狂乱の錬金術師
狂乱の錬金術師の基本データ
図鑑No. | HP |
---|---|
26 | 500 |
打撃耐性 | 斬撃耐性 |
200 | 50 |
火炎耐性 | 稲妻耐性 |
50 | 50 |
毒物耐性 | 神聖耐性 |
50 | 50 |
暗黒耐性 | |
0 |
主な出現場所詳細 |
---|
見張られの森 |
説明詳細 |
---|
かつてはラズピンという名を持ち、錬金とポーション作成を得意とする偉大な錬金術師だった。 今は正常な思考を失い、殺戮だけを目的とする怪物になりさがっている。 |
ドロップアイテム詳細 |
---|
狂乱の錬金術師の耳 [NG]4,000ソルト [NG+]77,400ソルト |
備考詳細 |
---|
- |
-
-
-
ななしの投稿者
112年まえ ID:nnfxfwzs石の根で亡霊の牙もらうとか、毒ボルト用意して戦うと拍子抜けするくらい楽な相手。近接主体でプレイしてると強敵だと感じやすい魔法主体のボスは、錬金術師ふくめて毒投擲アイテムを使うと、立ち回りやすさが目に見えて楽になる。
-
-
-
-
名無しのサラリーマン
-
-
-
-
名無しのサラリーマン
92年まえ ID:irgbihirスライムは基本的に左右の高台で無効化するのが定番の処理。斬撃が通りやすく、怯みやすいためダガーか剣で一気に攻め立てる方が勝機はある。2周目以降なら大剣か大斧あたりでまとめて処理できると便利(スライムは斬撃が通りにくいため、斬打両方ある方が望ましい)
-
-
-
-
ソルトボーンお嬢
82年まえ ID:kbcj13i4スライム投擲おじさん見た目は大好きですけどスライムがひたすら鬱陶しいですわ!!?
-
-
-
-
名無しのサラリーマン
73年まえ ID:dnefpjwlスライムとまともに戦う(必要がある)ときつい
-
-
-
-
名無しのサラリーマン
64年まえ ID:j8z7qvkfこいつに苦戦する要因の1つは最寄りサンクチュアリが石の根なことだと思う。
回復薬がリジェネ型なのでいつもの感覚で使うと回復が追いつかない。
微笑みの村サンクチュアリから直行するか、
2週目以降ならさっさと自宗教に上書きした方が精神的にいい。
-
-
-
-
名無しのサラリーマン
-
-
-
-
名無しのサラリーマン
44年まえ ID:r0przr3o盾は使ってないです
一応勝てるけどやられる前に火力で押し切る感じで倒してます
地面に設置する技ばら撒いて即座にジャンプを延々と繰り返すことありません?
やらない時はやらないけれど設置ばら撒きながら画面の端から端にシャトルラン始められるとかなりキツいです
-
-
-
-
名無しのサラリーマン
-
-
-
-
名無しのサラリーマン
24年まえ ID:r0przr3oこいつと湖の魔女はマジで強すぎる
序盤で紙耐久だから許されてるだけで瀕死まで追い込んだら湖の魔女程ではないにしてもラスボスよか強くないか
-