【オーディン】スキル一覧
「オーディン:ヴァルハラ・ライジング(ODIN)」のスキルを一覧にして掲載しています。使用クラスやスキル説明も紹介しているのでぜひご覧ください。

目次 (スキル一覧)
アクティブスキル一覧
| スキル名 | クラス/スキル説明 | 
|---|---|
![]() 炎弾  | 【アークメイジ/ウィッチ】 火属性魔法を放って敵を連続的に攻撃する  | 
![]() 火炎球  | 【アークメイジ/ウィッチ】 火炎球を放って敵を攻撃する  | 
![]() 火炎炸裂  | 【アークメイジ】 炎を起こして敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で火傷状態にする  | 
![]() アイススパイク  | 【アークメイジ/ウィッチ】 氷棘を召喚して敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で凍傷状態にする  | 
![]() 落雷  | 【アークメイジ】 一定時間後に雷を落として敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で気絶状態にする  | 
![]() 炎鎖  | 【アークメイジ】 炎鎖で敵を縛り付けて拘束状態にし、攻撃を受けた敵を100%の確率で火傷状態にする  | 
![]() アイスフィールド  | 【アークメイジ】 凍てつくフィールドを展開して敵を攻撃し、範囲内の敵を100%の確率で凍傷状態にする  | 
![]() 氷の守り  | 【アークメイジ】 その場で氷の守りを展開し、氷の守り状態で攻撃を受けると、敵を100%の確率で凍傷状態にする  | 
![]() 火炎爆発  | 【アークメイジ】 火傷状態の敵に炎を爆発させて攻撃する。(自分と一番近い敵に適用)  | 
![]() 精気吸収  | 【アークメイジ】 敵の精気を奪う魔法で敵を攻撃し、一部ダメージをMPとして吸収する  | 
![]() 暗雲召喚  | 【アークメイジ】 暗雲を召喚して雷で敵を継続的に攻撃し、攻撃を受けた敵を一定の確率で気絶させる  | 
![]() アイストルネード  | 【アークメイジ】 巨大な吹雪を起こして敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で凍傷状態にし、一定の確率で凍結状態にする  | 
![]() 不死鳥召喚  | 【アークメイジ】 不死鳥を召喚して敵を攻撃させ、攻撃を受けた敵を100%の確率で火傷状態にする  | 
![]() 隕石召喚  | 【アークメイジ】 複数の隕石を召喚して敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で火傷状態にする  | 
![]() 瞬間移動  | 【アークメイジ】 その場で敵を100%の確率で鈍化状態にし、一瞬で後ろに回り込む。スキルのクールタイムを減少させる  | 
![]() ポイズンブラスト  | 【ウィッチ】 毒性の魔法弾を放って敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で中毒状態にする  | 
![]() ポイズンサークル  | 【ウィッチ】 毒性の沼地を展開して敵を攻撃し、範囲内の敵を100%の確率で中毒状態にする  | 
![]() ウィーク  | 【ウィッチ】 敵の力を弱らせる魔法を使い、攻撃を受けた敵を100%の確率で弱体化状態にする  | 
![]() カースライフ  | 【ウィッチ】 敵を腐食させる魔法を使い、攻撃を受けた敵を100%の確率で腐敗及び暗闇状態にする  | 
![]() ストーンキッス  | 【ウィッチ】 敵を誘惑して攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で石化状態にする  | 
![]() ポイズンバースト  | 【ウィッチ】 中毒状態の敵に対し毒を爆発させて攻撃し、敵に全ての被ダメージが増加する魔法を与える(自分と一番近い敵に適用)  | 
![]() 変異  | 【ウィッチ】 魔法の杖で敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で変異させる  | 
![]() ドレインウィップ  | 【ウィッチ】 魔力を放出して敵を継続的に攻撃し、一部ダメージをHPとして吸収する  | 
