装備・アクション
目次 (装備・アクション)
装備
キャラクターが装備する各種部位の一覧です
鎧 | 頭・胴・手・足の4箇所にそれぞれ1つずつ計4種類 | |||
---|---|---|---|---|
指輪 | 4種類まで同時装備可能 | |||
武器 | 右の組み合わせのいずれかを装備可能 組み合わせは2つまで同時に設定でき、L1で切り替えが可能 | 白兵武器 | 盾or両手持ち | アミュレット |
クロスボウ | ボルト系 | |||
ピストル | 弾丸系 | |||
ワンド | 触媒魔法 | |||
火打ちの剣 | 弾丸系 | アミュレット | ||
弓 | 矢1 | 矢2 | ||
杖 | 触媒魔法1 | 触媒魔法2 | ||
道具 | 魔法・祈りとは別に6種類まで同時装備可能 | |||
詠唱魔法・祈り | 道具とは別に6種類まで同時装備可能。操作では道具の欄と地続きになる |
操作・アクション
- 表記はPS4のコントローラーを基準にしています
左スティック | 移動 |
右スティック | 周囲を見る |
□ | 攻撃 |
△ | 攻撃(強) |
× | ジャンプ |
左スティック↓+✕ | 足場を降りる |
○ | アクション(扉の開閉・レバーの操作・致命等) |
L1 | 武器の変更 |
R1 | アイテムを使用 |
L2 | ガード/オフハンド/遠隔武器/触媒魔法 |
L2+□ | パリィ |
R2 | ロール |
十字キー←→ | アイテムを選択 |
十字キー↓長押し | たいまつを使用 |
OPTIONS | インベントリ |
特別なアクションとシステム
ライフ・フォーカス・スタミナの上限
ライフは敵や罠の攻撃を受けたり、高高度から落下すると減少。0になると死亡。
フォーカスは魔法・祈りを使うと消費。
スタミナは各種動作(攻撃・ジャンプ・ロール・ガード)を行うと消費。
ライフ・フォーカスはアイテムやサンクチュアリを調べることで回復できます。
スタミナはスタミナを消費する行動を一定時間取らないと速やかに回復します。
ライフはダメージを受ける度に、スタミナとフォーカスは消費する行動を行う度に上限が減り、本来の値よりも少ない値までしか回復できなくなります。
特にスタミナとフォーカスは連動しており、スタミナのみを消費していても両方の上限が同時に減っていきます。
ライフの上限は祈りによる回復、フォーカスとスタミナの上限は活力ポーションを使うことで回復が可能。
またサンクチュアリで祈ると両方の上限が回復します。
装備重量上限
体力値から算出された装備重量上限と、装備している鎧と武器の総重量の割合が一定の範囲を超えると移動速度・ジャンプ力・ロールの無敵時間が変動します。
割合値はインベントリを開いたステータス画面で確認することができます。
0~25%、26~50%、51~75%、76~99%、100%以上の5段階で管理され、100%以上になると極めてゆっくりとしか移動できず、ジャンプやロールが使用不可能になります。
騎士やパラディンは初期装備一式だと上限の90%以上を使っており、プレイヤーキャラ本来の移動力を発揮できない状態になっています。
ある程度体力が育つまでは軽装を主体にしたり、装備をセット単位で使わず段階が切り替わる点をギリギリ下回るよう混ぜて使うことを意識すると良いでしょう。
パリィ
その場で武器や盾を払いのけます。
敵の攻撃に合わせて繰り出すとダメージを無効化し、近接攻撃であれば敵の姿勢を崩して致命を入れることが可能になります。
スタミナを消費せずに攻撃を防げますが動作前後には防御状態にはならない時間が存在するため、しっかりタイミングを合わせる必要があります。
またボス級の敵は近接攻撃をパリィしても姿勢を崩すことはできません。
致命
ガードを行ってスタミナが尽きたり、パリィで姿勢を崩した相手に接近して◯ボタンを押すと強力な攻撃を繰り出すことができます。
必ず相手を即死させるわけではありませんが、通常攻撃1セットよりは強力なのでこちらから手を出しにくい相手には狙ってみましょう。
