Gamerch
realtrainmodWiki

チュートリアル

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ゲストユーザー
最終更新者: Hay322_RTM

1.レールを設置する

1-1.マーカーについて

RTMでは、レールは「マーカー」というアイテムを使って設置します。

マーカーは2種類*1あり、赤が普通の「マーカー」、青が「分岐用マーカー」となっています。

また赤青それぞれに、上の画像のような直線を引く「↑」とカーブさせたり斜めにしたりしたい時に使う「↗」のマーカーがあります。

1-2.マーカーを使って設置する

画像の①~④に沿って説明していきます。

①まずは、線路を設置する始点と終点を決めましょう。画像では黄色のガラスを始点、赤のガラスを終点としています。

②決まったら、線路を設置する方向に矢印を向けて赤マーカーを設置します。この時に目安として10m間隔で目印が出ます。

③続いて終点にも赤マーカーを設置します。この時始点のマーカーと矢印が向かい合うように設置してください。上からみるとこのような感じになります。

土土土〈赤→〉土土土土土〈←赤〉土土土

④設置が完了したら、始点か終点の赤マーカーを右クリックします。すると、線路が設置できます。なお一度に引けるのは60mまでです。

1-3.レールを分岐させる

レールを分岐させたい場合は「分岐の起点」に青マーカーを、その直線上に向かい合わせになるよう赤マーカーを1つ、その赤マーカーから横に数ブロックずらして赤マーカーをもう1つ設置します。そして、青マーカーを右クリックすると線路が設置できます。上からみるとこのような感じになります。

土土土土土土土土土土土土〈←赤〉土土土

土土土土土土土土土土土土土土土土土土土

土土土土土土土土土土土土土土土土土土土

土土土〈青→〉土土土土土〈←赤〉土土土

1-4.レールを交差させる

レールを交差させたい場合は、両端に青マーカーを設置します。

上からみるとこのような感じになります。

土土土〈青→〉土土土土土〈←青〉土土土

土土土土土土土土土土土土土土土土土土土

土土土土土土土土土土土土土土土土土土土

土土土〈青→〉土土土土土〈←青〉土土土

1-X.レールをカーブさせる(編集中)

< 編集中です >


1-5.転轍機を使う

交差させたレールに転轍機を用いる場合、必要なアイテムはこれだけです。

石ブロックは、どのブロックでも構いません。

まず、転轍機を端に設置し、その横1ブロック開けて階段状にブロックを設置します。奥、反対側も同様。(手前側の階段は画像よりも1ブロック奥に設置してください)

次に転轍機の下1ブロック開けてブロックを設置し、そこと階段状のところをブロックで繋ぎ、上からレッドストーン(以下RS)を引きます。これで転轍機を置いた側は動きます。

最後に、斜め反対側の階段状のところとRSで繋義ます。この時、適当な位置でRSリピーターを設置してください。これで完成です。


1-3のように分岐させた線路を切り替える場合、次のようにします。

まず、青マーカーの横の1ブロック分低いところにレッドストーンを2つ設置します。

1-3の指示に従って線路を設置します。

すでに線路を設置してしまった場合は、青マーカーを置いた位置を思い出してレッドストーンを設置すればOKです。

そして手前のレッドストーンの上に転轍機を設置すれば完了です。

なお、転轍機でなくともレッドストーン入力すれば動作します。

2.車両を設置/運転する

2-1.車両の種類

RTMには、車両関連のアイテムとして、左から「アイテム気動車」「アイテム電車」「アイテム貨物列車」「アイテムタンク車」の4種類があります。

2-2.車両のモデルを選択する

車両を設置する前に、設置する車両を選ぶことができます。

①先ほどの4種類の中から選んで、その選んだ車両を持ちながら空中で右クリックしてください。

②すると、選択画面が出てきます。左側に使える車輌(「アイテム気動車」の場合だと3種類)*2が表示されます。

③右上のボックスにキーワードを入力すると、車両を絞り込むことができます*3

④また、車両の中央を右クリックする事でも選択が可能です。

2-3.乗車

運転する場合は、運転したい(先頭にしたい)側の台車を何も持っていない状態で右クリックすることにより運転席に乗ることができます。

このように、座席に座りたい場合は同じように座席を何も持っていない状態で右クリックすることにより乗車可能です。

馬、トロッコ等と同じくshiftキーで下車可能です。

2-4.車両の設定

台車を右クリックして乗車した状態で「E」キーを押すと、このような画面が表示されます。

①車掌スイッチ(Wikipedia)ドア開閉を切り替えることができます。画像の場合、扉は閉まっている状態になります。*4
②車内灯車両内の電灯のON、OFFを切り替えます。*5
③前照灯前照灯、尾灯のON、OFFを切り替えます。*6
④パンタグラフパンタグラフの上げ下げを切り替えることができます。*7
⑤逆転ハンドル前(前進)/中(動かない状態)/後(動かない状態)を切り替えることができます。
⑥チャンクローダー指定したチャンクローダーの範囲内を常時読み込み状態にします。座席等のハテナブロック化を防ぐことができます。
⑦方向幕方向幕(行き先表示)を切り替えることができます。*8
⑧車内放送RTM本体または追加パックに入っている音声の中から選んで、車内で鳴らすことができます。*9

2-5.車両を連結させる

①バールをもって、連結させたい車両寄りの台車をバールをもって右クリックします。すると、チャット欄に「連結モード」と出てきます。

②連結モードになったら、連結したい車両に向かって運転することで、連結させることができます。

③連結したら、チャット欄に「連結完了」と出てきます。連結をするとすべて逆転ハンドルが「中」になるため、運転時はその部分だけ「前」に切り替えてください。

④連結解除時は、解除させたい車両寄りの台車(8両の台車を4両づつで分割したい場合は、5両目の4両目寄りの台車、もしくは4両目の5両目寄りの台車)を右クリックすることで出来ます

2-6.運転時の操作方法

Wキー加速マスコンを前に動かすことができる。
Sキー減速マスコンを後ろに動かすことができる。
Pキー警笛警笛を鳴らすことができる。
Iキー車内チャイム2-4の⑧で設定した車内放送を鳴らすことができる。
Eキー設定画面を開く設定画面を開くことができる。
shiftキー下車馬、トロッコと同様、shiftキーで下車することができる。

脚注
  • *1 以前のバージョンでは黄色い坂を設置するためのマーカーがあり、合計3種類でした
  • *2 デフォルトの場合。拡張パックを用いた場合はこれより増えます。
  • *3 拡張パック等を使用の場合、一部未対応の物があります。
  • *4 一部のモデルのみ対応しています。
  • *5 一部のモデルのみ対応しています。
  • *6 一部のモデルのみ対応しています。
  • *7 一部のモデルのみ対応しています。
  • *8 一部のモデルのみ対応しています。
  • *9 一部のモデルのみ対応しています。
ゲーム情報
タイトル Real Train Mod for MCPE
対応OS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • その他
ゲーム概要 MCPE の Real Train Mod は、世界のゲームにクールな輸送と多様性を追加します

「Real Train Mod for MCPE」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