![]() ダークスピリット  | 【ウィッチ】 相手の内なる悪性を引き起こして攻撃を受けた敵を100%の確率で呪い状態にする  | 
![]() トルメント  | 【ウィッチ】 闇の光を放って敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を一定の確率で沈黙状態にする  | 
![]() 毒の息吹  | 【ウィッチ】 毒竜を召喚して息吹で敵を攻撃させ、攻撃を受けた敵を100%の確率で中毒状態にする。また、一部ダメージをHPとして吸収する  | 
![]() 煙遁の術  | 【ウィッチ】 暗闇に満ちた煙遁の術で敵を攻撃し攻撃を受けた敵の防御力を一定時間定価させる。また一定の確率で暗黒状態にする。 (暗黒状態はプレイヤーにのみ適用)  | 
![]() 強撃  | 【アーチャー/アサシン】 矢を放って敵を攻撃する  | 
![]() 精神集中  | 【アーチャー/アサシン】 精神を集中させ、一定時間回避率が増加する  | 
![]() 狩猟神の加護  | 【アーチャー】 狩猟神の加護を受け、一定時間攻撃速度が増加する  | 
![]() 豪烈  | 【アーチャー/アサシン】 矢を放って敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を押し出す  | 
![]() ポイズンショット  | 【アーチャー】 毒性の魔法弾を放って敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で中毒状態にする  | 
![]() シュトルムエッジ  | 【アーチャー】 3本の矢を放って敵を連続攻撃する  | 
![]() ドレインエッジ  | 【アーチャー】 5本の矢を放って敵を連続攻撃し、一部ダメージをHPとして吸収する  | 
![]() バインドショット  | 【アーチャー】 拘束の矢を放って敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で拘束状態にする  | 
![]() ダイナマイト  | 【アーチャー】 一定時間後に爆発する罠を設置して敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で気絶状態にする  | 
![]() フリップアロー  | 【アーチャー】 その場でバク宙しながら放った矢で敵を攻撃し、一定時間回避率を増加させ、1回だけ敵の攻撃を絶対回避する  | 
![]() 身躱しの矢  | 【アーチャー】 回避成功時に使用可能。素早く矢を放って敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を一定の確率で気絶させる  | 
![]() サウザンドアロー  | 【アーチャー】 宙に向かい数多の矢を放って敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で鈍化状態にする  | 
![]() ブラインドアロー  | 【アーチャー】 狙い澄ました矢で敵をクリティカル攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で暗闇状態にする  | 
![]() ファントムアロー  | 【アーチャー】 幻影とともに矢を放って敵を攻撃し、一定時間無敵状態になる  | 
![]() 混沌の証  | 【アーチャー】 その場でジャンプしながら感知の矢を放って敵を攻撃し、攻撃を受けた敵に混沌の証を与える (証は敵の隠れ身状態を感知するため、味方も隠れ身状態が感知できる。証付きの敵にダメージを与える場合、1回に限り気絶状態にし、追加ダメージを与える)  | 
![]() 臨戦態勢  | 【アサシン】 戦闘態勢に入り、一定時間近接ダメージが増加する  | 
![]() 電光石火  | 【アサシン】 一瞬で姿を消しながら敵を急襲してシンボルを刻む クリティカルした場合は敵を確率で沈黙状態にする  | 
![]() シンボル刻印  | 【アサシン】 短剣で素早く敵を攻撃し、シンボルを刻む  | 
![]() エングレイブ  | 【アサシン】 短剣で素早く敵を連続攻撃し、シンボル×2を刻む  | 
![]() シンボルブレイク  | 【アサシン】 シンボル×3を消費。シンボルを爆発させて敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で気絶させる  | 
