【鈴蘭の剣】プレイヤーレベルの効率的な上げ方【鈴剣】
鈴蘭の剣(鈴剣)のプレイヤーレベル(旅人レベル)の効率的な上げ方を解説しています。各種コンテンツの解放タイミングも掲載していますので、ぜひご覧ください。
目次 (プレイヤーレベルの効率的な上げ方)
プレイヤーレベルの効率的な上げ方
| 旅レベル上げの方法 | おすすめ度 | |
|---|---|---|
| 1 | デイリーミッション報酬 | ★★★★★ |
| 2 | メインストーリーを進める | ★★★★★ |
| 3 | 素材ステージを周回する | ★★★★★ |
デイリーミッション報酬

| おすすめデイリークエスト | 獲得ポイント |
|---|---|
| 愚者の旅路ステージを3回クリア | 40pt |
| ランクアップ試練を1回クリア | 10pt |
| ランクアップ試練を3回クリア | 20pt |
| 必要なデイリーポイント(合計) | 70pt |
メインストーリー(愚者の旅路)0-6クリアでデイリーミッションが解放されます。
毎日最大300のプレイヤー経験値が貰えるので、毎日こまめにやりましょう。
プレイヤー経験値だけなら70ポイント獲得でいいので、愚者の旅路ステージを3回+ランクアップ試練(ランクアップ素材クエスト)を3回で簡単に消化できます
メインストーリーを進める

メインストーリー(愚者の旅路)の挑戦時に、スタミナを消費します。
メインストーリーを進めることで、各種周回や機能が解放されていくので、まずはメインストーリーを進めましょう。
序盤の効率的な進め方はこちら
素材ステージを周回する

メインストーリー(愚者の旅路)0-9クリアでランクアップ素材クエストが解放されて以降は、メインストーリーの進行度に応じて素材周回クエストが解放されます。
メインクエストよりも消費スタミナは少ないので、純粋な経験値効率は落ちますが、キャラの育成と並行して行えるので、1日の回数制限があるものや、素材の獲得量が増加する「SP」の表示が出ているものを周回しておきましょう。
また、装備によるステータス上昇が大きいので、スタミナに余裕がある時はメインストーリー2-7クリアで解放される「光の鍛造」は優先して周回しましょう。
代行(派遣)機能を解放する

メインストーリー(愚者の旅路)2-15をクリアすると、代行(派遣)機能が解放されます。
各種素材クエストのアイテムを自動で集められるので、スタミナを余らせることなく、効率的に育成を進められます。
派遣クエストには、一定以上のキャラを複数要求されるので、できるだけ多くのキャラのレベルを上げておきましょう。
各種コンテンツの解放タイミング
| コンテンツ | 解放タイミング |
|---|---|
| キャラの装備枠 | 愚者の旅路0-4クリア |
| イベント | 愚者の旅路0-4クリア |
| オート機能 | 愚者の旅路0-6クリア |
| 巻き戻しモード | 愚者の旅路0-6クリア |
| デイリークエスト | 愚者の旅路0-6クリア |
| ランクアップ 素材クエスト | 愚者の旅路0-9クリア |
| 生存記念アルバム (初心者ミッション) | 愚者の旅路1-2クリア |
| ハードモード | 愚者の旅路1-5クリア |
| 家具の設置 | 愚者の旅路1-6クリア |
| 実戦訓練 (経験値クエスト) | 愚者の旅路1-6クリア |
| 武器上限突破機能 | 愚者の旅路1-9クリア |
| タレント機能 (戦術スキル/ロール別永続強化) | 愚者の旅路1-12クリア |
| 星の試練 (タレント素材) | 愚者の旅路1-12クリア |
| 戦術機能 | 愚者の旅路1-13 |
| 記憶の奪還 (キャラ突破素材) | 愚者の旅路1-17クリア |
| 心の絆 (親愛度) | 愚者の旅路1-18クリア |
| 黙示録 (進行度報酬) | 愚者の旅路1-18クリア |
| 武器の 星レベルアップ | 愚者の旅路2-1クリア |
| 栄光の戦い (アリーナ) | 愚者の旅路2-6クリア |
| 光の鍛造 (装備強化素材) | 愚者の旅路2-7クリア |
| 征服の塔 (週替わりチャレンジ) | 愚者の旅路2-11クリア |
| 代行 (派遣) | 愚者の旅路2-15クリア |
| 神兵試練 (装備入手クエスト) | 愚者の旅路2-17クリア |
| タロット装備枠 | 愚者の旅路3-1クリア |
| 静聴の地 (タロット入手クエスト) | 愚者の旅路3-16クリア |
| 刻印システム (武器効果付与) | 愚者の旅路8-5クリア |
プレイヤー経験値を上げるメリット
キャラのレベル上限が上がる


鈴蘭の剣では、プレイヤーレベルがキャラのレベル上限となっています。
プレイヤーのレベルを上げることで、キャラのレベルを上げられるようになり、攻略しやすくなります。
鈴蘭の剣攻略Wikiのトップページ
