Gamerch
メソロギアカードゲーム攻略

【メソロギア】過去調整履歴2021

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:nameless

過去の調整履歴のまとめです。

過去の調整履歴

ver1.6.0 2021年12月

新カード一覧

カード名効果

メデューサ
●相手召喚時効果封印●
(戦場時、相手の召喚時効果は発動しない。)
■召喚時発動■
戦場の相手のカードをディフェンダーに変える。

白き竜騎士・ヘルメス
■戦場発動■
9ターン目以内であればお互いにLIFEは減少しない。

調整カード一覧

下方修正

カード名調整内容

決闘のレックス
6/9→6/8

聖剣士・アストレア
8/9→8/8

ジャイアントハンマー兵
8/9→8/8

漂うクラゲ
4/10→4/9

ver1.6.0 2021年11月

調整カード一覧

上方修正

カード名調整内容

蒼騎士支援者
4/8→0/6
■手札発動■
自分の蒼騎士の効果でカードを引いた時、大雨天候であれば、それらのコストを4減らす。
■召喚時発動■
大雨天候にする。

蒼騎士総長・ロベルト
■召喚時発動■
大雨天候にする。カードを2枚引く。自分の手札を1枚選び、山札の1番上に戻す。

速撃王
●マリガン不可●を削除

蒼騎士殲滅兵・ソウル
■召喚時発動■
カードを1枚引く。大雨天候であればカードを2枚引く。
■戦場発動■
自分の引いたカードが蒼騎士であれば、1枚につき、相手の手札の凍結されてないカードをランダムに1枚凍結する。

神速剣士・アリア
2/6→2/7

決闘のレックス
6/8→6/9

聖剣士・アストレア
8/8→8/9

ジャイアントハンマー兵
8/8→8/9

ver1.5.1 2021年10月

調整カード一覧

下方修正

カード名調整内容

聖衣の少女・オリガ
4/16→6/16

上方修正

カード名調整内容

ゴーストファントム
8/12→6/14

エリザベス
10/9→10/10

新カード一覧

カード名効果

歴戦の槍使い・ヘンス
■召喚時発動■
自分の山札から《双槍のジェイク》又は《双槍のラース》を1枚選び、手札に加える。

イリュージョン
●貫通●
(このカードは相手のディフェンダーに防御されない。)
■召喚時発動■
このカードのパワーを戦場の相手のカードと同じにする。

蒼騎士速攻部隊長
●相殺無効●
(手札時、これが召喚可能である間、両者のアタッカーの攻撃は相殺されず、どちらも成功する。)
■手札発動■
自分のパワー6以下のアタッカーの攻撃成功時、自分の手札のランダムなコスト0のチャージャー1枚の召喚時発動能力を発動し、それを破壊する。

緑騎士・ナイトホーク
■召喚時発動■
相手の手札を1枚選び、相手の山札の1番下に戻す。

斥候・スコーピオン
■召喚時発動■
全ての手札からを1枚選び、緑騎士または緑魔導士であればコストを4減らす。それ以外であればコストを4増やす。竜巻天候であれば4ではなく6になる。

緑騎士剣聖・ライトニング
■召喚時発動■
竜巻天候にする。
■手札発動■
自分の緑騎士または緑魔導士の攻撃成功時、相手の手札を1枚選び、山札の一番下に戻す。

緑騎士団長・セイバー
■召喚時発動■
自分の手札の緑騎士と緑魔道士を全て自分の山札の一番下に戻し、相手の手札をランダムに同じ枚数だけ山札の一番下に戻す。

防壁の緑魔道士・ミッチェル
■手札発動■
自分または相手のカードが山札に戻った時、自分のSPを3増やす。竜巻天候であれば代わりに4増やす。
■召喚時発動■
竜巻天候にする。

黒き支援者・ルートヴィヒ
■召喚時発動■
自分の手札に《魔導書》があれば、ランダムに1枚山札の一番下に置き、戦場の相手のカードをチャージャーにする。

闇を導きしもの
■召喚時発動■
自分の手札を1枚選んで破壊し、選んだカードと同じ役割を持つ黒魔道士を自分の山札からランダムに2枚を手札に加える。

新種族:水棲生物

カード名効果

暴虐なサメ
■召喚時発動■
お互いの手札の左から1番目と4番目のカードを破壊する。

漂うクラゲ
■手札発動■
ターン開始時、自分の手札の1番左にあれば、これをアタッカーにする。
■召喚時発動■
カードを1枚引く。自分の手札を1枚選び、山札の1番下に戻す。