![]() 回避攻撃  | 【アサシン】 回避成功時に使用可能。敵を急襲してシンボルを刻み、攻撃を受けた敵を100%の確率で鈍化状態にする  | 
![]() 隠れ身  | 【アサシン】 シンボルを消費して一定時間隠れ身状態になり、移動速度が増加する (通常攻撃時は隠れ身状態が解除され、通常攻撃を受けた敵を100%の確率で鈍化状態にする)  | 
![]() ウィークスラスト  | 【アサシン】 シンボルを消費して敵の弱点をクリティカルで攻撃し、攻撃を受けた敵を一定の確率で気絶させる  | 
![]() インザダーク  | 【アサシン】 気絶状態の敵を攻撃してシンボルを刻み、攻撃を受けた敵を100%の確率で暗闇状態にする  | 
![]() スパイクスロー  | 【アサシン】 遠くから投げた短剣で敵を攻撃してシンボルを刻み、攻撃を受けた敵を100%の確率で鈍化状態にし、一定の確率で拘束状態にする  | 
![]() 幻影の舞  | 【アサシン】 持っているシンボルすべてを消費して敵を攻撃し、一部ダメージをHPとして吸収する  | 
![]() 影の分身  | 【アサシン】 シンボル×2を消費して自分とそっくりの影の分身を召喚し、一定時間追加ダメージを与える。スキル攻撃時に発動条件の確率に応じて出血状態にする (分身召喚後にシンボルを刻印するとシンボル×1を追加刻印する)  | 
![]() 聖なる烙印  | 【パラディン/ビショップ】 烙印を押して一定時間敵を継続的に攻撃する  | 
![]() 癒しの光  | 【パラディン/ビショップ】 自分と味方1体のHPを回復させる (HPが一番低い味方に対し発動する)  | 
![]() ドレイン  | 【パラディン/ビショップ】 聖なる力で敵を攻撃し、一部ダメージをHPとして吸収する  | 
![]() レイジーブロー  | 【パラディン】 回転しながらメイスを振り回して敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で鈍化状態にする  | 
![]() ランページ  | 【パラディン】 メイスを振り回して敵を連続攻撃し、攻撃を受けた敵の攻撃速度を100%の確率で低下させる  | 
![]() 治癒の陣  | 【パラディン】 範囲内の味方のHPを継続的に回復させる (陣は1つだけ詠唱できる)  | 
![]() 反月の守護  | 【パラディン】 範囲内の味方の状態異常耐性及びショック耐性確率を増加させる (陣は1つだけ詠唱できる)  | 
![]() リフレクション  | 【パラディン】 一定時間受けるダメージの一部を跳ね返し、ボスモンスターから受けるダメージが減少する (反射ダメージは発動者が通常攻撃で与えるダメージの2倍が上限)  | 
![]() 疾風の陣  | 【パラディン】 範囲内の味方の移動速度と攻撃速度を増加させる (陣は1つだけ詠唱できる)  | 
![]() セルフリカバー  | 【パラディン】 自分にかかっている状態異常(移動・行動不能)状態を解除し、HPを継続的に回復する  | 
![]() 大地の加護  | 【パラディン】 その場でジャンプしながら盾で敵を攻撃し、バリアを展開する  | 
![]() ジャッジメント  | 【パラディン】 正義の力を放って敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で気絶させる  | 
![]() シールドアッパー  | 【パラディン】 その場で盾を突き上げて敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を挑発し敵対値を高める。着地後には全ての被ダメージが減少する  | 
![]() シールドアサルト  | 【パラディン】 盾を投げて敵を継続的に攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で鈍化状態にし、一定の確率で気絶状態にする  | 
![]() 聖域の呼びかけ  | 【パラディン】 聖域を展開して範囲内の敵を持続的に攻撃する。自分を含め範囲内の味方を状態異常に対して一定時間免疫させ、魔法のバリアを展開する  | 
![]() ホーリーシェル  | 【ビショップ】 自分とバリアのない味方1体にバリアを展開する (HPが一番低い味方に対し発動する)  | 
![]() 聖なる炎  | 【ビショップ】 聖なる炎を放って敵を攻撃し、攻撃を受けた敵のバフを1つランダムで解除する  | 
