Gamerch
パズにゃん攻略Wiki

ステージ341~350

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:MMM

ステージ341

ネズミ集め。

鎖が邪魔である。

左右の下部に、縦ミサイルが作れる。それぞれ、ひとつ内側に移動して発動し、鎖を砕きつつ、ネズミを集める。なお、縦ミサイルだけで無く誘導弾が作れる事もあるが、縦ミサイルの方が良い。

その後は、なるようにしかならない。

スペースは狭いので、ブースターは作りにくい。できたらラッキー。

せめて下の方でブロックを消し、計画的にでも、偶発でも、連鎖を狙っていく。


ステージ342

缶詰壊しとグリース消し。

缶詰はそこそこ硬い。

なるべくブースターで大きく壊す。缶詰が無くなれば無くなるほど、スペースが確保できて楽になる。

そのブースターができるかどうかが問題。


ステージ343

石像を壊して、カーペットを広げる。

中央のやや上部に爆弾が作れる。カーペットを広げられないのは少し惜しいが、まずは石像を壊す。

もっとも、運が良ければ他のブースターもできて、石像を壊してカーペットを一気に広げられるが、それは期待しすぎである。

ともあれ、石像を壊せば、カーペットが広げられるだけで無く、スペースもできる。

できるだけカーペットを広げるようにブロックを消してブースターを作り、残りの石像を壊しつつカーペットを広げるようにブースターを使っていく。


ステージ344

ガラスを砕いて、キャットタブを落とす。

中央右寄りと、中央左端に、爆弾を作れる。

ガラスを壊せば、ブースターもできやすい。


ステージ345

缶詰箱を壊す。

上の缶詰箱は仕切り壁に守られていて、いきなり壊すのは難しい。

下の缶詰箱はというと、これまたブロックとの接触点が少なく、自由度が低いので、ブロックが詰まりやすい。

つまり、無為なブロック消しばかりをさせられ、制限ターンになってしまう。

特に、上の缶詰箱は普通にやっていると非常に壊しにくい。下の缶詰箱を壊してもそれほど広いスペースができるわけでも無いし、上からのワープを缶詰箱を塞いでいる関係で実質4ブロック分狭くなっているので、ブースターも作りにくい。何より、上にブースターが届かない。

運良く上にブースターができてくれるまで、不毛な我慢大会を繰り返す事になるが、上手くブースターができてしまえば、あっさりクリアできる。

数時間ごとに使えるスタートブースターで処理してしまうのも、有効な手である。


ステージ346

芝消しステージだが、3列の横仕切り壁で、ブロックが下に落ちなくなっている。

拘りが無ければ、最初にリセット繰り返しでブースターを作り、ブースターを作ってしまうのが効率的である。

ブースターで仕切り壁が壊れ、使えるスペースが広がれば、それだけブースターもまた作りやすくなる。


ステージ347

段ボールを壊し、バブルを消す。

バブルは中央縦一列に並び、段ボールに囲まれていて、左右から中央に向けて風が吹く。

巨大爆弾があるので、まずはそれを狙うのが基本になる。

巨大爆弾を壊し、削れた段ボールを壊し、回復しないうちにバブルを消す。


ステージ348

招き猫壊しだが、ガラスが邪魔。特に序盤は自由度が低く、ブースターを作るのもままならない。

ガラスがもろいのが救い。ブロックを囲んだガラスはブースター1発、招き猫を囲んだガラスは2発で壊せる。しかし、このガラス強度の見た目のわかりにくさは、何とかならないだろうか。


ステージ349

キャットタブ落としと、ネズミ集め。

嫌なのは、中央のラインのネズミの住処の上に引っ掛かってしまうキャットタブ。

そこをクリアできれば、ブースターもできやすく、ネズミ集めはそれほど苦労しない。

もっとも、運が悪ければダメだが、それはこのステージに限らない。


ステージ350

2連続ステージ。

鎖を壊して、その下からカーペットを引き出し、広げる。

前半後半とも、ブースターがタイミング良くできてくれれば良いのだが、上手くいかないともたつき、制限ターンオーバーになる。

鎖は壊しきれずとも、ミサイルが通過すればカーペットは広げられる。


⇒次のページへ

コメント (ステージ341~350)
  • 総コメント数0
新着スレッド(パズにゃん攻略Wiki)
Wiki内ランキング
データがありません
ゲーム情報
タイトル パズにゃん
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2020/01/15
    • Android
    • リリース日:2019/03/26
カテゴリ
  • カテゴリー
  • パズル・謎解き
    カジュアル
ゲーム概要 パズルを進めて、かわいいにゃんこ達の屋敷をリフォームしていこう!

「パズにゃん」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