移り気なタコ
■手札発動■
ターン開始時、自分の手札の左から1番目か3番目にあれば、パワーを2減らす。2番目か4番目にあれば、パワーを2増やす。

強欲なカエル
■手札発動■
ターン開始時、自分の手札の左から2番目にあれば、相手の手札の左から2番目のカードのパワーを2奪う。
■召喚時発動■
戦場の相手のカードを、相手の手札の左から2番目のカードと入れ替える。

眼光鋭いワニ
■攻撃成功時■
相手の手札の左から2番目のカードに絶対召喚を与える。

ver1.5.1 2021年9月

上方修正

カード名調整内容

紅騎士・フレイムクラッシャー
16/10→14/10
■召喚時発動■
自分の手札の紅騎士と紅魔道士全てのパワーを2増やす。
■攻撃成功時■
自分の手札全てのパワーを2増やす。

白騎士剣聖・アニエス
10/8→8/8

白騎士天使・ジェネシス
12/16→8/16

終焉の黒騎士王
6/7→8/8
■手札発動■
自分の黒騎士の攻撃成功時、相手の手札を1枚選び破壊する。
■召喚時発動■
暗黒天候にする。

ホーンテッド
16/9→12/8

暗黒騎士・エリカ
14/8→12/8

ダークネスキャット
16/6→14/6

帝騎士・ブリュンヒルデ
0/4→0/6
■召喚時発動■
光明天候にする。 を追加

ver.1.5.1 2021年8月

調整カード一覧

下方修正

カード名調整内容

遺跡の採掘者
■召喚時発動■
自分の山札のランダムな英雄3枚から1枚選び、手札に加える。自分の墓地に英雄が4枚以上あれば、これをもう1度行う。

魔剣英雄・ティルフィング
0/4→4/4
■手札発動■
カードが召喚された時、相手の戦場にのみカードが存在する場合、相手の手札を1枚選んで破壊し、このカードを破壊する。自分の墓地に英雄が4枚以上あれば相手のSPを2減らす。

守護英雄・ガヴァーチャ
0/4→4/4
■手札発動■
カードが召喚された時、相手の戦場にのみカードが存在する場合、相手の手札を1枚選んでパワーを2減らし、このカードを破壊する。自分の墓地に英雄が4枚以上あれば自分のLIFEを2増やす。

轟槍英雄・グングニル
0/4→4/4
■手札発動■
カードが召喚された時、相手の戦場にのみカードが存在する場合、相手の手札を1枚選んでコストを2増やし、このカードを破壊する。自分の墓地に英雄が4枚以上あれば相手のLIFEを2減らす。

英雄伝令・カドゥケウス
0/4→4/4
■手札発動■
英雄伝令・カドゥケウス以外の自分の英雄が英雄の効果で破壊される時、自分の山札から英雄を1枚選び、手札に加え、このカードを破壊する。自分の墓地の英雄が4枚以上あれば墓地からランダムな英雄カード1枚を手札に加える。

光剣英雄・クラウソラス
■手札発動■
相手のチャージャーが召喚された時、自分の墓地に英雄が4枚以上あれば、このカードを戦場に出す。
■戦場発動■
ターン終了時、自分の墓地の英雄を1枚選び、手札に戻す。

不死鳥の使い手
■召喚時発動■
自分の手札1枚に破壊無効を与える。
■攻撃成功時■相手の手札をランダムに3枚火傷にする。

ver.1.5.1 2021年7月

新カード一覧

カード名効果

絶対零度の蒼魔道士・リン
■召喚時発動■
相手の手札を1枚選び、それ以外のランダムな相手の手札3枚を凍結する。その後、蒼魔道士以外の自分の手札を全て凍結する。

蒼魔道王・ヌル
■召喚時発動■
戦場の相手のカードと同じ役割を持つ相手の手札を1枚選び、それらを入れ替える。その後、入れ替えたカードを凍結する。

拳闘士・ブレンネン
■手札発動■
自分の拳闘士が召喚された時、灼熱天候であれば、戦場の相手のカードのパワーを1減らす。
■召喚時発動■
灼熱天候であれば、戦場の相手のカードのパワーを5減らす。

