Gamerch

【TGS2019】「ワンパンマン」の新作ゲーム『ONE PUNCH MAN 一撃マジファイト』体験レポートやインタビューをグリーブースからお届け!

投稿日時: 著者:Gamerch編集部

東京ゲームショウ2019(TGS2019)のGREEブースにて新作ゲーム『ONE PUNCH MAN(ワンパンマン) 一撃マジファイト』が初お披露目!インタビューや試遊のレポートをGamerchスタッフがお届けします!

ワンパンマン 一撃マジファイトとは

大人気TVアニメ「ワンパンマン」の初スマートフォンゲーム『ONE PUNCH MAN 一撃マジファイト』は、TVアニメの世界観を忠実に再現したRPGです。大人気のヒーローや怪人がバトルでド派手かつ超迫力の必殺技を放つところは必見です!


※ゲーム画面は開発中のイメージです。


その『ONE PUNCH MAN 一撃マジファイト』が東京ゲームショウ2019のGREEブースにて、日本国内で初となる試遊体験会を開催!試遊体験をすると会場限定の特製クリアファイル(3種類の中から1種類)を受け取ることができます。

なお、特製クリアファイルは数量限定のため欲しい人は早めに足を運びましょう。


試遊体験会で実際にプレイ

試遊体験会ではゲームの序盤にあたるチュートリアルを交えたバトルを体験することができます。



まず驚いたことはアニメーションの多さです!フルボイスでTVアニメさながらワンパンマンのストーリーを楽しめます。



第1話で登場した怪人とのやりとりも忠実に再現!シリアス&コミカルな内容は原作を知っている人もまだ見たことが無い人も楽しめる内容です。



さっそく怪人とのバトルです。味方を陣形に沿って配置してバトルへ出撃します。人気キャラで夢のパーティが組める点もファンには嬉しいポイントです!



バトルはターン制のコマンド式となっています。タップで攻撃を行ってくれるため難しい操作はいりません。



必殺技はフルボイスでかっこいいアニメのカットインが入ります!

もちろん敵の怪人も強力なスキルを放ちます!


さらに敵にダメージを与えていくと画面左下のゲージが溜まっていきます。

最大までゲージを溜めると、この一見気の抜けたような顔をしていてもハチャメチャに強い主人公サイタマを呼び出すことができます!



なんと一撃!体力がかなり残っていた怪人をあっさり”普通のパンチ”で倒してしまいました。こういった点も原作を忠実に再現されています。


サイタマは”切り札”のような役目で、味方としてパーティ編成することは今のところできないようです。

サイタマを呼び出すタイミングがバトル攻略のカギとなってきそうです。この絶妙なゲームバランスはとても面白いと感じました。


気になる人は東京ゲームショウ2019のGREEブースでぜひ試遊してみてくださいね!


東京ゲームショウ2019情報

名称東京ゲームショウ2019
場所幕張メッセ (千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
会期ビジネスデイ 9月12日(木)、13日(金) 10:00 から 17:00
一般公開  9月14日(土)、15日(日) 10:00 から 17:00

プロデューサー宿輪氏直撃インタビュー

ワンパンマンゲームプロジェクト総合プロデューサーである宿輪氏にゲームの見どころや開発秘話などなどインタビューさせていただきました!

ーゲームアプリ化のきっかけを教えてください。

アニメ化される前の話なのですが、社内にWebコミックスからワンパンマンが好きだというファンがいて彼をきっかけにワンパンマンのゲームを作ってみたい話が社内であがりました。

ちょうど同じ頃にアニメ化されるという情報を聞き、ワンパンマンのアニメにスポンサーとして参加し、ゲームアプリ制作の検討が始まりました。


ーゲームアプリ化について2016年に発表があり、2017年の配信という情報があったかと思います。答えにくい内容かもしれませんが、そこからリリースが遅れた理由はなんでしょうか?

ワンパンマンは非常に人気があり、ファンも強いこだわりや愛を持っている作品です。

その中で慎重にこだわりを持ってゲームを制作することに時間を掛け、結果として3年半という期間が必要になってしましました。


ーゲームアプリにもこだわりが入っているのでしょうか?

