く海士
■召喚時発動■
自分の墓地の水棲生物を1枚選び、手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んでそのカードと入れ替える。
■手札発動■
2ターン目以降の開始時、このカードが左から3番目にある時、自分の山札の上3枚を見て1枚選び、手札に加える。残りのカードを全て山札の1番上に戻す。

地底大蛇
■召喚時発動■
自分の墓地が30枚以上であれば、相手のLIFEを999減らす。

死の大天使サリエル
■召喚時発動■
カードを2枚引き、自分の手札1枚を選び、破壊する。その後自分の墓地の《死の大天使サリエル》1枚につき、相手のLIFEを2減らし、このカードのパワーを2増やす。

ver1.6.0 2022年9月

調整カード一覧

下方修正

カード名調整内容

創世のゴーレム・エリコ
0/6→4/10
■召喚時発動■
自分の山札のゴーレムランダム3枚から1枚選び、手札に加える。
■手札発動■
相手がアタッカーを召喚した場合、相手のLIFEを1減らす。

懲罰のゴーレム・ゲヘナ
0/7→4/10
■召喚時発動■
相手の戦場と手札のカードの特殊能力の数の半分だけ相手のLIFEを減らす。
■手札発動■
相手のカードがいずれかの手札に加わった時、相手のLIFEを1減らす。

審判のゴーレム・シオール
4/10→10/10
■召喚時発動■
相手は手札を全て山札の一番下に戻し、カードを4枚引く。
■召喚時発動■
相手の戦場のカードの特殊能力の数だけ相手のLIFEを減らす。

ver1.6.0 2022年8月

調整カード一覧

上方修正

カード名調整内容

黒き支援者・ルートヴィヒ
■召喚時発動■
自分の手札に黒魔導士アタッカーがあれば、それを1枚選んで山札の一番下に置き、戦場の相手のカードをチャージャーにする。

黒魔導士・ラルス
■召喚時発動■
自分の手札に黒魔導士アタッカーがあれば、それを1枚選んで山札の1番下に置き、相手のLIFEを4減らす。

黒魔導士・レオ
■召喚時発動■
相手の手札を1枚選び、パワーを3減らす。自分の手札に黒魔導士アタッカーがあれば、それを1枚選んで山札の1番下に戻し、相手の手札を1枚選び、パワーを3減らす。

新カード一覧

カード名効果

主天使・ドミニオン
■召喚時発動■
自分の山札から「天騎士」を1枚選び、手札に加える。その後、自分の墓地に「天騎士」が2種類いるなら山札からアタッカーを1枚手札に加え、それのコストを墓地の「天騎士」×4減らす。

天騎士・ラヴァネル
■召喚時発動■
自分の山札から《天騎士・シャホエル》を1枚手札に加える。その後、自分の手札と墓地の《天騎士・シャホエル》1枚につきこのカードのパワーを2増やす。
■攻撃成功時■
自分の手札と墓地の《天騎士・シャホエル》1枚につき自分のSPを2増やす。

天騎士・シャホエル
■召喚時発動■
自分の山札から《天騎士・ラヴァネル》を1枚手札に加える。その後、自分の手札と墓地の《天騎士・ラヴァネル》1枚につき相手の戦場のカードのパワーを2減らす。
■攻撃成功時■
自分の手札と墓地の《天騎士・ラヴァネル》1枚につき相手のSPを2減らす。

ホルス
■戦場発動■
相手の戦場のカードのパワーが10以上であれば、自分のLIFEは減少しない。

白き参謀・カール
■召喚時発動■
8ターン目以内であれば、自分の山札の上4枚から白騎士全てを手札に加える。9ターン目以降であれば、自分の手札の白騎士ディフェンダーを1枚選び、コストを支払い召喚時能力を発動する。この効果は戦場でのみ発動する。

宵闇を眺めるもの
■召喚時発動■
暗黒天候にする。
■手札発動■
自分の山札の一番下から黒魔道士を手札に加えたとき、自分のSPを4増やす。

黒衣の伝道師
■召喚時発動■
【チェイン:黒魔導士】自分の山札の下からカードを2枚手札に加え、それが黒魔道士であれば、1枚につきSPを4増やす。

黒き死の行進
■召喚時発動■
自分の山札の一番下のカードを手札に加える。
■攻撃成功時■
自分の手札に黒魔道士アタッカーがあれば、1枚選んで自分の山札の一番下に戻し、相手のSPを6減らす。