コキュートス・デビル
■召喚時発動■
自分の手札を1枚選び、破壊する。
■手札発動■
このカードが自分の悪魔の効果によって破壊される時、ランダムな相手の手札2枚を凍結する。

妖精蛇竜・ワーム
■手札発動■
自分の妖精が破壊される時、ランダムな自分の手札の妖精のアタッカー1枚のパワーを1増やす。
■召喚時発動■
【チェイン:チェインを条件に持つ効果を持つ】自分の手札を1枚選び、破壊する。自分の墓地からカードを1枚選び、手札に加える。

新種族:英雄

カード名効果

遺跡の採掘者
■召喚時発動■
自分の山札のランダムな英雄3枚から1枚選び、手札に加える。自分の墓地に英雄が3枚以上あれば、これをもう1度行う。

魔剣英雄・ティルフィング
■手札発動■
カードが召喚された時、相手の戦場にのみカードが存在する場合、相手の手札を1枚選んで破壊し、このカードを破壊する。自分の墓地に英雄が3枚以上あれば相手のSPを4減らす。

守護英雄・ガヴァーチャ
■手札発動■
カードが召喚された時、相手の戦場にのみカードが存在する場合、相手の手札を1枚選んでパワーを2減らし、このカードを破壊する。自分の墓地に英雄が3枚以上あれば自分のLIFEを3増やす。

轟槍英雄・グングニル
■手札発動■
カードが召喚された時、相手の戦場にのみカードが存在する場合、相手の手札を1枚選んでコストを2増やし、このカードを破壊する。自分の墓地に英雄が3枚以上あれば相手のLIFEを3減らす。

英雄伝令・カドゥケウス
■手札発動■
英雄伝令・カドゥケウス以外の自分の英雄が英雄の効果で破壊される時、自分の山札から英雄を1枚選び、手札に加え、このカードを破壊する。自分の墓地に英雄が3枚以上あれば、自分の墓地から英雄を1枚選び、手札に加える。

光剣英雄・クラウソラス
■手札発動■
相手のチャージャーが召喚された時、自分の墓地に英雄が3枚以上あれば、このカードを戦場に出す。
■戦場発動■
ターン終了時、自分の墓地の英雄を1枚選び、手札に戻す。

調整カード一覧

下方修正

カード名調整内容

魔法剣士・レイラ
4/8→4/4

死神
14/9→16/9

上方修正

カード名調整内容

天旋の不死鳥
34/10→26/11

光の天使
10/3→6/10

黒魔道士・ツクヨミ
8/7→10/8

蒼騎士速攻兵
■召喚時発動■
相手の戦場のカードのパワーが11以上であれば、このカードのパワーを7増やす。

ver.1.5.0 2021年6月

新カード一覧

カード名効果

帝騎士・ブリュンヒルデ
■手札発動■
自分のLIFEが増加する時、自分のSPを4増やす。

かめさん
●状態異常無効●
(このカードは状態異常(凍結、火傷、貫通など)を付与されない。)
●破壊無効●
(このカードは効果で破壊されない。)

変異の魔女・クローネ
■召喚時発動■
自分の手札を1枚選び、それ以外を破壊する。選んだコピーを3枚手札に加える。

ver.1.5.0 2021年5月16日

調整カード一覧

下方修正

カード名調整内容

騎士少女・ララ
0/6→0/5

マジック・パンプキン
0/8→0/7

ナイトアサシン・ヴァネッサ
■戦場発動■
ターン終了時、自分の手札を1枚選ぶ。それが黒騎士であれば、自分のSPを4減らし、それと入れ替え、そうでなければこれを破壊する。

徘徊するゾンビ
10/7→14/7

上方修正

ver.1.5.0 2021年4月11日

新カード一覧

※新カードは新パックであるBランクパックγに収録されています。

カード名効果

紅騎士防衛兵
■手札発動■
このカードのパワーが増えた時、自分の山札から紅騎士をランダムに1枚手札に加える。その後、そのカードのコストを増加したパワーだけ減らす。