また硬直した相手だけでなく、近くの敵も巻き込んでダメージを与えることができます。
溜め攻撃
全ての攻撃(近接・射撃・魔法・アイテムどれも)はボタン長押しで動作を遅らせることができます。
貯めてから攻撃を行うと威力が1.25倍ほどに増加します。スタミナの消費量は変わりません。
連続攻撃で毎回貯めることはできますが、スティック上下操作を含むコマンドや、□>△といった入力の時に△を貯めることはできません。
スキルレベルと攻撃の動作
装備にはそれぞれ要求されるスキルレベルが存在しており、それを満たさないまま装備しても性能を発揮できません。
武器の場合は攻撃動作が固有の物となり、非常に遅く実用には堪えなくなります。空中動作やクロスボウなど、入力しても動作自体しなくなる物もあります。
防具の場合は防御性能が発揮されず、裸と同じ扱いになります。ただし重量は加算されます。
両手持ち
盾・射撃武器・魔法を外しているセットを作っている場合、インベントリ画面の剣のアイコンに合わせて△ボタンで武器の片手/両手持ちを切り替えることができます。その都合、両手持ちはアミュレットのみ併用が可能です。
両手持ちにすると攻撃力が若干上がり、動作モーションが変化します。
大剣・大槌・大斧・槍・長柄斧・鎌は要求スキルレベルを満たしただけでは片手で使うとスキル無しと同じ動作しかできません。
そこから更にスキルレベルを1上げると片手での使用が可能になります。
その都合、ランク5の武器は最大まで上げても片手での使用には適しません。
攻撃の角度調整
射撃武器と魔法は入力してから発射までの間に左スティックを入力することで攻撃する方向を指定できます。
長押し中も受け付けます。
はしごの昇降
縦向きのはしごは接近して左スティックを上下に入れると昇降ができます。接近しながらの場合斜め入力で安定。
昇降中R2を押すと高速で滑って落下します。どんなに長い梯子でも落下ダメージは受けません。
一度入力すれば一番下に到達するまで自動で落下しますが、途中で左スティックを入力すれば中断できます。
たいまつ
アイテムのたいまつを所持している場合、十字キー↓の長押しでたいまつを掲げることができます。もう一回十字キー↓を押すとしまいます。
掲げている間は暗闇を照らして地形を把握することが可能になります。
たいまつは一定時間使用を続けると1本消耗します。残り時間と個数は画面の左下に表示されます。
たいまつを掲げるには片手を使う必要があり、使用中は強制的に片手状態になってしまいます。
明かりが無いと何も見えない地形というのは結構多いですが、敵のドロップでもそこそこの頻度で手に入るため相当手持ちが少ない状況でなければ補充を気にする必要はあまり無いでしょう。
武器毎の特徴・操作
ダガー
斬打比率:100:0
要求スキル:アサシン
能力傾向:技量
リーチが短いが機敏に振れる上、とても軽い技量武器。
特定のコンボ時に大きく動く特徴があり、うまく使えればシーケンスブレイクも可能。
ただし片手持ち時の一部動作は装備重量が50.0を超えると出せなくなる。
悪臭の沼地でカルティクの刃、石の根の鍛冶屋からペスクロー、ファーンから解剖者の短刀、石の根の聖職者からオパールの牙と、変成を活用しなくても上位の武器を入手しやすい。
- 片手
□>□>□ | 真横を2回斬り、手元でジャグリングしながら斬り上げる |
□>△ | 装備重量50.0未満時のみ使用可能。サマーソルト。打撃属性。空中に移行 |
△ | 後方でジャグリングしてから突き |
空中□>□>□>□ | 真横を4回斬る |
空中□>□>□>△ | 装備重量50.0未満時のみ使用可能。縦回転しながら落下し、突き下ろす |
空中△ | 落下しながら斬り下ろす |
- 両手
□>□ | 踏み込みながら2回斬る |
□>△ | 跳躍しながら斬り上げ。空中に移行 |
△ | その場で突き |
空中□>□>□ | 真横を3回斬る |
空中△ | 落下しながら突き下ろす |
剣
斬打比率:100:0
要求スキル:剣士
能力傾向:技量>筋力
リーチ・動作共に標準的。【太刀】等の刀系武器は両手持ちをすると逆手持ちになり、固有の動作となる。