![]() ディバインレイ  | 【ビショップ】 光をまっすぐに放ち、敵を攻撃する  | 
![]() 天の裁き  | 【ビショップ】 空から堕ちる光が敵を攻撃し、攻撃を受けた敵のHP回復力を減少させる  | 
![]() オーラーティオ  | 【ビショップ】 自分を含めバフのない範囲内の味方に被ダメージ減少効果を与える (自分と一番近い味方に適用)  | 
![]() ウルズの神秘  | 【ビショップ】 自分と味方1体の状態異常(移動・行動不能)状態を解除し、移動速度を一定時間増加させる (自分と一番近い味方に適用)  | 
![]() ホーリーノヴァ  | 【ビショップ】 一定時間後に爆発する閃光で敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で沈黙状態にする (敵対象が死亡すると即時閃光が爆発する)  | 
![]() ユグドラシルの祝福  | 【ビショップ】 世界樹の力で範囲内の敵を継続的に攻撃し、自分を含め範囲内の味方のHPを継続的に回復させる  | 
![]() 燦然たる光輝  | 【ビショップ】 自分を含め範囲内の味方のHPを回復させる (HPが一番低い味方に対して発動する)  | 
![]() 天翼の祝福  | 【ビショップ】 その場で飛び上がって天上の翼を召喚し、自分を含め範囲内の味方のダメージを増加させる (自分と一番近い味方に適用)  | 
![]() 魂の帰還  | 【ビショップ】 倒れた味方1体を復活させる (自分と一番近い味方に適用)  | 
![]() 星明りの歌  | 【ビショップ】 杖を振って召喚した星明りで敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を一定の確率で気絶状態にする  | 
![]() 勇猛の刺突  | 【ロードナイト/バーサーカー】 剣を前方に突き刺して敵を連続攻撃する  | 
![]() 勇猛の刃  | 【ロードナイト/バーサーカー】 回転しながら剣を振り回して攻撃する  | 
![]() 勇猛の追撃  | 【ロードナイト】 盾で素早く攻撃し、もう一度剣で攻撃する  | 
![]() 戦士の雄叫び  | 【ロードナイト/バーサーカー】 雄叫びをあげて一定時間全ての被ダメージを減少させ、移動速度を増加する  | 
![]() 獅子の咆哮  | 【ロードナイト】 雄叫びをあげ、一定時間自分のHPを継続的に回復する  | 
![]() 猛進撃  | 【ロードナイト】 短距離を高速突進して敵を攻撃し敵を挑発して敵対値を高める  | 
![]() シールドブロー  | 【ロードナイト】 盾から放たれる光で敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で鈍化状態にする。敵を挑発し敵対値を高める  | 
![]() 二連斬  | 【ロードナイト】 剣を二回振って敵を攻撃し、敵を挑発して敵対値を高める  | 
![]() 守護の盾撃  | 【ロードナイト】 盾を振り下ろして敵を攻撃し、一定時間敵の攻撃を盾で防御する  | 
![]() シールドバッシュ  | 【ロードナイト】 受け流しに成功すると使用可能。盾で敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で気絶させる  | 
![]() シールドノック  | 【ロードナイト】 盾を突き上げて敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を一定の確率で気絶させる  | 
![]() シールドウォール  | 【ロードナイト】 盾で一定時間敵の攻撃をブロックし、バリアを展開する  | 
![]() スヴェルドウォール  | 【ロードナイト】 自分の周りに召喚した盾で敵を攻撃し、自分を含めた範囲内の味方を無敵状態にする (自分と一番近い味方に適用)  | 
![]() 守護の鎖  | 【ロードナイト】 数本の鎖を放って敵を引き寄せ、敵を挑発して敵対値を高める  | 
![]() 報復の盾  | 【ロードナイト】 報復の盾を召喚して一瞬で敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で報復状態にする  | 
![]() 勇猛の裁き  | 【バーサーカー】 大剣を打ち上げて敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を一定の確率で転倒させる  | 
