よくある質問
属性について
そもそも属性ってナンデスカ?
戦姫や敵機は、基本的に「火・水・風・地・雷」のうち1つの属性を持っており、戦姫と敵機、または戦姫と戦姫がそれぞれ持つ属性によって、後述する優劣関係や補助関係が発生します。
※敵機に限り、属性を持たないもの(無属性)も存在します。
属性の優劣関係
各属性には有利な属性と不利な属性が、それぞれ次のように決められています。
・火属性は水属性に弱く、風属性に強い
・風属性は火属性に弱く、地属性に強い
・地属性は風属性に弱く、雷属性に強い
・雷属性は地属性に弱く、水属性に強い
・水属性は雷属性に弱く、火属性に強い
有利な属性の敵機に対しては、与えるダメージが増加し、受けるダメージが減少します。
逆に、不利な属性の敵機にに対しては、与えるダメージが減少し、受けるダメージが増加します。
属性の優劣関係は、上記の通りぐるっと一周するのですが、それを図で表したものが上の画像となります。
属性の補助関係
属性には優劣関係だけでなく、別の属性を補助する関係性も存在しています。
この補助関係により、チーム内に編成された戦姫の属性に応じて、画面内で戦っている戦姫がパワーアップする仕組みです。
例えば、ビビとカズキがチームを組んでいる場合、地属性のビビは火属性であるカズキの補助を受けて、普段よりも優れた能力を発揮できます。
また、この補助関係は重複して発生するため、チーム編成を工夫すれば戦姫の能力を最大限まで引き出すことも可能です。
属性まとめ
まとめ
最後に、これまでの内容をまとめたいと思います。
1.属性には優劣関係があり、有利な属性の敵機とは楽に戦えます。
2.属性には補助関係もあり、画面内で戦っている戦姫がパワーアップします。
3.補助関係は重複して発生します。
優劣関係、補助関係を図で表すと次のようになります。