スキルは筋力が増えるが要求される補正は技量寄り、一部の物は技量オンリーという根本的な相性の悪さがネック。
ランク0の鍛冶屋から店売りで確保できる他、紅の牢獄と悪臭の沼地でそれぞれ中ランクの物が拾え、ランク5以外は全て雑魚敵のドロップで素材が揃うため気楽に手を出しやすいのは利点。
ただし高ランクの物は魔法使いか聖職者も同時に要求される傾向が強い。
- 片手
□>□>□>△ | 踏み込みながら2回斬り>回転斬り>踏み込み斬り上げ |
□>□>↑+□>△ | 飛び込み斬りから踏み込み斬り上げ |
□>□>↓+□ | 斬り上げ。空中に移行 |
△ | その場で突き |
- 両手
□>□>□ | 2回斬り、勢いをつけて振り下ろす |
□>□>↓+□ | 斬り上げ。空中に移行 |
△>△ | 突き>踏み込んで斬り落とす |
- 両手(逆手)
□>□>□>△ | 横薙ぎ>斬り落とし>斬り上げ>踏み込んで斬り落とし |
□>□>□>↓+□ | 斬り上げ。空中に移行 |
△>△ | 突き>踏み込んで斬り落とし |
- 共通
□>△ | 斬り上げ。空中に移行 |
空中□>□>□ | その場で3回斬る |
空中△ | 落下しながら振り下ろす |
フリントレイザー
両手持ち時にピストルの弾を撃てる剣。
銃撃は斬打比率が均等で鎧系の相手にもダメージを通しやすく、また弾丸を買えば稲妻や毒物属性を付与できる。
武器1つ育てるだけで近接・射撃を両方強化できる上に射手を育てずに銃も使えるが、銃撃と盾及び魔法を併用できない。
片手剣+ピストルを両立させる体力を確保するのも惜しいギリギリのメイクの時に。
※両手△以外は片手剣と動作共通
弾非装備時△ | □と同動作 |
弾装備時△ | 射撃 |
大剣
斬打比率:75:25
要求スキル:剣士
能力傾向:筋力
動作は遅いがリーチが長い単発攻撃が得意。
剣と違って剣士で上がる筋力をそのまま活かせるのがメリット。
また打撃属性の比率もそこそこあり、斬撃耐性が強めの相手にもダメージを通しやすい。
ただしスキルを揃えても片手で振ると露骨に動作が遅くなるため盾との併用は推奨できない。
微笑みの村でランク1のクレイモアを拾え、最初に戦う水被りの騎士の素材から濃霧の大剣を、後半に残虐なるカースジョウを倒したら好みでシャーフリヒターに、と素材の入手性が良いのも利点。
序盤から最後までこれ一本で戦っていける初心者へのオススメ武器。強力すぎて本ゲームの本来の戦闘バランスを損なっていると言えるほど。
- 共通
□>□ | 2回斬る |
□>△ | 斬り上げ。空中には移行しない |
△ | 斜め下に突く |
空中□ | 振り下ろす |
空中△ | 落下しながら振り下ろす |
グレイトシザー
両手地上強攻撃が多段ヒットする挟み斬りになる
1クリックの火力が高いが、その特性上機能するのは地対地に限られる。
素材が雑魚から回収できるため手は出しやすいが、片方は魔法使いが要求される。
- 両手
△ | 前方を挟み斬る。多段ヒット |
斧
斬打比率:50:50
要求スキル:戦士
能力傾向:筋力>技量
筋力寄りの上質武器。剣とあまり使い勝手が変わらず比較的軽めで盾も持ちやすく、打撃の割合も多めでどんな敵とも戦いやすい。
守護者や重装備を取る経路の近くにあるため、これらと併用する場合は特化育成しやすい。
水被りの騎士を撃破した後にランク1のバトルアックスを拾える他、拷問者がランク3の紅のギロチンを落とす事がある。
沈んだ砦から行ける所に1体だけ配置されており、粘れば狂乱の錬金術師を倒した時点で確保できる。
逆にこれ以降に手に入る物は強力だが動作が遅くなる物か、超高額かつ膨大な筋力が無いと低位の武器に負ける光輝の斧ぐらいしか無い。
- 片手
□>□>□>△ | 振り下ろし>斬り上げ>薙ぎ払い>踏み込み斬り上げ。空中には移行しない |
□>□>△ | 踏み込み斬り上げ。長く踏み込むが空中には移行しない |
△ | 振り下ろして地面に叩きつける |
- 両手
□>□ | 振り下ろし>振り下ろし |
- 共通
□>△ | 斬り上げ。空中に移行 |
□>□>↓+□ | 斬り上げ。空中に移行 |