オーガの戦士
■戦場発動■
ターン終了時、自分のLIFEを4減らす。その後、自分のLIFEが14以下なら自分のSPを4増やす。

紅騎士剣聖・シューラ
■手札発動■
自分の紅騎士または紅魔道士の攻撃成功時、相手のLIFEを4減らす。
■召喚時発動■
灼熱天候にする。

血塗れの紅騎士・アレクセイ
■召喚時発動■
相手の手札を1枚選び、火傷にする。
■攻撃成功時■
相手の火傷しているカード1枚につき相手のLIFEを3減らす。その後、相手の火傷しているカードを破壊する。

蒼騎士支援者
■手札発動■
自分の蒼騎士の効果でカードを引いた時、大雨天候であれば、それらのコストを4減らす。

白騎士剣聖・アニエス
■攻撃成功時■
光明天候であれば、自分の手札のパワー18以下の白騎士ディフェンダーを1枚選び、アタッカーにする。光明天候にする。

バーストガール
■召喚時発動■
自分の手札全てのパワーを1増やす。自分のLIFEを4減らす。

炎の神官
■召喚時発動■
相手の手札をランダムに2枚火傷にする。両者のLIFEが10以下であれば、相手の戦場のカードを破壊する。

心を支配する者・ルーカス
■攻撃失敗時■
相手の手札を1枚選び、「絶対召喚」を与える。

ウインド・シャーマン
■召喚時発動■
自分のSPを6増やし、竜巻天候にする。

シスター
■召喚時発動■
カードを1枚引き、光明天候にする。

エターナル・フェニックス
■手札発動■
自分のLIFEが0になる時、代わりにこのカードを破壊し、自分のLIFEを1にし、自分のSPを半減する。

積み重なる骸の歌
■召喚時発動■
自分の墓地にディフェンダーが13枚以上あれば、相手のLIFEを13減らす。

カオス・ゴールド
■戦場発動■
コスト及びパワーの増減を反転する。(0にする等の効果も増減として扱う)

黒魔導士・ラルス
■召喚時発動■
自分の手札に《魔導書》があれば、ランダムに1枚山札の1番下に戻し、相手のLIFEを4減らす。

黒魔導士・レオ
■召喚時発動■
相手の手札を1枚選び、パワーを3減らす。自分の手札に《魔導書》があれば、ランダムに1枚山札の1番下に戻し、相手の手札を1枚選び、パワーを3減らす。

赤十字軍用犬
■手札発動■
ターン開始時、自分の手札の他の赤十字騎士アタッカー1枚につきSPを1増やす。
■手札発動■
自分の赤十字騎士が召喚された時、このカードを自分の山札の一番上に置く。

大地の龍使い・アナスタシア
■手札発動■
ターン開始時、このカードを拘束する。
■戦場発動■
ターン終了時、パワー0の召喚師アタッカーとパワー0以外の召喚師アタッカーを1枚ずつ自分の山札からランダムに手札に加え、そのカードのコストを半分にする。

暴走召喚師
■召喚時発動■
このカードを破壊し、自分のデッキから召喚師1枚を選び、コストを払って戦場に出す。

召喚されし闇悪魔
■手札発動■
ターン開始時、このカードを拘束する。
■攻撃成功時■
山札と墓地から召喚師を1枚ずつ手札に加える。

守護聖女・マリア
■手札発動■
ターン開始時、このカードを拘束する。
■戦場発動■
ターン終了時、自分の山札から相手の戦場のカードと同じ役割の召喚師を1枚手札に加える。

徘徊するゾンビ
■手札発動■
ターン開始時、自分の手札を1枚選び、《感染するゾンビ》にする。

政略のマキナ
■召喚時発動■
自分のLIFEを2増やす。
■攻撃失敗時■
自分の手札全てにこのカードの召喚時能力を与える。

イージスの盾
●状態異常無効●
(このカードは状態異常(凍結、火傷、貫通など)を付与されない。)
●破壊無効●
(このカードは効果で破壊されない。)
●移動無効●
(このカードは能力によって、手札や戦場から墓地以外には移動せず、入れ替わらない。)
■手札発動■
このカードはカードの効果によって、コストやパワーが増減しない。