![]() 獅子の勇気  | 【バーサーカー】 自身を鼓舞して一定時間近接ダメージとボスモンスターに与えるダメージを増加する  | 
![]() チェーンアンカー  | 【バーサーカー】 鎖を放って敵を引き寄せ、敵を挑発し敵対値を高める 挑発:敵対値を通常攻撃ダメージの20倍増加  | 
![]() 破王撃  | 【バーサーカー】 敵に飛び掛かり、大剣を叩きつけ、攻撃を受けた敵を100%の確率で鈍化状態にする  | 
![]() アースブレイク  | 【バーサーカー】 転倒した敵に大剣を叩きつける。 (自分と一番近い敵に適用される)  | 
![]() 旋風斬  | 【バーサーカー】 その場で回転しながら大剣で敵を攻撃し、敵を挑発して敵対値を高める  | 
![]() 猛獣の一撃  | 【バーサーカー】 回転後に地面に大剣を叩きつけて敵を攻撃し攻撃を受けた敵を一定の確率で転倒させる  | 
![]() キックカウンター  | 【バーサーカー】 反撃の心得に成功すると使用可能。足で敵を蹴り飛ばし、攻撃を受けた敵を一定の確率で転倒させる  | 
![]() 飛剣破  | 【バーサーカー】 剣気を放って敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を一定の確率で転倒させる  | 
![]() 喰  | 【バーサーカー】 一定時間自分の全ての与ダメージを増加させ、敵に与えたダメージの一部をHPとして吸収する  | 
![]() 覚醒の獅子  | 【バーサーカー】 自分のHPが一定未満で使用可能。雄叫びをあげてしばらく無敵状態になり、限界突破状態にする  | 
![]() 勇猛の誇り  | 【バーサーカー】 勇猛の誇りを高めて召喚した大剣で敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で鈍化状態にする。衝撃耐性を減少させる  | 
![]() 不滅の一撃  | 【ウォーロード/ヴァルキリー】 斧を投げて敵を連続攻撃します。  | 
![]() 不滅の連斧  | 【ウォーロード】 斧を3回投げて敵を攻撃します。  | 
![]() アクススロー  | 【ウォーロード】 両手の斧を同時に投げて敵を攻撃し、攻撃を受けた敵の遠距離被ダメージを増加させます。  | 
![]() 不滅の号令  | 【ウォーロード】 斧を持ち上げながらHPを即回復し、一定時間敵を攻撃するたびに一部ダメージをHPとして吸収します。  | 
![]() アーマーブレイク  | 【ウォーロード/ヴァルキリー】 斧を投げ続けて攻撃し、攻撃を受けた敵を一定の確率で出血状態にします。  | 
![]() スパイラルスロー  | 【ウォーロード】 その場で一回転しながら思い切り投げた斧で敵を攻撃し、クリティカルヒットを受けた敵を一定の確率で気絶させます。  | 
![]() 斧の覚醒  | 【ウォーロード】 斧に目覚めて一定時間射程距離と通常ダメージが増加します。(通常攻撃・スキル攻撃の射程距離がさらに増加)  | 
![]() 鼓舞の咆哮  | 【ウォーロード】 両手の斧をぶつけながら一定時間攻撃速度を増加させます。  | 
![]() 鎖斧  | 【ウォーロード】 回転する斧をなげて敵を攻撃し、攻撃を受けた敵の状態異常耐性を100%の確率で減少させ、拘束状態にします。  | 
![]() ラッシュアタック  | 【ウォーロード】 拘束状態にかかった敵に突進して攻撃し、攻撃を受けた敵を一定の確率で気絶状態にして元の場所に戻ります(自分と一番近い敵に適用されます)。  | 
![]() ボルテックス  | 【ウォーロード】 投げた両手の斧で渦巻きを作って敵を攻撃し、範囲内の敵を一定の確率で出血状態にします。  | 
![]() ミョルニルの追撃  | 【ウォーロード】 敵が出血状態の場合、ミョルニルの影を召喚して敵を攻撃し、一部ダメージをHPとして吸収します。  | 
![]() ブラッドスロー  | 【ウォーロード】 直線に鋭い斧を投げ敵を攻撃し、100%確率で出血及び鈍化状態になります。  | 
![]() 捕縛の罠  | 【ウォーロード】 2秒後に発動して敵を攻撃し、攻撃を受けた敵の状態異常耐性を100%の確率で減少させます。発動時には周いの敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で拘束状態にします。(足枷が付与された敵が死亡すると、足枷が即時発動します。)  | 