空中□>□>□ | その場で3回斬る |
空中△ | 落下しながら振り下ろす |
大斧
斬打比率:50:50
要求スキル:豪傑
能力傾向:筋力>技量
ほぼ筋力オンリーの長柄武器。斧版の大剣といった風情。
水被りの騎士を倒し、蛮族の道に寄り道すればランク1の武器が手に入る。
またジグラットに到達すれば高い能力補正を持つ漂流者の大斧を拾えるなど、入手性も中々。
ただし他の武器と比べて種類は少なく、選択の余地自体はあまり多くない。
- 片手
□>□ | 2回振り下ろす |
□>△ | 斬り上げる |
- 両手
□>□ | 2回薙ぎ払う |
- 共通
△ | 叩きつける |
空中□ | 薙ぎ払う |
空中△ | 落下しながら振り下ろす |
槌
斬打比率:0:100
要求スキル:戦士
能力傾向:筋力>技量
ほぼ筋力オンリーの打撃特化武器。コンボもやや豊富。
斬撃耐性が高い相手に有効なので、他の武器をメインに使っていてもサブ武器として持てるようにすると便利。
序盤、蛮族の道に立ち寄った時点でランク0のメイスを拾える。
また変成も比較的格安な材料で進めることができる。
デメリットはあるがランク5の山砕きの槌は中盤のボスの素材から得られる。
チャレンジ:鉄の鍋のみはこのカテゴリになる。
- 片手
□>□>□ | 2回振り、勢いをつけてさらに振る |
□>□>□>↓+□ | 振り上げ。空中に移行 |
↑+□ | 回転振り。通常振りよりも少しだけリーチが長い |
△ | 勢いをつけて振り下ろす |
- 両手
□>□ | 2回振る |
- 共通
□>□>↓+□ | 振り上げ。空中に移行 |
□>△ | 振り上げ。空中に移行 |
↑+△>↓+□ | 飛び込んで振り下ろし、振り上げる。空中に移行 |
空中□>□>□ | その場で3回振る |
空中△ | 落下しながら振り下ろす |
大槌
斬打比率:0:100
要求スキル:豪傑
能力傾向:筋力
筋力特化の長柄武器。大斧と違って技量を要求される物は一切無く、槌と同様完全打撃武器。
大剣と同様リーチが長いが連続攻撃は不得手で、基本的に一撃入れたら即離脱の立ち回りが基本。
反転の焼き印を得たあたりでランク1のウォーハンマーを拾える。
豪傑1ならあまり手間にはならず、威力の高さから嵐の城でアーマー・ガーディアンや宮廷魔術師を相手に稼ぎをするならメインの武器にかかわらずこれを振って戦うと捗る。
大斧と同様選択の余地は少なめだが、嵐の城で稼いで黒曜石の柱→終盤に忘れられた王を倒したら三位一体のセプター、と育成ルートが簡潔に済む。
- 片手
□>□ | 手元に2回叩きつける |
空中□ | 薙ぎ払う |
- 両手
□>□ | 2回薙ぎ払う |
□>△ | 振り上げる |
空中□ | 薙ぎ払う |
- 共通
△ | 振り下ろす |
空中△ | 落下しながら振り下ろす |
槍
斬打比率:100:0
要求スキル:槍使い
能力傾向:技量>筋力
技量寄りor技量特化でダガーや剣とは傾向が近い。
やや動作は遅いがリーチの長い突きと、そこからの追加入力で相手のスタミナをガンガン削る連続攻撃ができる。
ただし連続攻撃はこちらのスタミナの消費も激しく、性能を活かせるのは精神力が上がる中盤以降からになる。
序盤はリーチの長さを生かした単発の一撃離脱で戦うと良い。
水被りの騎士を倒すと熊手・兵士の槍とランク0の物をどちらもすぐ拾える。
だが上位の物に変成させていくのはボスの素材が要求されがちなのがネック。
光石の焼き印を得ると魔法武器の星屑の尖塔を拾えるが、魔法使い2とやや前提が重たい。
- 共通
□ | 真横を突く |
□>△ | 振り回しながら跳躍。空中に移行 |
△ | 飛び込んで突く。多段ヒット |
空中□ | 真横を突く |
空中△ | 落下しながら突き下ろす |
- 片手
□>↑+□ | 振り回してから薙ぎ払い |
□>□>↓+□ | 振り回しながら跳躍。空中に移行 |
- 両手
□>□>↑+□ | 振り回してから薙ぎ払い |
□>□>△>□ | 前進しながら振り回し>突き |
□>□>△>△ | 前進しながら振り回し>振り回してから薙ぎ払い |