未来を拒む者
■召喚時発動■
相手の山札の上3枚を見て1枚選び、相手の山札の1番下に戻す。

試行錯誤する女エリーゼ
■召喚時発動■
自分の手札を全て破壊し、自分の山札からカードを1枚選び、手札に加え、山札をシャッフルする。

たかさん
■手札発動■
カードの効果によってSPが減る時、それを無効化し破壊する。その後このカードを破壊する。

拒絶する双子
■召喚時発動■
相手の戦場のカードがアタッカーであれば、それを破壊する。

調整カード一覧

上方修正

カード名調整内容

光を導きし者
■戦場発動■
ターン終了時、自分の手札の召喚師アタッカーとディフェンダー全てのコストを6減らす。
■召喚時発動■
自分の山札から召喚師を1枚選び、手札に加える。

下方修正

カード名調整内容

澱みし陰険
0/6→0/4

魔人・ベルセルク
18/6→20/6

ver.1.4.9 2021年3月1日

新カード一覧

カード名効果

黒狼と白羊
■召喚時発動■
自分の手札を1枚選ぶ。それがチャージャーであれば暗黒天候に、そうでなければ光明天候にする。

修復するスライム
■召喚時発動■
自分の手札を1枚選び、ステータスを元に戻す。

パンドラチケット
■召喚時発動■
自分のデッキをシャッフルし、カードを1枚引く。そのカードの召喚時効果を発動する。

聖衣の少女・オリガ
●相手召喚時効果封印●
(戦場時、相手の召喚時効果は発動しない。)

調整カード一覧

下方修正

カード名調整内容

サイクロンブレイド
■召喚時発動■
相手の戦場のカードの方がパワーが高ければ、戦場のお互いのカードを持ち主の山札の一番下に置き、竜巻天候にする。

上方修正

カード名調整内容

ナイトスレイヤー
0/3→0/4

フレイムエレメンタラー
0/3→0/4

冷徹なる医師
0/5→0/6

ウィザードドラゴン
10/16→0/6
■戦場発動■
ターン終了時、このカードを魔導書に変えて手札に戻す。
■手札発動■
このカードが破壊された時、自分の山札からランダムに1枚魔導書を手札に加える。

紅騎士・アルカ
■召喚時発動■
【チェイン:チャージャーか紅騎士】
自分の手札の紅騎士か紅魔道士を1枚選び、パワーを2増やす。

魔界梟
4/8→4/10

スパイラルウィザード
■召喚時発動■
【チェイン:蒼魔道士】
戦場の相手のカードを手札に戻し、相手の手札を1枚選び、凍結する。

拳闘士・ギルバート
■攻撃成功時■
灼熱天候であれば、自分の手札全てのパワーを4増やす。灼熱天候にする。

デビルガンナー・ルーシー
10/8→8/8
■召喚時発動■
相手のLIFEを1減らす。その後、相手のLIFEを1減らす。

剣士・メロ
■攻撃失敗時■
自分のLIFEを3増やし、光明天候にする。
■召喚時発動■
自分のLIFEを1増やす。

魔封のヴァイオレット
■攻撃成功時■
相手の手札全ての手札発動能力を削除する。
■召喚時発動■
相手の手札を1枚選び、それの手札発動能力を全て削除する。

紅騎士・フレアブレイド
14/5→10/8

ソウルドミネーター
■召喚時発動■
自分のLIFEが10以下であれば、このカードのパワーを6増やす。

ver.1.4.9 2021年2月1日

調整カード一覧

下方修正

カード名調整内容

魔法学院生徒・ソニア
蒼魔道士追加

ライフルの名手・レイチェル
0/6→6/10
■召喚時発動■
相手の手札を1枚選び、そのコピーを自分の山札の1番下に置き、自分の山札から<<ライフルの名手・レイチェル>>をランダムに1枚手札に加える。
■手札発動■
相手がカードを戦場に出したとき、それが自分の山札の1番下と同名であれば、それを破壊し、このカードを凍結する。

四元龍
10/4→10/6
●状態異常無効●
(このカードは状態異常(凍結、火傷、貫通など)を付与されない。)

■手札発動■
カードに状態異常が付与された時、このカードのパワーを1増やす。

妖精竜馬・ケルピー
■手札発動■
ターン開始時、自分の手札を1枚選び、破壊する。
■手札発動■
自分の手札の妖精が破壊された時、ランダムな自分の妖精のアタッカーのパワーを1増やす。
(効果削除)

ver.1.4.9 2021年1月16日

調整カード一覧

下方修正

上方修正

カード名調整内容

クレイジーウィザード
6/6→8/8

サイクロンブレイド
■召喚時発動■
相手の戦場のカードの方がパワーが高ければ、戦場のお互いのカードを手札に戻し、相手の手札を1枚選ぶ。それを持ち主の山札の1番下に置き、竜巻天候にする。