![]() ミョルニルの証  | 【ウォーロード】 ミョルニルの証を残して一定時間毎に継続ダメージを与え、老化効果を与えます。ミョルニルの証が消えるまで強力な雷で敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を100%の確率で気絶状態にします。  | 
![]() 不滅の連槍  | 【ヴァルキリー】 槍で素早く3回突き刺して敵を攻撃します。  | 
![]() 不滅の号令  | 【ヴァルキリー】 斧を持ち上げながらHPを即回復し、一定時間敵を攻撃するたびに一部ダメージをHPとして吸収します。  | 
![]() シールドブレイク  | 【ヴァルキリー】 盾で敵を攻撃し、敵を挑発し敵対値を高めます。  | 
![]() 鈍化の槍  | 【ヴァルキリー】 遠くから召喚した槍を敵に突き刺し、攻撃を受けた敵を100%の確率で鈍化状態にします。  | 
![]() ランスチャージ  | 【ヴァルキリー】 敵に向かって突進して一瞬で距離を縮め、縦を振り下ろして敵を攻撃し、攻撃を受けた敵のHP回復力を減少させます。  | 
![]() ヨルズの槍  | 【ヴァルキリー】 その場でジャンプしながら槍で敵を攻撃し、攻撃を受けた敵を一定の確率で転倒させます。  | 
![]() 士気高揚  | 【ヴァルキリー】 士気高揚のバフがない見方に近づき、自分を含めた味方に士気高揚の効果を付与します。(味方を選択していない場合はその場で自分のみにバフを与え、オート仕様の場合はHPが最も低い味方に発動します)  | 
![]() 守りの輝き  | 【ヴァルキリー】 バリアのない味方に近づき、自分を含めた味方にバリアを展開します。(味方を選択していない場合はその場で自分のみにバフを与え、オート使用の場合はHPが最も低い味方に発動します)  | 
![]() グングニルの一閃  | 【ヴァルキリー】 召喚したグングニルの影を敵に突き刺し、一部ダメージをHPとして吸収します。  | 
![]() 審判の刃  | 【ヴァルキリー】 その場で3回転しながら周囲の敵を攻撃する。巨大な槍を召喚します。しばらくして爆発する電流で敵を攻撃し、一定の確率で気絶させます。敵を挑発し敵対値を高めます。  | 
![]() 神秘の守り  | 【ヴァルキリー】 一定時間状態異常に対して免疫状態になり、全ての被ダメージ減少と対ボス与ダメージ増加バフを自分に与えます。  | 
![]() スラストダイブ  | 【ヴァルキリー】 ジャンプしながら敵を突いて攻撃し、攻撃を受けた敵を一定の確率で転倒させます。  | 
![]() 旋風の槍  | 【ヴァルキリー】 竜巻を起こして気絶させた敵を引き寄せ、一定時間全ての被ダメージを増加させ、攻撃を受けた敵を100%の確率で鈍化状態にします。敵を挑発し敵対値を高めます。  | 
パッシブスキル一覧
| スキル名 | クラス/スキル説明 | 
|---|---|
![]() 精神の修練  | 【アークメイジ/ウィッチ】 MP自然回復量が増加する  | 
![]() 魔導の才覚  | 【アークメイジ/ウィッチ】 スキルの詠唱速度が増加する  | 
![]() オーブの修練  | 【アークメイジ】 魔法ダメージが増加する  | 
![]() 精神修養  | 【アークメイジ】 最大MPと状態異常命中率が増加する  | 
![]() バリア強化  | 【アークメイジ】 バリア効果がある場合、一般モンスターとボスモンスターからの被ダメージが減少する  | 
![]() 爛の追撃者  | 【アークメイジ】 敵が火傷状態の場合に魔法ダメージが増加する  | 
![]() 千里の魔眼  | 【アークメイジ】 魔法命中が増加する  | 
![]() 霜柱  | 【アークメイジ】 凍傷状態の敵をスキルで攻撃する際に一定の確率に応じて凍結状態にする (スキル1回ごとに1回のみ発動)  | 
![]() 魔導の心髄  | 【アークメイジ】 スキルダメージが増加する  | 
![]() ワンドの修練  | 【ウィッチ】 魔法ダメージが増加する  | 
![]() 魔力鍛錬  | 【ウィッチ】 最大MPと状態異常命中率が増加する  | 
![]() 熟練魔法  | 【ウィッチ】 スキル使用時のMPが減少する  | 
![]() 毒の追撃者  | 【ウィッチ】 敵が中毒状態の場合に魔法ダメージが増加する  | 