鎌
斬打比率:100:0
要求スキル:槍使い
能力傾向:筋力=技量
やや技量寄りだがほぼ均等、一部のみ筋力のみor筋力寄りの長柄武器。
槍と同様追加入力による連続攻撃ができ、また動作初段が大斧や大槌と同じ振り回しなので空中戦がしやすい。
微笑みの女王を倒すとランク1のヘイメイカーを拾える。
だが変成に必要な素材は中盤~後半にかけてようやく手に入り始めるため、強化速度はだいぶ晩成気味。
- 片手
□>□ | 薙ぎ払い>振り下ろし |
空中□>□ | 薙ぎ払い>振り下ろし |
- 両手
□>□ | 2回振り下ろす |
□>↑+□>↓+□ | 振り回してから薙ぎ払い>斬り上げ。空中に移行 |
空中□>□>□ | 薙ぎ払い>薙ぎ払い>振り下ろし |
- 共通
□>△ | 斬り上げ。空中に移行 |
△ | 振り下ろす |
空中△ | 落下しながら振り下ろす |
長柄斧
斬打比率:100:0
要求スキル:槍使い
能力傾向:技量>筋力
一部の例外を除いて技量重視。
槍とは基本動作は共通だがこちらは地上△入力が斬りつけ動作になっている。
蛮族の道に立ち寄った時点でランク1の歩兵のポールアックスを拾える。
だが鎌以上に変成素材の入手が難しく、立ち上がりはかなり遅い。
最終的にソルト錬成工房でランク5の穢れのランサーを拾えるため、終盤~周回プレイで真価を発揮する立ち位置。
チャレンジ:オールのみはこのカテゴリになる。
※□開始のコンボは槍と共通
- 共通
□ | 真横を突く |
△>△ | 2回斬る |
空中□ | 真横を突く |
空中△ | 落下しながら振り下ろす |
- 片手
□>↑+□ | 振り回しから薙ぎ払い |
□>□>↓+□ | 斬り上げ。空中に移行 |
△>△ | 薙ぎ払い>振り下ろし |
- 両手
□>□>↑+□ | 振り回しから薙ぎ払い |
□>□>△>□ | 振り回してから斬り下ろし>突き |
□>□>△>△ | 振り回してから斬り下ろし>振り回しから薙ぎ払い |
△>△>□ | 振り下ろし |
△>↑+□>↓+□ | 振り回しながら前進>斬り上げ。空中に移行 |
- 共通
□>△ | 斬り上げ。空中に移行 |
△>□ | 斬り上げ。空中に移行 |
鞭
斬打比率:100:0
要求スキル:猛獣使い
能力傾向:技量>筋力
ややリーチが長いが連続攻撃は不得手の技量特化武器。
スキルの関係で守護者を上げずにスタミナ・フォーカスを増やしていけるため、魔法使いのサブウェポンとしては悪くない立ち位置。
その分能力補正との兼ね合いが難しく、コンボもかなり少ない。
見張られの森でランク0の牛追いの鞭を拾える。
そこから腐った者の耳で戦のフレイル、アンバースカルの灰で炎の鎖、ハングド・マンのロープで生贄の鉄環と中盤時点で一気に変成させていける。
属性持ちだが魔法使いレベルは不問な物ばかりで、育成が物理重視でも扱いやすい。
ただし2本目の鞭は狩人スタートでない場合石の根の鍛冶屋に頼る必要があるため、複数の使い分けは難しい。
- 共通
□>□ | 2回振り下ろす |
△ | 勢いをつけて振り下ろす。頭上にも攻撃判定が届く |
空中□ | 頭上から振り下ろす |
空中△ | 勢いをつけて振り下ろす。□よりも縦の範囲が広い |
- 片手
空中□>□>□ | 前方に3回振り下ろす |
- 両手
空中□ | 前方に振り下ろす |
ソードウィップ
片手強攻撃が鞭攻撃になる、猛獣使いのスキルで使える剣。
ランク2の鋼のセンティビートは変成に頼らなくても鉄の民の鍛冶屋で店売りしており、ランク5の不死鳥の尾はクラウケン・ドラゴンの角で作れるためオープニングで深淵に潜む者を倒せば嵐の城攻略時点で手が届く。
特に不死鳥の尾は筋力・技量軽視でも魔力補正で使えるようになるため、噛み合いの相性に優れる。
※片手地上△以外は片手剣と動作共通
- 片手
△ | 鞭に変形させて振り下ろす |
弓
斬打比率:90:10
要求スキル:弓使い
能力傾向:技量
矢を消費して繰り出す飛び道具。
両手を使うため近接武器と同時に使用できない代わりに2種類の矢を同時に装備でき、装備を持ち替えなくてもガード・パリィができる。
