KAMEN RIDER memory of heroez
最終更新日時 :
1人が閲覧中
トロフィー内容
詳細情報 | |
---|---|
| 完全制覇 全てのトロフィーを獲得した |
| 潜入!市街セクター 市街セクターの調査を開始した |
| 潜入!森林セクター 森林セクターの調査を開始した |
| 潜入!浄水セクター 浄水セクターの調査を開始した |
| 潜入!港湾セクター 港湾セクターの調査を開始した |
| 潜入!廃棄物処理セクター 廃棄物処理セクターの調査を開始した |
| 潜入!砂漠セクター 砂漠セクターの調査を開始した |
| 潜入!湿地セクター 湿地セクターの調査を開始した |
| 潜入!精製セクター 精製セクターの調査を開始した |
| 潜入!荒野セクター 荒野セクターの調査を開始した |
| 潜入!センタータワー センタータワーの調査を開始した |
| 事件解決 ストーリーをすべてクリアした |
| Wプレイヤー Wを初めて使用した |
| オーズプレイヤー オーズを初めて使用した |
| ゼロワンプレイヤー ゼロワンを初めて使用した |
| アクセルプレイヤー アクセルを初めて使用した |
| バースプレイヤー バースを初めて使用した |
| プロトバースプレイヤー バース プロトタイプを初めて使用した |
| ジョーカープレイヤー ジョーカーを初めて使用した |
| ファングジョーカープレイヤー ファングジョーカーを初めて使用した |
| 強者W WをレベルMAXにした |
| 強者オーズ オーズをレベルMAXにした |
| 強者ゼロワン ゼロワンをレベルMAXにした |
| 強者アクセル アクセルをレベルMAXにした |
| 強者バース バースをレベルMAXにした |
| 強者プロトバース バース プロトタイプをレベルMAXにした |
| 強者ジョーカー ジョーカーをレベルMAXにした |
| 覚醒W Wのスキルゲインを全て取得した |
| 覚醒オーズ オーズのスキルゲインを全て取得した |
| 覚醒ゼロワン ゼロワンのスキルゲインを全て取得した |
| 覚醒アクセル アクセルのスキルゲインを全て取得した |
| 覚醒バース バースのスキルゲインを全て取得した |
| 覚醒プロトバース バース プロトタイプのスキルゲインを全て取得した |
| 覚醒ジョーカー ジョーカーのスキルゲインを全て取得した |
| 覚醒ファングジョーカー ファングジョーカーのスキルゲインを全て取得した |
| フォームチェイン入門 フォームチェインを使用した |
| フォームチェインマスター フォームチェインを100回使用した |
| バトル入門 バトルで評価SSSを達成した |
| バトルマスター バトルで評価SSSを100回達成した |
| 必殺技入門 必殺技を発動した |
| 必殺技マスター 全てのライダーで必殺技を発動した |
| カウンター入門 カウンターを発動した |
| カウンターマスター カウンターを100回発動した |
| エネミーハンター 敵を1000体倒した |
| チェインマスター 200チェインを達成した |
| エネミーコードコレクター エネミーコードを累計100000入手した |
| 探索入門 アクセラレーター設計図を5種入手した |
| 探索マスター アクセラレーター設計図を20種入手した |
| 開発者入門 アクセラレーターを開発した |
| アクセラレーターマスター アクセラレーターを20種開発した |
取得に関わる情報
難易度 | |
---|---|
オンライントロフィー | 無 |
備考 |
コンプ時間目安:約12時間ほど
- 潜入!市街セクター~事件解決
- シナリオ進行で取得
- ファングジョーカープレイヤー
- シナリオクリア後に使用可能
- 各ライダーレベルMAX
- レベルは「10」でMAX
- 使用頻度の高いW、オーズ、ゼロワン以外は意識して使用した方が良い
- チャプター毎にレベル上限がある為、経験値が入らなくなっていたら他のライダーへ変更した方が効率が良い
- クリアデータを引き継いで2周目はレベルを引き継ぎ、最初から全てのライダーが使用できる
- 各ライダーのスキルゲイン全て習得
- セーブデータによるポイントの再利用を行なう事で時短可能
- Wはフォームが多い為、使用ポイントが多い
- フォームチェイン入門、フォームチェインマスター
- 「L1」フォームチェンジを〇ボタンで決定するとフォームチェイン
- バトル入門、バトルマスター
- 評価SSSは普通にプレイしていても取れるので意識せずとに取得できる
- 必殺技マスター
- 各ライダーで1回発動でOK
- 各フォーム毎に発動する必要はない
- 取得は2週目でファングジョーカーが使える様になった時
- カウンター入門、カウンターマスター
- 敵の危険攻撃「頭上に!マークが出る」に合わせてR2(回避)すると画面に〇ボタンを押す表示が出るので〇ボタンでカウンター
- 回避タイミングが遅かったり早いと〇表示が出ない
- 後に残すと作業になるので、序盤のザコ敵相手に回数を稼いだ方が良い
- 探索マスター
- デンデンセンサーの使えるタイミングで探していればシナリオ終盤で取得
参考サイト
製品情報
ジャンル | ヒーローチェインアクション |
---|---|
開発 | |
販売 | バンダイナムコエンターテインメント |
発売日 | 2020年10月29日 |
価格 | パッケージ版:7600円(税抜) プレミアムサウンドエディション:11800円(税抜) ダウンロード版:8360円(税込) |
対象年齢 | CERO:B 12才以上対象 |
公式 | https://rider-moh.bn-ent.net/ |
コメント (KAMEN RIDER memory of heroez)
この記事を作った人
新着スレッド(PS5 トロフィーwiki)