Gamerch
三国志パズル大戦 攻略Wiki

リセマラおすすめ武将 コメント一覧 (4ページ目)

  • 総コメント数350
  • 最終投稿日時 2018/10/18 00:39
    • 名無史の武将
    240
    2015/05/24 16:16 ID:kgwot9el

    >>239

    旧虹と特効武将と金武将はほぼ省いたけどこんな感じかなぁ

    部隊の組みやすさ(軍略の発動しやすさ)とフレンドの自由度が高い武将は高評価にしてます

    呂布は戦力が重すぎて序盤から使っていけないし、他の武将の方が条件が容易かつ、高倍率のためリセマラにはすでに不向きな武将だと思いました

    あと軍師は覚醒素材はともかく育成にコストがかかりすぎるし虹武将に比べれば入手が容易なのでやはりイマイチかと

    • 名無史の武将
    239
    2015/05/24 16:16 ID:kgwot9el

    SS : 桃園

    S :北伐 黒翼 諸葛果 司馬昭

    A :暴走孫策 献帝 暗殺曹操 赤壁周瑜 望郷文姫 甘皇后 趙雪  

    B :元姫 張春華 魯粛 しゅばば 孟獲 王異 蜀しょこ 凌統 花鬘 孫子 華佗 甘寧 劉虞 卞皇后 董白 関索 公孫サン 周姫 賈南風 荀彧 魏関羽 

    リセマラ妥協ライン

    C :呂布 槍趙雲 HP攻撃2倍 陸抗 羊コ 馬騰 姜維 朱桓 兀突骨 敬哀皇后 軍師

    • 名無史の武将
    238
    2015/05/24 14:45 ID:oejmni8v

    >>237

    C以下は現リセマラと同じ

    • 名無史の武将
    237
    2015/05/24 14:44 ID:oejmni8v

    S:趙雪 王元姫  司馬昭 ★6周瑜 周姫 魯粛 諸葛果 甘皇后 ★6蔡文姫 献帝 ★6曹操 (※【画戟姫】呂姫 ※【闘志交錯】孫策)

    A:公孫姫 ★6関羽 張春華 甘寧 孫氏 夏候月姫 ★6呂布 花鬘 

    B:★6孫策(覚醒後S相当) 王異 曹丕 卞皇后 羊コ 賈南風 凌統 陸抗 徐庶 ★5孫尚香 馬良 ★6趙雲 関索 姜維 劉虞 公孫サン 樊氏 董白 ★6孟獲(覚醒後はS相当) 兀突骨 李儒 祝融 

      ★4各勢力軍師(郭嘉・呂蒙・諸葛亮・田豊・陳宮/★6覚醒後はA相当)★4禰衡 華蛇 

      (※【偽りの病】呂蒙 ※【関羽挟撃】司馬懿 ※【夜の昂揚】董卓) 

    • 名無史の武将
    236
    2015/05/24 13:10 ID:k214a809

    >>235

    今話題の趙雪については軍略だけなら文句なしのSだと思うんですが、

    現状蜀弓が不足しがちで多勢力が確定的になるのと

    決戦淵でも似たような事ができる点(更に定軍山は難易度も低い)、

    6コンボが必須になる点など諸々を考慮してA扱いになっています。

    とはいえ他のAの面々よりは頭一つ抜けて強いので、厳密にはA+くらいでしょうかね

    • 名無史の武将
    235
    2015/05/24 12:57 ID:k214a809

    下記の基準を踏まえて、とりあえず自分が思い付くものを選定すると

    S:天運3種、司馬昭、諸葛果、望郷文姫

    A:大戦周瑜、暴走孫策、趙雪、張春華、魯粛、華佗、献帝、暗殺曹操、覚醒ジュンイク、覚醒孟獲、覚醒馬騰、兵種4~4.5倍

    B:勢力4倍、HP2攻撃2、軍師、甘寧、呂布、槍趙雲、魏関羽、覚醒董白

    C:南風、KI、勢力3倍毒減少、王異、蜀しょこ、凌統、覚醒前孟獲、覚醒前馬騰

    D:覚醒前ジュンイク、覚醒前董白

    • 名無史の武将
    234
    2015/05/24 12:31 ID:k214a809

    >>233

    という事で、wiki利用者の皆さんの意見も欲しいです。

    まず自分が考えるランク選定基準ですが、あくまで「リセマラ」である事を考慮して

    ・基本的にはリーダーとして使えるかどうかを基準にする

    (サブで強い場合は多少の加点はあり)