同時に取るのは難しいが、挙動が重い両手武器の補填としてスロットを費やす価値はそれなりにある。
ランク0の弓は水被りの騎士を倒してすぐに拾うことができる。
それ以降の拾い物には期待できないが、概ね均等なペースで変成を進めることが可能。
□ | 武器スロット2に装備した矢を撃つ |
△ | 武器スロット3に装備した矢を撃つ |
L2 | 武器ガード |
クロスボウ
斬打比率:80:20
要求スキル:射手
能力傾向:技量>筋力
ボルトを消費して繰り出す飛び道具。ただ一つの例外を除いて技量のみ。ボルトは他の飛び道具と違って魔法属性の弾丸が無い。
弓と違って盾の枠で装備するため近接武器と併用できる代わり、ガードができなくなるのが難点。
固有アクションのバックステップ射撃で敵の攻撃範囲から離れつつ攻撃する立ち回りが求められる。
ただしバックステップ射撃に派生できる動作は武器毎にそれぞれ異なるため、予めどの動作が対応するかは把握しておきたい。
蛮族の道でランク1の小隊のクロスボウが、暗い森でランク2のブラッドウッドのクロスボウが拾える。
ランク3の煉獄のアルバレストは不死鳥の尾と素材を共有しているためどちらか一方しか作れないのがネック。
L2 | 射撃 |
地上□>L2 | バックステップしつつ射撃。出し切り以外の多くの動作から派生が可能 |
火打ち石銃
斬打比率:50:50
要求スキル:射手
能力傾向:技量
弾丸を消費して繰り出す飛び道具。盾の枠を使うのはクロスボウ同様だが、こちらは全て技量オンリー。
また鉄の民の信仰なら稲妻属性の弾丸を購入できる。
ランク1の火打ち石銃ですら忘却のドームに行かないと拾えないため、狙ってピストル重視のメイクをする場合はサンクチュアリの商人を意識的に利用する必要がある。
強力な変成はボスの素材を要求されるが、毒物がつく有毒のマッチロック・純粋に能力補正が高いモザイクカルバリンとどちらも優秀。
L2 | 射撃 |
地上□>L2 | 素早く射撃。出し切り以外の多くの動作から派生が可能 |
-
-
ななしの投稿者
82023年08月09日 01:47 ID:aritt8lo時々勝手に鎌振り回し暴発して 出し方悩んでたけど簡単なコマンドだったんだな…波動コマンドとかだと思ってた
-
-
ななしの投稿者
72023年05月18日 15:38 ID:g4j6mnjs素手は何か変わったのか
-
-
ななしの投稿者
62023年01月27日 17:12 ID:h2jipo47ここにコマンド載ってたのか
-
-
ruina
52022年06月07日 20:49 ID:lb016cqt軽く実機で検証しましたが、フリントレイザーに対してアミュレットはこのページの装備項目の通り併用可、フリントレイザーの銃撃に対して盾及び魔法(ワンド)は併用不可という結論となりました。
勿論、フリントレイザーの銃撃と火打ち石銃の銃撃も併用できません。
コメントの通り修正させていただきました。
-
-
名無しのサラリーマン
42022年06月07日 18:58 ID:irgbihirフリントレイザーの項に「アミュレットを併用できない」とありますが、同時装備できるのでは?
弾丸の装備は盾と同じ2枠めのはずですし、3枠めであるアミュレットとは競合しないかと……
銃撃は両手持ち限定ですし、「盾と併用できない(片手での発砲ができない)」ならわかりますが、どうなんでしょう?
-
-
名無しのサラリーマン
32022年04月10日 14:22 ID:h95iwhg2ダガーの△コンボは50.0がアウトの境っぽかったね 逆にダガー以外で重量制限のあるコンボは無いっぽい?
100オーバーでも槍とかクロスボウとかぶんぶん振り回すし飛び回る
-
-
名無しのサラリーマン
22022年04月09日 00:49 ID:e2iwerz0ダガーの弱→強で出せるサマーソルトは片手持ち+装備重量50%以下が条件では?
-
-
名無しのサラリーマン
12022年04月08日 00:01 ID:thpoua3sアクションよくわかってなかったからまとめてくれるのありがたい…