究極タイガー
基本操作
スタートボタン | ゲームスタート/ゲーム中に押すとポーズがかかる |
セレクトボタン | タイトル画面でモード選択 |
方向ボタン | 押した方向に移動 |
アイテム
Sマーク | ショットパワーアップ |
備考 | 特定の敵を倒すと出現・取得すると10段階までショットがパワーアップ。 |
カラーマーク | 武器チェンジ。赤→緑→青→黄→赤・・・の順に変化する。取得した時の色により武器が変化する。 |
赤色 | 初期装備。自機正面を攻撃する。パワーアップすると攻撃範囲が横に拡がる。直線的で横や後方からの攻撃に多少の苦戦を強いられるが、連射が利くので青の次に有効な装備。 |
緑色 | 雑魚を貫通する高威力レーザー。自機正面の狭い範囲を攻撃する。赤以上に直線的かつ横に脆いという欠点はあるものの、一部のボス戦で威力を発揮する。 |
青色 | 弾丸を自機前方に扇状に発射する。広範囲を攻撃可能かつ近距離で連射すると大ダメージを与えられる。 |
黄色 | 前後左右に弾丸を同時に発射する。挟撃などに対応しやすいが、斜め方向は死角となる。 |
Bマーク | ボム。自機の前方に落下し、広範囲の爆発で大きなダメージを与える。ザコ敵を一掃する他、敵弾も消滅できる。ボタンを押してから爆発までに若干のタイムラグがある。初期値は3発、アイテムを取得すると弾数が増える。最高7発までストック可能。 |
星マーク | 勲章。地上の建物や大きい船の船橋などを壊すと出現する。ステージクリア時に(取得した数)×3,000点が加算される。ステージ途中でミスした場合は取得数は0に戻る。 |
1UP | エクステンド。残機が1機増える。ノーミスで勲章を一定数出現させると出現する。 |
裏技
クレジット増加
タイトル画面で方向キーの右を押しながらⅡボタンを連打すると、クレジットが最高9まで増える。
ボンバー1個で3機増
ゲームがスタートしたら、すぐに自機を画面左下に移動させてボンバーを落とす。すると、いきなり3機もバトルタイガーが増える。
ホーミングミサイル
セレクトボタンを押しながら黄色のフォーメーションチェンジアイテムを取ると、4方向に飛ぶ弾がホーミングミサイルになる。PCエンジン版のみ。
5段階パワーアップ
空母から発進するときに自機は3段階に大きくなる。その2段階目の大きさになった瞬間から、上とセレクトを押しながらⅡを4回押すと、自機が5段階パワーアップする。ミスして残機画面が表示されたあと、一瞬画面が真っ黒になったときにも使える。
ボンバー出現法則
ボーナスアイテムの☆を10個取るごとにボンバーアイテムが出現する。
スタッフロール
まず、最後のクレジットを使い果たしてゲームオーバーになる。画面に「GAME OVER」と表示されている間にⅡ、Ⅰ、Ⅱ、Ⅱ、Ⅰ、Ⅱ、Ⅰ、Ⅱ、Ⅰ、Ⅱ、Ⅰ、セレクトの順に押す。すると、スタッフロールが見られる。