    ・覚醒前後で軍略が大きく変わるものは育成難度も考慮する

    (覚醒後のランクも併記するなどして、不当に弱く見えない措置は取る)

    ・軍略が強くてもガチャ限や限定武将がないとパーティを組めない武将は減点

    (例としては、羊董白が無いと変換枠に乏しい★7董白など)

    • 名無史の武将
    233
    2015/05/24 12:22 ID:k214a809

    【報告】ID変わってますが、過去にこのページの大枠を作ってた者です。

    雑談板でも話題になったように、最近ここ放置気味だったんですが

    (自分の主観が入り過ぎるとマズいと思い編集を控え目にした結果、ほんの数人しか更新しなくなった)

    さすがにランクと現在の環境との乖離が目立ってきてしまったので

    ここらで新武将追加&現状に合わせた刷新を図りたいと思います。

    • 名無史の武将
    232
    2015/05/23 22:39 ID:k0kbbda3

    呂布がAに落下した現状で、

    禰衡のBは甘くないかなぁ。

    ランクBの武将はほぼ全部注意武将として註釈されてるけど、禰衡だけないし。

    • 名無史の武将
    231
    2015/05/21 19:53 ID:dinu7l7n

    >>230

    LF馬騰使ったけど、弱かった

    なんだよ 必殺技 出てもダメージカスだった

    • 名無史の武将
    230
    2015/05/20 10:48 ID:lp7efyak

    >>226

    馬騰強くないですか?

    • 名無史の武将
    229
    2015/05/07 22:05 ID:c0wzrcr1

    >>228

    自分のBOXに富を積めばいつか出てきます

    • あか
    228
    2015/05/07 18:40 ID:k2g683fn

    どうすればガチャで筍イクが出ますか?

    • 名無史の武将
    227
    2015/05/02 21:02 ID:kejex29j

    >>226

    呂布でさえAになっちゃったし、必殺技以外が上がらない+覚醒のためのコスト高いことを考えるとB止まりじゃないかなぁ。

    • 名無史の武将
    226
    2015/05/02 18:58 ID:jbzmg59y

    覚醒後の馬騰のランクは、Sいくかな?

    • 名無史の武将
    225
    2015/04/06 11:52 ID:hom40s39

    ☆7の司馬懿と諸葛亮は戦力40なのに

    劉備三兄弟の戦力27はやっぱ便利だね(笑)

    • 名無史の武将
    224
    2015/04/05 15:04 ID:k0kbbda3

    >>217

    呉の武将相手に呉の単色デッキを用いるパターンってまずお目にかからんからな。

    もし、他の色の半減ならEをすっとばしてDとかでも。

    • 名無史の武将
    223
    2015/04/01 21:07 ID:h1el4auh

    劉備は今まで通りなのかな?