緑騎士速攻兵
■攻撃成功時■
自分の手札を1枚選び、自分の山札の一番下に戻す。その後、このカードを自分の手札に戻す。

ミノタウロス
■召喚時発動■
自分の手札を1枚選び、破壊する。
■手札発動■
自分のパワー10以上のバーサーカーを戦場に出した時、相手の戦場のカードの召喚時能力と戦場能力を削除し、このカードを破壊する。

新種族:ゴーレム

カード名効果

ゴーレムの創造者・ダンテ
■手札発動■
ゴーレムの創造者・ダンテ》以外の自分のゴーレムの効果でゴーレムが手札に加わった時、このカードと自分の戦場のカードを入れ替え、相手のLIFEを1減らす。
■戦場発動■
ターン終了時、自分の墓地のゴーレムを1枚選んで手札に加える。

創世のゴーレム・エリコ
■召喚時発動■
自分の山札のゴーレムランダム3枚から1枚選び、手札に加える。
■手札発動■
相手の召喚時、相手の戦場のカードの特殊能力の数だけ相手のLIFEを減らす。

懲罰のゴーレム・ゲヘナ
■召喚時発動■
相手の戦場と手札のカードの特殊能力の数の半分だけ相手のLIFEを減らす。
■手札発動■
相手のカードがいずれかの手札に加わった時、引いた枚数だけ相手のLIFEを減らす。

ゴーレムの傲慢
■手札発動■
ゴーレムの効果で相手のLIFEが減る時、相手の手札をランダムに1枚凍結する。
■召喚時発動■
相手と戦場の手札のカードの特殊能力の数の半分だけ相手のLIFEを減らす。

審判のゴーレム・シオール
■召喚時発動■
相手は手札を全て山札の一番下に戻し、カードを4枚引く。
■召喚時発動■
相手の戦場のカードの特殊能力の数だけ相手のLIFEを減らす。

新種族:海賊

カード名効果

宝箱
■手札発動■
ターン終了時、自分の戦場に海賊アタッカーがいれば、自分のSPを4増やし、このカードを山札の1番下に置く。
■召喚時発動■
自分の山札の海賊ランダム3枚から1枚選び、手札に加える。

伝説の海賊船
■手札発動■
自分の海賊の攻撃成功時、相手の手札を1枚選び奪う。
■攻撃成功時■
自分の山札から海賊を1枚選び、手札に加える。

海賊兵
■攻撃成功時■
自分の山札からランダムな《宝箱》を手札に加え、それを山札の一番上に置く。
■攻撃失敗時■
相手の手札からランダムに2枚奪う。

女海賊・メアリ
■召喚時発動■
自分の手札を1枚選んで破壊し、相手の墓地の一番上のカードを奪う。
■攻撃成功時■
自分の山札からランダムな《宝箱》を手札に加え、それを山札の一番上に置く。

海賊船長・エイヴリー
■召喚時発動■
自分の手札に《宝箱》があれば、相手の墓地のカードを1枚選び奪う。
■攻撃成功時■
相手の墓地よりも自分の墓地の方が枚数が多ければ、相手の手札のカードを1枚選び、それ以外のカードランダム3枚を奪う。

ver1.6.0 2022年7月

調整カード一覧

上方修正

カード名調整内容

知識の共鳴体
■手札発動■
自分の共鳴体のアタッカーが召喚されたとき、デッキから共鳴体を1枚選び手札に加える。

慈愛の共鳴体
■手札発動■
自分の共鳴体のアタッカーが召喚された時、山札からパワー4以上のチャージャーを1枚選び、それが種族を持たなければ手札に加える。

下方修正

カード名調整内容

メデューサ
12/12→16/12

強欲なカエル
10/6→10/5

鉄槌の紅騎士・ジョセフ
4/12→6/11
■召喚時発動■
自分のLIFEを4減らし、自分の手札の紅騎士、紅魔道士、拳闘士を1枚選び、パワーを3増やす。

革命の紅騎士・レオン
10/1→10/0
■召喚時発動■
このカードのパワーを20から自分のLIFEを引いた値だけ増やす。自分のLIFEが10以下であれば、このカードに破壊無効を与える。

