【ペタペン】炎の魔竜の能力・立ち回りと評価

ペタペタペンギン団(ペタペン)の神話ヒーロー「炎の魔竜」の能力、立ち回りなどをご紹介します。今後のプレイにぜひ参考にしてください。
炎の魔竜の能力
合成の組み合わせ

白梟投手+白梟投手+元素霊=炎の魔竜
レベルアップで獲得できる能力
| Lv.3 | 攻撃力+10% |
| Lv.6 | 孵化率+2.5% |
| Lv.9 | 攻撃速度+10% |
| Lv.12 | 最強生物の攻撃力+5% |
| Lv.15 | 攻撃力と攻撃速度+10% |
※毎回のLvUPで+1%会心ダメージ
所持スキル
形態1(卵状態)
| 竜族の血 | 味方全体の攻撃力+10% |
| 孵化 | 10秒ごとに1回揺れる。2.5%の確率で孵化する |
形態2(孵化後)
| 竜族の血 | 味方全体の攻撃力+10% |
| 最強生物 | 異なる種族1個ごとに、攻撃力+10% |
| 火炎噴射 | 8%の確率で巨大炎玉を吐き出し、範囲内の敵に攻撃力1500%分の炎ダメージを与える |
| 煉獄の吐息 | 煉獄の吐息で範囲内の敵に攻撃力3000%分の炎ダメージを与え、3秒間、炎の地面を残す。0.5秒ごとに範囲内の対象に攻撃力3000%分の炎ダメージを与える |
炎の魔竜の評価
| 評価 | S |
| 初心者向けの評価 | B(後々ゲットしておきたい) |
高威力・広範囲・味方バフの強力ヒーロー
炎の魔竜は高威力で広範囲の攻撃を持ちながら味方全体に攻撃力+10%もできます。同じ攻撃バフの剣霊と違い、中段・下段に置いておいても攻撃が上下の道まで届くのでサポートや後方支援にもできてかなり便利です。
また2人プレイでは味方全体バフがもう一人のパートナーのヒーローにも適用されるので炎の魔竜の有用性はかなり高いです
初心者の即戦力にはやや不向き
炎の魔竜は孵化までの時間がかかることが多く、時には1プレイ中1度も孵化せず終わる事故が起きることもあります。またプレイ序盤段階で合成すると戦力が一時的に落ちてしまい敵を倒しきれなくなることもあるので他戦力が充実してからの入手の方がオススメです。
炎の魔竜の立ち回り
中段・下段のに複数設置
炎の魔竜は攻撃範囲が広いので中段・下段に置いておくとよいです。またブラストネコや終結者など高い攻撃力を誇る遠隔キャラがいるなら、左側を譲りサポートに徹するのがおすすめです
炎の魔竜の入手方法
募集による入手
炎の魔竜はヒーロー募集により出てきます。確率は低いですが狙うのもアリでしょう
氷晶3000個による入手
初回入手前はヒーローのページの解放待ちのヒーローのところより氷晶3000個で交換できます。炎の魔竜はとても強力ですがアタッカーがいないと能力を生かしきれないので優先度は中です。















