Gamerch
ラチェット&クランク パラレル・トラブル攻略Wiki

【ラチェクラパラレル】ゴールデンボルトの入手場所と開放される要素

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:Lucy

「ラチェット&クランク パラレル・トラブル(ラチェクラパラレル)」のゴールデンボルトの入手場所と開放される要素をまとめています。ゴールデンボルトをコンプリートしたい方やゴールデンボルトとは何なのかを知りたい方は参考にしてみてください。

【ラチェット&クランク】ゴールデンボルトの入手場所と開放される要素【パラレル・トラブル】

目次 (ゴールデンボルトの入手場所と開放される要素)

ゴールデンボルトの入手場所

入手場所
1コルソンVでレジスタンスのスパイボットを探す途中の工場内
2コルソンVでレバーで扉を開けた場所の左
3コルソンVでファントムを追う途中で降りた広場の奥
4サルガッソォでモルト族に合流した場所付近の亀裂の先
5サルガッソォの敵「グラントール」と戦闘した場所の重機の裏
6サルガッソォでトルーディーに乗って空中に向かう
7スカルストゥ廃棄惑星帯に着陸してすぐの足場の下
8スカルストゥ廃棄惑星帯のアリーナバトル
9スカルストゥ廃棄惑星帯のアリーナバトル
10サヴァリの北東の次元のポケットを抜けた先
※ゴールデンボルト自体の位置はマップ西側の石柱上
11移動するポッド
12サヴァリ(2回目)の地下墓地
※要ストーリー進行
13ブリザープライムの最初の溶岩地帯で左側に進んだ先
14ブリザープライムの採掘基地(崩壊後)
15ブリザープライムのワスプ洞窟(崩壊後)
16トレンIVの壊れた橋の先
17トレンIVのレール上の裂け目の先
18コルデリオンの次元移動後、東に移動した先
19コルデリオンのエレベーターで降りた先のドアが壊れている小部屋
20コルデリオンで水中を進んでいる途中で壁を登った先
21アルドリスの海賊の試練
22アルドリスの海上
23ヴァイスロンのファントムダッシュで通り抜けるバリアの先
24ヴァイスロンでクランク救出後のエリア
25ヴァイスロンのVIPエリアに並んでいる檻の中

開放される要素

内容
1オムレンチのスキン変更
2ボルトの外見変更
3追加ギャラリー
4ハンマーのスキン
5フォトモードパック1
6RPG(ダメージ表示の有無)
7船のスキンパック1
8レンダリングモードパック1
9音楽パック1
10ヘッドサイズ
11フォトモードパック2
12オムレンチ外見パック1
13ハンマー外見パック1
14ホームランバッター
15かみふぶきヘッド
16フォトモードパック3
17音楽パック2
18レンダリングモードパック2
19ミラーモード
20オムレンチ外見パック2
21ハンマー外見パック2
22船のスキンパック2
23無限体力
24無限弾薬
25ゴールデン武器

ゴールデンボルトとは

ゴールデンボルトとは、本作のおけるコレクション要素のひとつです。ステージに隠されているゴールデンボルトを集めることで、外見のカスタム、ギャラリーの追加といったお楽しみ要素が増えていきます。


コメント (ゴールデンボルトの入手場所と開放される要素)
  • 総コメント数14
  • 最終投稿日時 2021/06/28 13:03
    • ななしの投稿者
    14
    2021/06/28 13:03 ID:q74uh5u6

    現在最終決戦前。サヴァリの地下墓地の扉開けられずゴールデンボルト取れません。グリッチで開けるのは分かったのですが△ボタンの表示が無いのです。バグでしょうか?

    • ななしの投稿者
    13
    2021/06/25 20:28 ID:tk6ukgb7

    >>12

    持ってる武器が金色になります

    それだけ

    • ななしの投稿者
    12
    2021/06/20 11:54 ID:djyhtdod

    コンプリワードのゴールデン武器の効果ってなんでしょうか?

    海賊のバグで1個取れず、チャレンジモード行くかアプデの修正を待つか…

    • ななしの投稿者
    11
    2021/06/16 09:38 ID:r55dkd7c

    >>10

    右側に回る道があるはず

    • ななしの投稿者
    10
    2021/06/16 02:10 ID:el0otw4o

    16:トレンⅣの壊れた橋の先のゴールデンボルトの取り方がわからないです…

    • ななしの投稿者
    9
    2021/06/15 00:46 ID:rm3kwyf1

    ゴールデンボルトに関しては1周目でもすべて回収可能。

    海賊のお宝ミッションで、マップオートマチックを入手しておくと回収がとても楽になります。

    • ななしの投稿者
    8
    2021/06/15 00:45 ID:rm3kwyf1

    >>7

    高いところのボルトは、マップの岩の裂け目をずっと続くスイッチ3つジェット移動でスイッチを全て押すと次元の裂け目が発生してアクセスできるようになります。

    ダッシュ状態が解除されると間に合わなくなるので一発勝負になります

    • ななしの投稿者
    7
    2021/06/13 20:39 ID:gbr157b6

    >>6

    マップ北東の船のルート前にあるスイッチを順に押したら次元の亀裂が発生する奴でわ?入ると高い所の奴取れると思います

    • ななしの投稿者
    6
    2021/06/13 10:43 ID:d70jl8d7

    ありがとうございます、高いとこのやつなんですけど、どうやって取るんですか?

    >>5

    • ななしの投稿者
    5
    2021/06/13 08:08 ID:hdz4enkm

    >>4

    ん、すみません。決戦に入ってからだったかな???ハッキリ覚えていません。とりあえず

    >>3

    のタイミングで取れることは間違いありません。仮に決戦進んでクリアしてしまってもエンドロール後に決戦前に戻るか選べますのでそこに注意すればよろしいかと

新着スレッド(ラチェット&クランク パラレル・トラブル攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