新カード一覧

カード名効果

鉄壁の白騎士・ニコラ
■召喚時発動■
光明天候にする。
■戦場発動■
自分のLIFEが減る時、それと同じ分、自分のSPを増やす。

黙殺の令嬢
■戦場発動■
お互いの手札と戦場のカードのパワーは増減しない。

神の息吹
■攻撃失敗時■
相手のLIFEを自分のLIFEと同じにする。


ver1.6.0 2022年6月

上方修正

カード名調整内容

流転の魔女
■召喚時発動■
自分の手札を全て山札の一番下に置き、カードを4枚引く。
■攻撃成功時■
相手の手札を全て山札の一番下に置き、相手はカードを4枚引く。

炎獄の魔神
■手札発動■
ターン開始時、自分のLIFEを4減らし、このカードのパワーを2増やす。
■攻撃成功時■
自分のLIFEをこのカードのパワー×4増やす。その後、自分のLIFEを36減らす。

セイクリッド・ポータル
■召喚時発動■
自分の山札からセイクリッド・ポータル》以外のチャージャーではないカードランダム1枚を手札に加える。

ver1.6.0 2022年5月

調整カード一覧

上方修正

カード名調整内容

魔法剣士・レイラ
4/6→4/8

暴走召喚師
■召喚時発動■
このカードを破壊し、自分の山札から召喚師を1枚選び、コストを支払って戦場に出し、召喚時の効果を発動する。

ソードマスター
16/11→16/12

下方修正

カード名調整内容

翆龍
4/0→8/0

機械神デウス・エクス・マキナ
24/12→26/12
■攻撃成功時■
相手の場にカードが存在せず、相手の墓地の一番上がチャージャーでないなら相手のSPを半分にする。

新カード一覧

カード名効果

黒炎鳥
■召喚時発動■
自分のLIFEを2減らす。自分の手札を1枚選ぶ。それがチャージャーであれば暗黒天候に、そうでなければ灼熱天候にする。

転送術師・ナギサ
■召喚時発動■
自分の手札を1枚選び、破壊する。その後、自分の山札からランダムに1枚ずつパワー3、4、5のカードを手札に加える。

鉄槌の紅騎士・ジョセフ
■手札発動■
自分の効果で自分または相手のLIFEが4以上減る時、全ての自分の紅騎士、紅魔道士、拳闘士のパワーを1増やす。
■召喚時発動■
自分のLIFEを4減らし、自分の手札のカードを1枚選び、パワーを3増やす。

革命の紅騎士・レオン
■召喚時発動■
このカードのパワーを24から自分のLIFEを引いた値だけ増やす。自分のLIFEが10以下であれば、このカードに破壊無効を与える。
■攻撃成功時■
自分のLIFEを4減らす。その後、相手のLIFEを4減らす。

白騎士・トリスティン
■召喚時発動■
光明天候であれば、自分の手札のパワー18以下の白騎士ディフェンダーを1枚選び、それにこのカードの戦場発動を与え、アタッカーにする。
■戦場発動■
このカードが与えるLIFEダメージは半分になる。
■攻撃成功時■
相手のLIFEを-8減らす。

破滅の黒騎士
■召喚時発動■
自分の手札を1枚選び、破壊する。その後、破壊したカードと同じ役割の自分のカード全てを破壊する。

白魔道士・スピリットクイーン
■手札発動■
自分のLIFEが増えた時、このカードのパワーを2増やす。

光を集約する者
■戦場発動■
ターン終了時、自分の手札の召喚士アタッカーとディフェンダー全てのコストを4減らす。
■召喚時発動■
自分の山札から召喚士を1枚選び、手札に加える。

妖精の弓使いハーリー
■召喚時発動■
【チェイン:妖精】
相手の手札のカード1枚のパワーを2奪う。

夜叉
■召喚時発動■
相手の手札を1枚選び、破壊する。その後、破壊したカードと同じ役割の自分のカード全てを破壊する。

新種族:陰陽

カード名効果

知識の共鳴体
■手札発動■
自分の共鳴体のアタッカーが召喚された時、デッキから共鳴体ランダム1枚を手札に加え、それのパワーを1増やす。

慈愛の共鳴体
■手札発動■
自分の共鳴体のアタッカーが召喚された時、デッキからチャージャーランダム1枚を手札に加える。
■手札発動■
自分の戦場に共鳴体が存在し、相手の戦場のカードがディフェンダーであれば、自分のLIFEは減少しない。