    • 名無史の武将
    222
    2015/03/22 16:22 ID:r0sb8key

    >>219

    可能です

    • 名無史の武将
    221
    2015/02/03 02:16 ID:g5i7f5cv

    >>220

    鬼謀が蜀に少ないので法正の優先度は低いかと

    • 名無史の武将
    220
    2015/02/02 21:14 ID:gowmpu2a

    今回の定軍山の特攻武将はどちらも馬の王元姫、鬼謀の王元姫なので、注意書き有のSランクですかね。

    • 名無史の武将
    219
    2015/01/31 20:14 ID:oa6nh4v9

    データを保存しておきたい場合

    データの引き継ぎをするのですが

    同じケータイでまた始めるのは

    可能なのですかね?W(`0`)W

    • 名無史の武将
    218
    2015/01/27 18:12 ID:h1k6ulw4

    >>159

    ほんとだよ

    そもそもアヌビス10コンボで10倍だし

    はよ消せや

    • 名無史の武将
    217
    2015/01/27 10:50 ID:ne2297qc

    呉半減+呉攻撃力2倍でも孫堅はFランクなんだな

    やはり技能が悪すぎるのか

    そして修正の結果Fランク落ちする龐統…

    • 名無史の武将
    216
    2015/01/26 23:53 ID:qkqzua1v

    超Sレア武将の上方修正が以前あったようなので、遅くなりましたがリセマラランク表を更新しました。

    不自然な点があれば修正よろしくお願いします。

    • 名無史の武将
    215
    2015/01/18 12:20 ID:j1tazhfj

    >>212

    サブ向け。軍略はしょぼいけど変換もちやし

    何気にステも高いし、嫌いじゃあない

    • 名無史の武将
    214
    2015/01/18 10:08 ID:gatu3bkh

    典韋って最初期では一番の当たりだったのにな

    いまは本当になんも話題にならないな

    追悼

    • 名無史の武将
    213
    2015/01/17 18:31 ID:gatu3bkh

    >>212

    蜀鬼謀ってのがネックなんだよなぁ

    軍師ほど使い勝手いいかといわれれば微妙

    • 名無史の武将
    212
    2015/01/16 10:11 ID:a7oba509

    法正は今回の覚醒で各種軍師に肩を並べるレベルまできたと思うんですけどどうでしょう?

    • 名無史の武将
    211
    2015/01/16 06:57 ID:qcp4ooo3

    >>207

    そもそも挙げられてる例がおかしいんだよ。

    「覚醒が難しいから低ランクです」なんて表記の武将は居ない。

    「覚醒が難しいから覚醒前は△ランク※覚醒後は○ランク」

    っていう書き方になってるはず。これで何の問題があるのか。

    ぶっちゃけ、ちゃんと読まずに雰囲気だけで難癖つけてるようにしか思えない

    • 名無史の武将
    210
    2015/01/16 03:15 ID:begqhm8w

    >>207

    >この表でいくと武将Aの方が強いってことになるんだよな?

    いや、ならないよ…。モウカクや軍師にはちゃんと注釈つけてあるでしょ。

    「この武将は強いです(覚醒前は弱い事には触れない」

    「この武将は弱いけど、頑張って覚醒させたら強いです」

    後者の方が情報量が多くて初心者に親切だと思うのだけど、どうでしょう?

    • 名無史の武将
    209
    2015/01/16 00:48 ID:isauv1kd

    >>202

    計算間違いスミマセン

    ただ最近は普通のドロップの代わりに毒が落ちてくるクエストが増加しているので2色揃える方が楽な気はします、それに2.5倍の人は自分自身でドロップ作れますしね。

    それに周瑜はもうひとつの軍略を生かすにはは兵種を寄せなければならないんですよね。

    • 訂正
    208
    2015/01/15 09:24 ID:fnt5egqy

    >>207

    ☆5時は、武将Aが攻撃倍率1.5倍で武将Bが攻撃倍率等倍な。

    • 名無史の武将
    207
    2015/01/15 09:13 ID:rhmbgo6m

    過去スレにもあるように「育てやすさ」という概念をのけて

    純粋に「強さランキング」とした方がいいんじゃないのか?

    例えば軍略:攻撃倍率2倍(覚醒に四神必要なし)の武将Aと、

    軍略:攻撃倍率4倍(覚醒に四神必要あり)の武将Bだったら

    (なお武将AB共に☆5時の軍略は、攻撃倍率1.5倍とする。)

    この表でいくと武将Aの方が強いってことになるんだよな?

    • 名無史の武将
    206
    2015/01/15 08:47 ID:d4e3mzu1

    >>203

    だけど凌統と王異じゃあ一ランクは違うわ

    この軍略なら騎兵のほうが断然有利

    • 名無史の武将
    205
    2015/01/15 07:37 ID:j4iyhc47

    >>203

    ないないww

    • 名無史の武将
    204
    2015/01/15 03:27 ID:d1niqhhf

    >>202

    2.5*1.5 = 3.75倍

    限定兩色とランダム四色どっちが安定するの?