魔封のヴァイオレット
12/9→10/8

極めし者を砕く者
12/9→10/8

ドラゴンブレイカー
16/9→12/9

監視する目玉
16/18→12/18
●破壊無効●
(このカードは効果で破壊されない。)

新カード一覧

カード名効果

ライフルの名手・レイチェル
■召喚時発動■
相手の手札を1枚選び、そのコピーを自分の山札の1番下に置く。
■戦場発動■
ターン終了時、このカードを手札に戻す。
■手札発動■
相手がカードを戦場に出したとき、それが自分の山札の1番下と同名であれば、それを破壊し、このカードを凍結する。

騎士少女・ララ
■召喚時発動■
全ての手札から1枚選び、ディフェンダーにする。

澱みし陰険
■召喚時発動■
【チェイン:特殊能力を持たない】
相手の手札を1枚選ぶ。それと同じ役割の相手の手札を全て凍結する。

魔法学院生徒・ソニア
■召喚時発動■
相手の墓地の1番上のカードと同じ役割の相手の手札を全て凍結する。

魔法剣士・レイラ
■召喚時発動■
自分の手札の魔法剣士を1枚選び、パワーを2増やし、貫通を与える。
■手札発動■
自分の魔法剣士の攻撃成功時、自分のSPを4増やす。

八頭龍
■召喚時発動■
全ての手札からカードを1枚選ぶ。それのパワーが0でなければパワーを8にする。

四元龍
■手札発動■
カードに状態異常が付与された時、このカードのパワーを2増やす。

ナイトアサシン・ヴァネッサ
■手札発動■
自分がカードを戦場に出した時、戦場の両者のパワーが同じであればそれらを全て破壊し、これを戦場に出す。
■戦場発動■
ターン終了時、自分の手札を1枚選ぶ。それが黒騎士であれば、それと入れ替え、そうでなければこれを破壊する。

新種族:妖精

カード名効果

フェアリーテイマー・タチアナ
■召喚時発動■
【チェイン:チェインを条件に持つ効果を持つ】
相手の手札を1枚奪い、そのカードを破壊する。両者はカードを1枚引く。
■戦場発動■
ターン終了時、このカードを自分の山札の1番下に戻す。

妖精魔導士・ニンフ
■召喚時発動■
【チェイン:妖精】
自分の山札から妖精を1枚選び手札に加える。その後、手札を1枚選び破壊する。
■戦場発動■
ターン終了時、これを山札の1番下に置く。

妖精を率いる者・ハーメルン
■手札発動■
自分がチェインを条件に持つ効果を発動した時、自分の山札からチェインを条件に持つカードランダム3枚から1枚選び、手札に加える。

妖精剣士・フェイ
■召喚時発動■
【チェイン:アタッカー】
このカードは貫通を持つ。
■召喚時発動■
【チェイン:チャージャー】
自分の墓地からカードを1枚選び、手札に加え、快晴天候にする。

妖精狩人・ザントマン
●破壊無効●
(このカードは効果で破壊されない。)
■手札発動■
自分がチェインを条件に持つ効果を発動した時、このカードのコストを2減らす。
■召喚時発動■
【チェイン:チェインを条件に持つ効果を持つ】
自分のLIFEを3増やし、快晴天候にする。

妖精竜馬・ケルピー
■手札発動■
ターン開始時、自分の手札を1枚選び、破壊する。
■手札発動■
自分の手札の妖精が破壊された時、ランダムな自分の妖精のアタッカーのパワーを1増やす。


▶2019~2020年の調整履歴はこちら

メソロギア関連リンク

コメント (過去調整履歴2021)
  • 総コメント数0
新着スレッド(メソロギアカードゲーム攻略)
ゲーム情報
タイトル メソロギアカードゲーム
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2019/09/19
    • Android
    • リリース日:2019/09/19
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カード・TCG・ボード
ゲーム概要 新たなシステムのDCG、相手の手札を見て戦略を練ろう

「メソロギアカードゲーム」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