決戦!樊城の戦い コメント一覧 (3ページ目)
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
2789年まえ ID:a6n3p5m2勅命関羽使用でノーコンで余裕クリアでした。
徐庶も入れましたが必要ありませんでしたので変換誰か入れても良いと思います。
-
-
-
-
名無史の武将
2779年まえ ID:e7zjk4e2LF諸葛果ちゃんの蜀神算PTの投稿たくさんありますが、諸葛果ちゃん持ってない場合は、L決戦孔明さんでいけそうですかね?
今回はリベンジしてやりたいです
-
-
-
-
名無史の武将
27610年まえ ID:sscpjmgl立ち回りを聞いたものです。
関羽で1コンしましたがなんとか勝てました(*^_^*)
有難うございます。
パーティは 大将:諸葛果.援軍:張飛 副将(諸葛亮-馬謖-初音ミク-馬超)です
画像の貼り方が解らなくて済みません
このパーティで遅延中に関羽を6割まで削れました
3Fで1体残すとスキルを溜め放題になるので遅延系スキルを2枠用意して
盤面を整えてから関羽と対面できるとノーコン出来るかなと思います。
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
27410年まえ ID:i4fcuvqe終わり際に駆け込みで行ってみたら、なんとかノーコン行けました!
4Fで遅延してから諸葛果の軍略のHP80%以上を目指す為桃で回復
その後諸葛果のスキルで倒せました!
緊張しますねー!
-
-
-
-
名無史の武将
27310年まえ ID:g05zg6sv投稿してから何度かチャレンジしていましたが、息子を父親に変えたパーティでかなり安定してノーコンできています。遅延なしLF諸葛果パで毎ターンHP80%以下にしながら戦うより、遅延を使って体力満タンを維持した張飛諸葛果パのが関羽戦では攻撃倍率が高くなるので、スキル溜めのしやすさも合わせておすすめです。予告大ダメージには注意してください。
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
27110年まえ ID:aja01d3bLF諸葛果の蜀神算パ(徐庶、馬ショクなし)で2コンでした。やってみて感じたのは変換のスキルマと遅延の重要性でした。徐庶もってない方は遅延でノーコンなんとかなると思います。
-
-
-
-
名無史の武将
27010年まえ ID:e2n3lk6n1Fの廖化の大ダメージ攻撃(死の淵の怪力ではない)は結局割合ダメなのか固定ダメなのか
過去ログ見るとそれで死んだ人もいるようですが、自分は体力30000強→300程度だったので割合ダメのような
1回しか食らわなかったので結局分からない・・・
何にせよW特効呂蒙は1Fでスキル溜め続けるの難しいですね
ある程度溜めたら2Fに移ったほうが安全だと思います(追加攻撃あるのでこちらもずっと溜められるわけではありませんが)
-
-
-
-
名無史の武将
26910年まえ ID:mqcekhn4やっとノーコンでけた
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
26710年まえ ID:sscpjmglとにかく盤面に漢と群が溜まるので
変換としては王桃がベストですが
スキルマ諸葛いるなら別ですが今回は早さ重視で馬超です。
1色欠けてるので色が枯渇する場面は少ないかと自分は思います
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
26510年まえ ID:gurbbmc0二枚目⬇
-
-
-
-
名無史の武将
26410年まえ ID:gurbbmc0すいません、質問です、決戦何度やっても勝てません、ここの掲示板見て何回かパーティー変えて挑んでいるのですが一回も勝てませんいいパーティー教えてもらえないでしょうか?一枚目⬇
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
26210年まえ ID:eryhkkn5一階、周倉も体力減らすと廖化と同じく死の淵の怪力使ってきました。
-
-
-
-
名無史の武将
26110年まえ ID:rqgeeb0n劉備と馬謖をそれぞれ騎兵銀屏と法正にしたら行けますよ
最終層までに遅延溜めればかなり安定します
変換のかぶりを減らすことで三層も殴り合いやすくなると思います
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
25910年まえ ID:dkxuzlfuノーコンできました!
3Fで徐庶さんが助けてくれたのもありますが諸葛果パ神算パはいいです
決戦呂蒙なんていらんかったんや
-
-
-
-
ぴろくん
25810年まえ ID:t4p8nz4g私の場合、パズル上手じゃないので盤面5程度です。
ただ、桃が無いので今回は少し伸びますね。変換時には更に増えます。
これは奇跡ですが、関羽ワンパンの時は、なんと17コンボまでいきました。
蜀神算の場合、単発で消すのではなく、溜めて爆発=回復がカギです。
1Fと2Fでスキル溜ながらこなします。そのうち敵から蜀をプレゼントしてくれます。
3Fは真ん中から狙い打ち。変換次第でワンパンもあり得ます。
できれば関羽にはスキルが出やすい状態で遭遇したいですね。
とにかく変換=回復、徐庶スキルが重要です。
きっとノーコンできますから頑張ってください。
-
-
-
-
名無史の武将
25710年まえ ID:g05zg6sv軍略に蜀2倍追加されたので行けるかなと思い挑戦しましたが、かなりギリギリでした。半減のおかげで神算回復が追い付くものの、火力が足りないのが怖いですね。関羽の桃変換後の諸葛果変換が無かったら削りきれなかったと思います。
-
-
-
-
名無史の武将
25610年まえ ID:ohjx58mv自分は最後の一枠は威嚇張飛ですね。馬超は果と
色が被るんで意外と使うタイミングが限られちゃいます。
それと、関羽が毎ターン攻撃なので、威嚇がいないと14倍で攻撃できるタイミングがほぼないです。
-
-
-
-
名無史の武将
25510年まえ ID:dn5x2brf諸葛果神算パーティーでノーコン安定してる人は平均盤面何コンボぐらいですか?
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
25210年まえ ID:t4p8nz4g似たパーティーで試してみました。(馬謖→張飛スキマ)
パズル力不足で神攻Bでしたが、3回やって2回ノーコンでした。
ちなみに桃変換以外は全武将スキマ、装備は20,15.15にフレの20です。
私の場合は、W司馬懿よりこちらの方がイイですね。
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
24310年まえ ID:dn5x2brfこのパーティーで何回か行きましたが
全然ダメでした御指南お願いします
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
24010年まえ ID:ficpqfob神速S行けました
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
23810年まえ ID:aja01d3b先ほどLF諸葛果で挑戦しましたが徐庶の有無でかなり難易度が変わりそうです。運良く3F突破しても関羽を相手にする祭は徐庶に頼ることになりそうです…。
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
主
-
-
-
-
名無史の武将
23410年まえ ID:l82jh1umLF諸葛果で行きたいんですが、徐庶がいません、いなくても大丈夫でしょうか?
また、その徐庶の枠をどうするか悩んでいます、ご教授お願いします
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
-
-
-
-
名無史の武将
23010年まえ ID:odzs3apn続き
4F 出来れば3Fの敵を倒した時にHPを満タンにしたい。その時変換が使えれば最高だがそこは運。徐庶や馬謖を使いつつ半分~4分の3まで削り、攻撃UPが来たら一気に攻め込みます。桃変換もしてくるので少しは楽かも。
パーティーは下の通り。装備は左から20、10、15、10、5%でF諸葛果99スキルマ装備付きです。諸葛亮と徐庶がスキルマかどうかで大分変わります。
全体的に言えますが、運ゲー極まりないですヽ(´o`;
-