神気の共鳴体
■手札発動■
自分の共鳴体のアタッカーが召喚された時、それのパワーを2増やす。

護衛の共鳴体
■手札発動■
自分の共鳴体アタッカーは破壊されず、状態異常にならない。

活力の共鳴体
■手札発動■
自分の共鳴体のアタッカーが召喚された時、それのパワーを2増やす。

ver1.6.0 2022年4月

調整カード一覧

上方修正

カード名調整内容

妖精蛇竜・ワーム
4/10→0/6

魔法剣士・レイラ
4/4→4/6

レインバトラー
6/7→4/7

サイクロンブレイド
■召喚時発動■
相手の戦場のカードの方がパワーが高ければ、戦場のお互いのカードを手札に戻し、相手の手札を1枚選ぶ。それを持ち主の山札の一番下に置き、竜巻天候にする。

軽装兵
■手札発動■
自分のLIFEが減る時、このカードのコストを0にする。

下方修正

カード名調整内容

蒼龍の使徒
■手札発動■
このカードが《蒼龍の使徒》以外の自分のドラゴンの効果で破壊される時、カードを2枚引く。

黒騎士兵・グランドブレイカー
■手札発動■
自分の黒騎士によって手札か戦場のカードが破壊されるたびに1枚につきこのカードのパワーを3増やす。

ソードマスター
16/12→16/11

新カード一覧

カード名効果

修行僧
■召喚時発動■
自分の手札のアタッカー1枚に破壊無効を与える。

翆龍の使徒
■手札発動■
このカードが自分のドラゴンの効果で破壊される時、自分の戦場のカードのパワーだけ自分のSPを増やす。

翆龍
■召喚時発動■
このカードを破壊し、コストを支払い山札からドラゴンを戦場に出し、召喚時発動を発動する。
■手札発動■
このカードが翆龍以外の自分のドラゴンの効果で破壊される時、自分の山札からドラゴンを1枚選んで手札に加え、自分の手札を一枚選んで破壊する。

機械神デウス・エクス・マキナ
●相手召喚時効果封印●
(戦場時、相手の召喚時効果は発動しない。)
■召喚時発動■
相手の場のカードの召喚時発動以外の能力を全て削除する。その後、相手の特殊能力の数が1以上であれば相手の場のカードを破壊する。
■攻撃成功時■
相手の場にカードが存在せず、相手の墓地の一番上がチャージャーでないなら相手のSPを0にする。

ver1.6.0 2022年3月

調整カード一覧

上方修正

カード名調整内容

白き竜騎士・ヘルメス
■戦場発動■
このカードがディフェンダーであれば、お互いのLIFEは減少しない。

黒老魔道士
4/7→8/8

赤十字軍用犬
6/10→4/10
■手札発動■
ターン開始時、自分の手札の他の赤十字騎士アタッカー1枚につきSPを2増やす。
■手札発動■
自分の赤十字騎士が召喚された時、このカードを自分の山札の1番上に置き、自分の山札から赤十字騎士アタッカーをランダムに1枚手札に加える。

カウンターブレイド
■召喚時発動■
灼熱天候にする。

■戦場発動■
カウンターブレイド≫を除く相手のカードによって自分のLIFEが減る時、それと同じぶん、相手のLIFEを減らす。

黄金の天恵
■召喚時発動■
光明天候にする。

■戦場発動■
自分のLIFEが減る時、それと同じぶん、自分のLIFEを増やす。この効果は自身の役割がアタッカーの場合は発動しない。

ver1.6.0 2022年2月

調整カード一覧

下方修正

カード名調整内容

蒼騎士殲滅兵・ソウル
8/10→10/8
■召喚時発動■
カードを1枚引く。大雨天候であればカードを2枚引く。
■戦場発動■
自分の引いたカードが蒼騎士であれば、1枚につき、相手の手札の凍結されてないカードをランダムに1枚凍結する。

防壁の緑魔道士・ミッチェル
■手札発動■
自分または相手のカードが山札に戻った時、自分のSPを2増やす。竜巻天候であれば代わりに4増やす。
■召喚時発動■
竜巻天候にする。

新カード一覧

カード名効果

霊王
■召喚時発動■
光明天候にする。
■攻撃成功時■
暗黒天候にする。
■戦場発動■
天候が異なる天候に変化する時、相手のLIFEを1奪う。

魔導教官・E=バタリオン
■召喚時発動■
自分の山札からランダムに1枚《戦闘教官・R=アルベルト》を手札に加える。
■戦場発動■
ターン終了時、相手の手札のチャージャーを1枚選び、破壊する。

