チームソニックレーシング
最終更新日時 :
1人が閲覧中
トロフィー内容
詳細情報 | |
---|---|
| ドリームワーク 全てのトロフィーを集める |
| ファイアーバースト 敵をレッド・バーストを使ってスピンさせる |
| ロケットスタート 最高速のスタートブーストを行う |
| 自己紹介 オンラインレースを完走する |
| タヌキの挑発 チームアドベンチャーモードのチャプター 1 をクリアする |
| 次元の狭間 チームアドベンチャーモードのチャプター 2 をクリアする |
| 闇の到来 チームアドベンチャーモードのチャプター 3 をクリアする |
| ペテン師の末路 チームアドベンチャーモードのチャプター 4 をクリアする |
| ザボックと難問にはさまれて チームアドベンチャーモードのチャプター 5 をクリアする |
| 誘拐!! チームアドベンチャーモードのチャプター 6 をクリアする |
| ファイナル・ショウダウン チームアドベンチャーモードのチャプター 7 をクリアする |
| ロードサイドアシスタンス 減速したチームメイトにタッチダッシュを行う |
| トゥィンクル・トゥィンクル チームアドベンチャーモードでチャプター 1 のスターを全て獲得する |
| 星の瞳 チームアドベンチャーモードでチャプター 2 のスターを全て獲得する |
| 星に届け チームアドベンチャーモードでチャプター 3 のスターを全て獲得する |
| スターライト・スターブライト チームアドベンチャーモードでチャプター 4 のスターを全て獲得する |
| スターパワー チームアドベンチャーモードでチャプター 5 のスターを全て獲得する |
| 美しき天体 チームアドベンチャーモードでチャプター 6 のスターを全て獲得する |
| スーパーノヴァ チームアドベンチャーモードでチャプター 7 のスターを全て獲得する |
| 銀河の息吹 チームアドベンチャーモードで全てのスターを獲得する |
| キーマスター チームアドベンチャーモードのキーを全て獲得する |
| ハードマスター チームアドベンチャーのどれか1つのチャプターを難易度ハードでクリアする |
| スーパーハードマスター チームアドベンチャーの全チャプターを難易度ハードでクリアする |
| ファストフレンズ タイムトライアルでリーダーボードにエントリーしているフレンドのラップタイムに挑戦して勝利する |
| スタントマン トリプルスタントを成功させる |
| ドリルマスター イエロー・ドリルをひとつ使って順位を 6 つあげる |
| ドリフター ドリフト状態を 1 分間維持する |
| リングマスター リングを 20,000 個集める |
| ゴーストマスター ジェイド・ゴーストをひとつ使用して減速路面を 200 メートルすすむ |
| コインマスター 5,000 コインを使用する |
| シアンタイム シアン・レーザーで 2 人の敵をスピンさせる |
| イージー・フリージー フローズンジャンクヤードを障害物に当たらず、コースに再配置されずにクリアする |
| チューニングマスター ゴールド・パーツ以外の全てのチューニングパーツをアンロックする |
| スピードペインター マシンの全てのカラーをアンロックする |
| 初めての改造 ガレージで車を改造する |
| 究極の走り 1 回のレースで 3 回アルティメット・ブーストを発動する |
| ラインブースト・プロ ラインブーストを 100 回行う(全ゲームモード中) |
| ラインブースト・マスター 1 回のレースでラインブーストを 10 回行う |
| チームのために 1 回のレースでアイテムボックス転送、タッチダッシュ、ラインブーストを行う |
| 転送マスター 1 回のレース中にチームメイトに 5 回アイテムボックスを送る |
| ホットショット 3 連オレンジ・ロケットを全弾命中させる |
| 無力化 ホワイト・ブーストを使って敵の弾を破壊する |
| コーナーカット 減速する路面をホワイト・ブーストを使用することで、スローダウンせずに走行する |
| バイオレンスボイド バイオレット・ボイドを使って敵の弾を吸収して、その弾を撃った敵に当てる |
| ロードブロック ブルー・キューブを使って敵の弾を防ぐ |
| トゲトリプル ピンク・スパイクで 3 人の敵をスピンさせる |
| ソニック・ヒーローズ ローカルプレイヤー 3 人でチームを組んでチームレースで完走する |
| 悪者の基本 エッグマンでプレイし 1 回のレースで 3 回ソニックをスピンさせる |
| クエイクマスター グレー・クエイクによって作られた障害物を全てかわす |
| エンジニア 全てのチューニングパーツとカラーリング、スキン、クラクションを変更したマシンで 1 位になる |
| ショックプルーフ アイボリー・ライトニングの効果を回避する |
| オンラインマスター オンラインレースで 1 位になる |
取得に関わる情報
難易度 | |
---|---|
オンライントロフィー | 有 |
備考 |
コンプ時間目安:
- 「自己紹介」「オンラインマスター」がオンライントロフィー
- トロフィーコンプにはオンラインレースで1位を取る必要があるので注意
参考サイト
製品情報
ジャンル | レース |
---|---|
開発 | |
販売 | 株式会社セガ |
発売日 | 2019年05月21日 |
新価格版 | パッケージ版:3289円(税込) ダウンロード版:3289円(税込) |
対象年齢 | CERO:A 全年齢対象 |
公式 | http://sonic.sega.jp/TeamSonicRacing/ |
PSstore | DL版購入ページ |
コメント (チームソニックレーシング)
この記事を作った人
新着スレッド(PS5 トロフィーwiki)