![]() 呪縛  | 【ウィッチ】 スキルで攻撃する際、確率で敵の状態異常耐性を減少させる (スキル1回につき1回のみ発動)  | 
![]() 中毒の鎖  | 【ウィッチ】 中毒状態の敵をスキルで攻撃する際に一定の確率に応じて拘束状態にする (スキル1回ごとに1回のみ発動)  | 
![]() 歪んだ呪い  | 【ウィッチ】 敵が状態異常(移動・行動不能)にかかった場合に魔法ダメージが増加する  | 
![]() 狩人の歩み  | 【アーチャー/アサシン】 回避率が増加する  | 
![]() 急所狙い  | 【アーチャー/アサシン】 クリティカル率が増加する  | 
![]() 弓の修練  | 【アーチャー】 遠距離ダメージが増加する  | 
![]() 瞬間捕捉  | 【アーチャー】 敵が鈍化、気絶状態の場合に全てのダメージが増加する  | 
![]() 鈍化の矢  | 【アーチャー】 敵にスキルを使用すると発動条件の確率に応じて対象を鈍化状態にする  | 
![]() 鷹の目  | 【アーチャー】 遠距離命中が増加する  | 
![]() 尖鋭射術  | 【アーチャー】 クリティカルダメージが増加する  | 
![]() 強力な矢  | 【アーチャー】 通常ダメージが増加する  | 
![]() 非運の矢傷  | 【アーチャー】 クリティカル攻撃を与えた敵を確率で気絶させる  | 
![]() 虎視眈々  | 【アサシン】 敵が鈍化、気絶状態の場合に全てのダメージが増加する  | 
![]() シンボルエイジ  | 【アサシン】 シンボルの所持数に応じてダメージが増加する(強化レベルに応じて追加ダメージを与える)  | 
![]() 溢れる気迫  | 【アサシン】 自分のHPが一定量以上の場合、すべてのダメージが増加する  | 
![]() 短剣の修練  | 【アサシン】 接近命中が増加する  | 
![]() 暗殺者の刃  | 【アサシン】 クリティカルダメージが増加する  | 
![]() 不意討ち  | 【アサシン】 プレイヤーを倒すと発動条件の確率に応じてクールタイムが短縮される  | 
![]() オーラ吸収  | 【アサシン】 クリティカルヒット時に発動条件の確率に応じてHPを回復する  | 
![]() 聖母の福音  | 【パラディン/ビショップ】 状態異常耐性が増加する  | 
![]() 魔力増幅  | 【パラディン/ビショップ】 スキルダメージが増加する  | 
![]() 聖なる祝福  | 【パラディン】 スキル使用時に一定確率でバリアを展開する  | 
![]() 獅子聖心  | 【パラディン】 敵対値と最大HPが増加する  | 
![]() 陣形強化  | 【パラディン】 一般モンスターに与えるダメージが増加し、陣の範囲が拡大する  | 
![]() 神の祝福  | 【パラディン】 魔法被ダメージが減少する  | 
![]() 反攻陣形  | 【パラディン】 陣の中にいる戦闘中の敵に継続的にダメージを与える  | 
![]() 輝く決意  | 【パラディン】 防御力が増加し、状態異常の持続時間が減少する  | 
![]() 神の加護  | 【パラディン】 被攻撃時に一定確率でHPを回復する  | 
![]() 聖なる志  | 【ビショップ】 治癒量が増加する  | 
![]() 少女の祈り  | 【ビショップ】 敵対値が減少し、クリティカル耐性が増加する  | 
![]() 迅速な治療  | 【ビショップ】 治癒した対象の移動速度が一定時間増加する  | 
![]() 心頭滅却  | 【ビショップ】 MP自然回復量が増加する  | 
![]() 大天使の加護  | 【ビショップ】 魔法被ダメージが減少する  | 
![]() 迅速の呪文  | 【ビショップ】 スキルの詠唱速度が増加し、状態異常の持続時間が減少する  | 
![]() 涅槃寂静  | 【ビショップ】 スキル使用時に確率で別のスキルのクールタイムが短縮される  | 
![]() 体力鍛錬  | 【ロードナイト/バーサーカー】 最大HPが増加する  | 
![]() アーマースキン  | 【ロードナイト/バーサーカー】 防御力が増加する  | 
![]() 受け流し  | 【ロードナイト】 被攻撃時に一定確率で全ての被ダメージを減少させる  | 
![]() 挑発名人  | 【ロードナイト】 敵対値を状態異常耐性が増加する  | 