戦闘教官・R=アルベルト
■召喚時発動■
自分の山札からランダムに1枚《防衛教官・G=ジョルジュ》を手札に加える。
■戦場発動■
ターン終了時、相手の手札のアタッカーを1枚選び、破壊する。

防衛教官・G=ジョルジュ
■召喚時発動■
自分の山札からランダムに1枚《魔導教官・E=バタリオン》を手札に加える。
■戦場発動■
ターン終了時、相手の手札のディフェンダーを1枚選び、破壊する。

流転の魔女
■攻撃成功時■
自分の手札を全て山札の一番下に置き、カードを4枚引く。

蘇りし召喚士・ミステール
■召喚時発動■
自分の手札を1枚選び、拘束する。その後、自分の手札の拘束状されているカードの枚数だけ相手の手札をランダムに凍結する。

操り人形
■手札発動■
ターン開始時、このカードを拘束する。
■攻撃成功時■
このカードを手札に戻す。

スノウエレメンタラー
■召喚時発動■
相手の手札を1枚選び、凍結する。大雨天候にする。

ベビーヴァンパイア
●貫通●
(このカードは相手のディフェンダーに防御されない。)
■攻撃成功時■
夜であれば、相手のLIFEとSPを2奪う。

黄金の天恵
■戦場発動■
自分のLIFEが減る時、それと同じぶん、自分のLIFEを増やし、光明天候にする。

奈落の看守
●破壊無効●
(このカードは効果で破壊されない。)
■戦場発動■
効果によってカードを手札に加える時、それを破壊する。

新種族:陰陽

カード名効果

イザナミ
■召喚時発動■
自分の手札を1枚破壊する。その後墓地からカードを1枚選び手札に加える。

九尾
■召喚時発動■
自分の手札を1枚選び、破壊する。その後自分の山札から陰陽を1枚選び、手札に加える。

魔鬼
■召喚時発動■
自分の手札の陰陽を全て破壊し、相手の手札をその枚数分ランダムに破壊する。

妖姫
■召喚時発動■
自分のSPを、自分の墓地の陰陽の枚数だけ増やす。

黄泉の使い
■召喚時発動■
自分の墓地に陰陽が4枚以上あれば、これのパワーを4増やす。8枚以上あれば、さらに4増やす。

新種族:ドラゴン

カード名効果

黒龍
■召喚時発動■
自分の手札を1枚選ぶ。それがドラゴンであれば選んだカードとお互いの戦場のカードを破壊し相手のSPを4減らす。それ以外であれば選んだカードを山札の一番下に戻し、カードを1枚引く。
■戦場発動■
このカードが破壊される時、自分の墓地からドラゴンのアタッカー1枚を自分の手札に加える。

黒龍の使徒
■手札発動■
このカードが自分のドラゴンの効果で破壊される時、自分の墓地からドラゴンを1枚選び、手札に加える。

蒼龍
●貫通●
(このカードは相手のディフェンダーに防御されない。)
■召喚時発動■
自分の手札を1枚選ぶ。それがドラゴンであれば選んだカードとお互いの戦場のカードを破壊し自分の手札のドラゴン全てのコストを2下げる。それ以外であれば選んだカードを山札の一番下に戻し、カードを1枚引く。
■戦場発動■
このカードが破壊される時、自分の墓地からドラゴンのアタッカーを1枚選び、手札に加える。

蒼龍の使徒
■手札発動■
このカードが《蒼龍の使徒》以外の自分のドラゴンの効果で破壊される時、カードを2枚引き、自分の手札を1枚選び破壊する。

白龍の使徒
■召喚時発動■
自分の手札を1枚を選ぶ。それがドラゴンであれば破壊し、自分の山札からドラゴンを1枚を選び手札に加える。そうでなければそのカードを山札の1番下に戻し、カードを1枚引く。



▶2021年の調整履歴はこちら

メソロギア関連リンク

コメント (過去調整履歴2022)
  • 総コメント数0
新着スレッド(メソロギアカードゲーム攻略)
ゲーム情報
タイトル メソロギアカードゲーム
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2019/09/19
    • Android
    • リリース日:2019/09/19
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カード・TCG・ボード
ゲーム概要 新たなシステムのDCG、相手の手札を見て戦略を練ろう

「メソロギアカードゲーム」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