初心者の方へ コメント一覧 (3ページ目)
- ななしの没落一族
1395年まえID:gq12p0jz納屋もサイロもいっぱいになって拡張アイテムも全然無いんですけどそういう時はやっぱり売店で売るしかないですよね?あと拡張アイテムの入手方法も教えて貰えると嬉しいです!
- ななしの没落一族
1385年まえID:hr9lr5sd出来ますよ
- ななしの没落一族
1375年まえID:kif2snso仕事が終わったからマイハウスに帰っているときの仕草だと思います
- mm
1365年まえID:j76lta9k画面左上の家柄のマークを押すとミッションの項目が出ます。そこにある緑色の四角いところを押すと報酬を獲得できます。ちなみに、クリアしたときに家柄のマークが光ります。
- ななしの没落一族
1355年まえID:mf20ye0yデイリーミッションはどこでもらえるのでしょうか?
- 林檎
1345年まえID:g0orahft私も初心者に近いので確実なやり方が分からないですし間違っているかもしれませんが、
私の場合はワンタッチ収納をしてから一気に並び替えたりしてます。
-やり方-
メニュー→レイアウト→未使用だったら保存→編集→使用中なら編集をタップ→ワンタッチ収納→ミント色みたいになったら収納したい物をタップ→そのままショップ→畑の所から取り出してびーっと横に引っ張ったりするの一気にできます。→できたら保存→ホームに戻って完成
以上です。語彙力が足らなくて分かりにくかったり間違っていたらすみません!!
- ななしの没落一族
1335年まえID:btic8vf6初心者なんですが、畑を一度に全部動かすことって出来ないんですかね( ˊᵕˋ ;)
- ななしの没落一族
1325年まえID:batoz3fxダイヤのカケラが10個たまれば自動的にダイヤが一個増えますよ!
- ジュエリー家
1315年まえID:qh0rtp61池ってどうやって無くすんですか?
- サン・ジェルマン
1305年まえID:s597gyfvギフテッド以外は1つしか卒業できませんよ。
- ななしの没落一族
1296年まえID:d6ovrjmdフレンドの解除ってできるんですか?
- つぐme大好き
1286年まえID:asa1m0hxはじめまして、この前汽車のイベントで初めてイベントに参加しました
名誉服ってなんですか?
- わん
1276年まえID:jvd5aasu皆さま、無知でごめんなさい😅
サトウキビが一向に増えないのですが
?だいたいストックが1なのです
- 名無し
1266年まえID:mhn8cio7レベルの横にある旗?見たなやつを押すと確認できますよ!
- Ayaka(๑•᎑•๑)
1256年まえID:fhd6wxuh私も歴は短いですが、欠片を100集めるとダイヤ1個と交換!というふうになってますよ!!
- ななしの没落一族
1246年まえID:giilyhm4デイリーミッション?のところでダイヤの欠片みたいなのがあるんですけどそれをゲットしてもダイヤが増えません。ダイヤのかけらみたいなのはなんですか?
- ななしの没落一族
1236年まえID:jv10cv4nどちらにしろ上がる上限は70までです。70以下なら撫でて下さい。
- ななしの没落一族
1226年まえID:gmz0aflq動いてるキャラは何か仕事などをしてる子達ですよ!例えば学校行ってる子なら参考書?みたいなのを手に持って動いてたり、鉄とかを取りに行ってるとハンマーみたいなの持ってたりそんな感じです!
- ななしの没落一族
1216年まえID:o8co6b74色々な場面でキャラクターを選択するときに揺れてるキャラクターの意味はなんですか?
- ぷにお
1206年まえID:g7nuwn4d体力が普通の人とアスリートの人だったら、どちらを優先して撫でるべきですか?
- ななしの没落一族
1196年まえID:msk6oco4デイリーミッションってどこで確認できるんですか?
- ななしの没落一族
1186年まえID:lnhf3z7m- ななしの没落一族
1176年まえID:c6vhavol服を作る時使いますよ
- ななしの没落一族
1166年まえID:c6vhavol- ななしの没落一族
1157年まえID:oqvohd6f貿易に使えばいいと思います
- ななしの没落一族
1147年まえID:oqvohd6f大学は1人の子につき1コしか卒業出来ないんですか?
富豪大学卒業したので、ストロング大学入れたいんですが、受験出来ないです
- ななしの没落一族
1137年まえID:fvdwzhr7王都に行きたいけど服7ってどこでゲットするんでしょうか
家柄は富豪星3です
- ななしの没落一族
1127年まえID:bbracwd7初心者でくだらない質問で大変申し訳ないのですが綿花はいつからゲット出来るのでしょうか?
欲しいアバターがあるのですが綿花がまだ使えなくて買えないでいます。
- ななしの没落一族
1117年まえID:nibkh981金鉱石が溜まってしまうのですが、有効な使い道はありますか?