こだわりが詰まりに詰まった作品になっています。

特にゲーム内のキャラクター絵に関しては何度も細かく監修を進めさせていただきました。


ーゲームのシナリオはワンパンマンの原作やアニメを知らない人でも楽しめる内容でしょうか?

ゲーム内でもアニメを追体験できるようなシナリオになっており、チュートリアルでもTVアニメの1話から始まるようになっています。ゲーム内にアニメ映像も挿入しているので、アニメを見ていなくてもワンパンマンの世界観に没入できるような仕上がりになっていると思います。


ーアニメを再現する中で苦労した点などはありますか?

アニメを見ていなくても没入できる一方で、アニメや原作を知っている方がクドく感じないような、ゲーム内のCG映像とアニメ映像のバランスに調整することはとても苦労しました。

チュートリアルではサイタマがワクチンマンを一撃で倒すシーンがあるのですが、ワンパンマンの世界観を表現しながら、ゲームがどういうものかを分かってもらえる最初のシーンだと思います。


ーゲームのみのオリジナルキャラクターはいるのでしょうか?

ワンパンマンは世界観が非常にしっかりしている作品で、ファンも原作のキャラクターでゲームを楽しみたいというニーズが強くありました。

一部のモブキャラでは原作にないキャラクターも登場しますが、主要キャラクターはアニメに登場するヒーローや怪人になっています。

ーキャラクターの特徴で再現するのが大変だったことはなんですか?

サイタマはアニメのままでゲームで再現すると、どんな敵でも一撃で倒してしまうのでゲームとして成立しなくなってしまうことがあります。

サイタマはただの強いキャラクターではなく、ワンパンチで倒さなくてはいけないということは、世界観を再現する上で一番最初に頭を悩ませた部分でもあります。

今回、ゲームでは特別キャラのような形で実装をしていて、メインの操作キャラではなくバトル中にゲージが一定量溜まるとサイタマを呼び出して、一撃で倒すというような表現をしました。世界観を再現した上でゲームとしてバランスも良いものになったと感じています。


また、サイタマはアニメでもみんなが好きなキャラクターなので、全員がまんべんなく使えるようにして欲しいという要望がありました。そういった意味で誰もが使えるキャラクターになっていると思います。


ーメインで操作できるキャラクターはサイタマ以外のヒーローになるのでしょうか?

ゲームシステムはカードゲーム形式を採用していて、好きなヒーローや怪人を組み合わせてデッキを作成できるようにしています。

プレイヤーはコミックの読者やアニメの視聴者と同じ視点でサイタマやヒーロー、怪人を操作してシナリオを進めていくことができます。


ー配信予定はいつごろになりそうですか?

中国本土では既に配信を開始していて日本も同時に配信をしたかったのですが、日本のファンの皆様に楽しんでいただけるための作業に予想以上に時間が掛かっています。具体的な時期は答えられませんが、なるべく早く配信できるよう準備を進めています。


ー最後に配信を待っているファンに対してメッセージをお願いします

当初2017年リリース予定からお待たせしていてしまったのですが、その分ファンの皆さまの期待に応えられるようなゲームができあがっていると思いますので、楽しみにしていてください。


貴重なお話しをありがとうございました。

基本情報

タイトルONE PUNCH MAN 一撃マジファイト
価格基本無料(アイテム課金制)
対応OSiOS/Android
ジャンルRPG
運営GREE
公式サイトhttps://www.onepunchman-appgame.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/opm_appgame

『ONE PUNCH MAN 一撃マジファイト』の公式サイト公開を記念して、9月12日(木)10:00より豪華声優陣のサイン色紙やAmazonギフト券などが当たる『一撃で狙え!ワンパンマン 18ナンバー』Twitterキャンペーンを実施しています。


詳細は下記の公式キャンペーンサイトをご覧ください。

https://www.onepunchman-appgame-cp.jp/


※記事中のゲーム画面はすべて開発中のイメージです。

コメント (【TGS2019】「ワンパンマン」の新作ゲーム『ONE PUNCH MAN 一撃マジファイト』体験レポートやインタビューをグリーブースからお届け!)

  • 総コメント数0
トップへ
0

最新トピックス

トピックスの一覧はこちら