Gamerch
プロスピ2019攻略wiki

★700以上投手育成理論

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: pon
最終更新者: pon



概要

千陵高校の野島がどれだけ登場するかが重要になる育成理論です。


年内に出てこない場合はリセットで。


野島は持ち球の変化量や球威、制球を直で上げてくれます。


この理論では、球威をメインにあげていきます。


さらに野島は球速の極意LVやスタミナの極意Lvも上げてくれることがあります。


野島イベント詳細


設定

地区選択では南北海道や、埼玉、福岡などの成長ポイントが1.15倍もらえる地区を選択。


難易度はハード。


キャプテンになるまでは、自分の投球を操作を選択し、キャプテンになってからはフルイニング全員操作を推奨。

これは、成長ポイントの獲得に、奪三振や被安打数、与四死球数などの投手としての面に加えて、得点が多く失点が少ない、など投手以外の条件も含まれているためです。


持ち込みは各種ドリンク、見返りチケット、高価なトルマリンリング、丈夫なサポーターなど。

各種お守りは持ち込む余裕があるなら。



序盤

移動解禁までは練習。


移動が解禁されたら、アクティブをとにかく上げる。

図書館のライトノベルで集中力+アクティブ、妹がドラッグストアにいるなら優先で体力ドリンク+アクティブ。


序盤にアクティブを上げることで、コマンド回数が増える。


最初の練習試合前にスタミナを上げておく。

球種は一つ覚えておく。


試合の結果でポイントが大きく左右されるので、活躍する。


野島登場以降

出現場所がかぶる仙石は断る。


河川敷にいる野島をとにかく追いかけ続ける。


選択肢は、球威を意識した投げ込みを選択。


球威がSになったら次の変化球を習得して、野島を追いかけるの繰り返し。

この時に球威をC、Dに上げておけると効率がいい。


他の変化球の球威がSならストレートの球威を上げれる。


河川敷に野島がいない場合は1日休みで回復。

体力が満タンなら、練習で球種系の練習を選択。コース投げ込みなど。


能力を上げるのは球速の極意Lvが上がってから。


終盤

6月中旬の合宿は溜めてきたドリンクをどんどん使う。


大会が始まったら、野島はもう来ないので、試合の活躍に集中。


プレイに自信があるなら全操作。



コメント (★700以上投手育成理論)
  • 5
  • 5年まえ
  • 1人が閲覧中

コメントを投稿

この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(プロスピ2019攻略wiki)
注目記事
ページトップへ
5