- がっち
1107年まえID:tfxmvvzz綿花はオーダーで注文されるだけでなく、家柄がアップしてから建てられるようになる「帆布工房」というところで商品を作るときに必要になってきます
- あやうさぎ
1097年まえID:o4u2iz7w★追記★本人です。始めたばかりで・・・もし変なこと、きいてたらすいません。
- あやうさぎ
1087年まえID:o4u2iz7w★よく働くほうが、そりゃあ良いのですが・・・。4動く子。2しか動かない子。2の子をしばらく使い引退させていいのですか??
ペナルティーありますか??
後、無印プロポーズってハートマークついてない子にすることですよね?
教えてください!
- なめこ苺
1077年まえID:ncbyctef綿花は、どうやって使うのですか?どなたか教えてください
初心者なので教えてください
- なめこ苺
1067年まえID:ncbyctefすみません私がまちがえました。正しくは、綿花でした。
- なめこ苺
1057年まえID:ncbyctef綿は、どうやって使うんですか?初心者なのでどなたか教えてください
- ななしの没落一族
1047年まえID:ou8v725sアルバトロスから持ち帰るか、どこかの家の売店でバジルを買えば、自分の畑で育てることができる。
ただし農業スキルが必要な上、ほぼ半日以上ムチャクチャ時間がかかる。
また、普通の農作物が1エリアから3つ収穫できるのに、バジルなど貿易農産物は、気候が合わないせいか2つしか収穫できない。使いきっても執事が買ってきてくれないので、また自分で補充しないといけない。
- ななしの没落一族
1037年まえID:ou8v725sバジルは、船で行けるアルバトロスにて、等価交換で入手可能。貿易船で買えるのは型紙だけ。
自分の家のボロ船(型紙を売ってる大型船ではない)を修理するイベントを経ると、最初の外国「ヒルマイナ」へ、その次に「アルバトロス」にも行けるようになる。
ただし、初心者用のヒルマイナは、時間がかかるがノートラブルなので、出発したらログアウトして放置できる一方・・・アルバトロスへは船を改造してパワーUPするまで1時間以上かかる上、途中で海賊などトラブルが起きるので放置しにくい。安心してアルバトロスへ行けるようになるまで大分かかる。
- ななしの没落一族
1027年まえID:ou8v725s鉱山(採掘)、山(狩り)、海(漁)へ派遣された子が返ってきた時、鉱石や肉などの成果物に混じって、稀に板や釘などもゲットできる。運任せのラッキーアイテム。
貴重なアイテムだが、3つ揃わないと使えないので、「釘しか出てこない」など片寄りが酷いと、全然使えずに貯まる一方。そのせいで納屋がパンクしちゃう人もいるので、売店で売られている時もある。ただし、当たり前だが、基本的にお高い。
他には、ログインボーナスやイベントの報酬としてゲットできることも。家の前で生えてるキノコを食べた時など。
- ななしの没落一族
1017年まえID:ou8v725s- A
1007年まえID:tfs6taw4増築するための板と釘を手に入れるにはどうしたらいいですか?
- ななしの没落一族
997年まえID:r3xcdkof引退させたいけど、やり方がイマイチわかりません。50前に隠居させれば自動的に引退になりますか?
- ななしの没落一族
987年まえID:lr4pymcm下のとまとめて答えますね。
まずアルバトロスは右斜め下にあります。貿易の目的地の画面を開いて指で斜め右下に照準を動かしたらすぐ出てくると思います。ヒルマイナを友好度2にしたら行けるようになります。
バジルはここで買えますし買ったらそれを畑で増やす事も出来ますが普通の作物と違っていっぺんに2個しか収穫出来ないし作るのに時間もかかります。注意点は語学スキルを最低でも3にしないと買えない事。スキルはトータルでいいので1の子を3人乗せればokです。
あと服は型紙です。石で買って自領で作る感じです。
- ななしの没落一族
977年まえID:sq1nmb5bアルバトロスにはどうやったらいけるんでしょう?
- ななしの没落一族
967年まえID:sq1nmb5bバジルはどこで?アルバトロスって?貿易船は洋服の型紙だけ?ごめんなさい、わからない・・・詳しく教えて頂けたら嬉しいです。
- ななしの没落一族
957年まえID:lr4pymcm- ななしの没落一族
947年まえID:hoyn63wc富豪にならないと大学に行けないのですか?
- みかん
937年まえID:d7532gqrななしさんありがとうございました!m(_ _)m
- ななしの没落一族
927年まえID:lr4pymcm- みかん
917年まえID:d7532gqr- ななしの没落一族
907年まえID:lr4pymcmうーーん、これ人それぞれだと思うんですよね。
私自身は確かハウスの人員から上げたと思います(結構遠い記憶なのでうろ覚え済みません)あの頃は右も左も分からず、とにかく定員を増やす事ばかり考えてました。それに私はイベに参加し出したのが良家後半くらいだったのでそれまでは納屋やサイロはそんなに気にしてなかったです。時々くらい。
ただボードの依頼を受けるだけでも納屋やサイロの拡張はいずれ必要になってきますので早めに拡げて損はないですよ。
私個人のお勧めはハウス・ハウス・ハウス・納屋・納屋・サイロくらいの割合かな。定員はその内上限に引っかかりますのでそうなったら納屋に力を注いだらどうでしょうか。