    それでも、全勢力編成は必要あるね。

    • 名無史の武将
    203
    2015/01/15 02:14 ID:d4e3mzu1

    >>197

    王異は技能と兵種含めたら二ランク上でいい

    • 名無史の武将
    202
    2015/01/14 23:00 ID:isauv1kd

    >>197

    周瑜の欄に最低4コンボで4倍と書かれているのに対してその3人は最低2コンボで3.25倍、しかも回復1.5でかなり安定しますしね。

    自分も1ランクあげるのが妥当かとおもいます。

    • 名無史の武将
    201
    2015/01/14 18:49 ID:ngkze6cz

    覚醒デイコウはA~Bに該当すると思います

    • 名無史の武将
    200
    2015/01/14 17:36 ID:obmg9db5

    >>198

    軍略の毒出現率低下は今やってる女傑クエや決戦で無類の安定感が期待できます

    しかし技能の自色変換+毒→回復変換は技能上げをしない場合は正直使う前にクエスト自体終わっちゃう程度に重すぎるので、初心者はありがたみが湧かないかも…

    ステータスは普通に良いのでサブにもできるかな

    • 名無史の武将
    199
    2015/01/14 17:30 ID:iom7usq7

    >>198

    微妙。

    理由としては、新武将はガチャ限なのに泥限の女傑列伝武将と比べると

    スキルマターン数がわずか2しか変わらない。

    それに現状の毒クエであればスキルマ君主で事足りる。

    まあ今後毒クエが増えていくのは明確なんだし、育てておいて損は無いと思う。

    • 名無史の武将
    198
    2015/01/14 15:14 ID:oa6nh4v9

    今新しいガチャの洋牯出たんですけど強いですか?

    • 名無史の武将
    197
    2015/01/12 14:50 ID:pl2qrog1

    王異孫尚香凌統はワンランク上でもいいんじゃないか?

    • 名無史の武将
    196
    2015/01/11 03:01 ID:nkeesbye

    >>195

    外れ扱いは失礼でした...申し訳ないです

    リセマラおすすめですもんね

    最近始めて、ガチャ引いたら普通の曹丕が当たったんですが新春曹丕の軍略を見て完全に下位性能だったので落ち込んでました

    まぁ新春曹丕と比較して弱いと思う気持ちは絶対変わりませんが、外れではないと思って使いたいと思います

    • 名無史の武将
    195
    2015/01/11 02:47 ID:e2n3lk6n

    >>191

    最近の毒ありクエでは微妙ですが、HP攻撃2倍はまだまだ安定して強いと思いますよ

    魏は剣兵が多いからパーティ組みやすい上に必殺も出しやすいですし、エンハもありますしね。

    新春曹丕は期間限定で、お正月ガチャは決戦と違って何度も開催されないでしょうから

    リセマラにおいて議論するべき武将ではないと思います。

    単純な強さにおいては、仰るとおり新春曹丕の方が優秀ですね。

    • 名無史の武将
    194
    2015/01/11 02:43 ID:pspgiv1n

    >>191

    軍略が最近のクエ傾向と噛み合っていないから高難度クエとは相性が悪い、という話なら分かる

    だが魏剣の未覚醒HP2倍攻撃2倍を期間限定武将と比較して外れ扱いは理解に苦しむ

    他に強武将が揃いきった後に引いた場合ならともかくリセマラの話なんだし

    • 名無史の武将
    193
    2015/01/11 02:32 ID:nkeesbye

    >>192

    ?新春曹丕も曹丕も★6ですよ?同レアリティで比較してますけど

    ★5スタートのことを言ってるんですか?普通最終的なレアリティが同じなら同じレアリティと判断しませんか?

    新春曹丕は★6スタートでも★7に覚醒するわけでもないし...

    • 名無史の武将
    192
    2015/01/11 02:14 ID:begqhm8w

    >>191

    ★5と★6比べて「ハズレ」ってのはさすがにナンセンス

    それを言い出したらだいたいの武将が黒司馬懿に比べればハズレって話になるよ。

    相対評価自体あんまりすべきじゃないし、比較するならせめて同レアリティで

    • 名無史の武将
    191
    2015/01/11 00:41 ID:nkeesbye

    曹丕ってもはや外れじゃないですか?新春曹丕に全てにおいて大敗してるような...

新着スレッド(三国志パズル大戦 攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