![]() 先鋒隊長  | 【ロードナイト】 敵に挑発スキルを使用すると、一定時間対象の近接ダメージが増加する  | 
![]() 盾の鍛錬  | 【ロードナイト】 遠距離被ダメージが絶対減少する  | 
![]() 自然治癒  | 【ロードナイト】 一定時間ごとにHPを回復する  | 
![]() 衝撃緩和  | 【ロードナイト】 ボスモンスターからの被ダメージが減少し、衝撃に耐える確率が増加する  | 
![]() 強靭な精神  | 【ロードナイト】 HPが減っているほど近接被ダメージが減少する (残りHPが30%で上限)  | 
![]() 反撃の心得  | 【バーサーカー】 被攻撃時に一定確率で被ダメージの一部を跳ね返す。 (反射ダメージは発動者が通常攻撃で与えるダメージの2倍が上限)  | 
![]() 不屈の意志  | 【バーサーカー】 状態異常耐性が増加する  | 
![]() 衝撃研磨  | 【バーサーカー】 衝撃命中が増加する  | 
![]() 鋼鉄の躰  | 【バーサーカー】 遠距離被ダメージが絶対減少する  | 
![]() 無慈悲な闘志  | 【バーサーカー】 敵が転倒状態の場合に近接ダメージが増加する  | 
![]() 狂戦士の怒り  | 【バーサーカー】 被攻撃時に発動条件の確率に応じて一定時間怒り状態になる  | 
![]() 徹底攻撃  | 【バーサーカー】 HPが減っているほど近接ダメージが増加する (残りHPが30%で上限)  | 
![]() 肉体強化  | 【ウォーロード/ヴァルキリー】 最大HPが増加します。  | 
![]() 戦乙女の加護  | 【ウォーロード】 クリティカル被ダメージが減少します。 クリティカル被ダメージ減少+5%  | 
![]() 斧の研磨  | 【ウォーロード】 遠距離ダメージが増加します。  | 
![]() 粉砕  | 【ウォーロード】 敵が出血状態の場合に遠距離ダメージが増加します。  | 
![]() 強靭な斧  | 【ウォーロード】 自分から一定範囲内の通常攻撃時に発動条件の確率に応じて対象を押し出します。  | 
![]() 死の罠  | 【ウォーロード】 出血状態の敵をスキルで攻撃する際に一定の確率に応じて拘束状態にします。  | 
![]() 集中力の修練  | 【ウォーロード】 遠距離命中が増加します。  | 
![]() 斧研磨  | 【ウォーロード】 スキルダメージが増加します。  | 
![]() 攻守交代  | 【ウォーロード】 被攻撃時に発動条件の確率に応じて一定時間総与ダメージを増加させます。  | 
![]() 戦乙女の加護  | 【ヴァルキリー】 クリティカル被ダメージが減少します。  | 
![]() 戦場の盾  | 【ヴァルキリー】 防御力を増加させ、敵対値を高めます。  | 
![]() 不滅のバリア  | 【ヴァルキリー】 被攻撃時に発動条件の確率に応じてバリアを展開します。  | 
![]() 熟練の槍術  | 【ヴァルキリー】 衝撃命中が増加し、ボスモンスターからの被ダメージが減少します。  | 
![]() 魂の支配者  | 【ヴァルキリー】 敵が転倒状態の場合に近接ダメージが増加します。  | 
![]() 相殺  | 【ヴァルキリー】 状態異常の持続時間が減少します。  | 
![]() 盾研磨  | 【ヴァルキリー】 スキル被ダメージ減少が増加します。  | 
![]() ヴァルキリーの誇り  | 【ヴァルキリー】 自分を攻撃する敵の数に応じて全ての被ダメージが減少します。(最大5体)  | 
Discordの公式サーバーはこちら
各種コンテンツ一覧
オーディン攻略Wikiのトップページへ
権利表記
© Kakao Games Corp. & LIONHEART STUDIO. All Rights Reserved.
当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。
[提供] 株式会社カカオゲームズ
            

































































































































































































































