Gamerch
Wandroidシリーズ 攻略Wiki

7_メモ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー00000

#7

新要素や変更点

※wiki管理人は#6よりリメイク版で遊戯しています。リメイク版による変更点が含まれている可能性もあります。。



  • 書物
  • 書物を装備してSP使用する事で呪文を習得できるようになった。

  • 食事が酒場とテイクアウトに分かれた
  • 歩き回っていると「(キャラ名)の食事効果がきれた。」と表示され食事効果がきれるので、長くダンジョンに入り続ける場合にはテイクアウト料理も有効。
  • テイクアウトはキャンプ中に食事する事で効果が付与される。
  • ボス戦の直前やその時に合った耐性など付与効果を後で付けれる点が酒場での食事と異なる。
  • ※購入したテイクアウト品はダンジョンに入ってから食事せずに城に帰還すると無くなる。
  • ※酒場で食事をした後、テイクアウト食事をすると上書き確認無しに食事効果が上書きされるので注意。

  • ルーンゲート
  • エレベーターに替わる階層移動をショートカットする機能。
  • ダンジョン内から一度ルーンゲートで城に戻る事で、以降ダンジョンへ入る時にどのルーンゲートから開始するか選べるようになる。

  • 今作のフェアリー
  • 最初からボルタック商店で売っている「ピクシースティック」を装備する事で「MAPPER」が無限に使える。
  • ただし、装備面では過去作に比べて相当弱くなっており、中盤でもACマイナスにならない&属性耐性も上げにくい。
  • フェアリーを連れ歩くなら後半どうするかも考えないと防御や耐性、HPの低さからお荷物になるかも。
  • 序盤はフェアリー&盗賊で地図無限&宝箱対処が出来て相当便利。ただし、ずっと盗賊という訳にもいかないので転職が1回増える事にもなる。
  • 蒼龍鞭が手に入ると狩人(素材収集)や武道家(束縛&攻撃回数)で役に立つ。
  • 全種族用の武器なのでフェアリー特化ではない。(耐性の低さから他種族より劣る)
  • ピクシースティックは捨てる事になる。(常に持ち歩いて装備付け替え後にMAPPERとかは可能)
  • フェアリー狩人は宝箱対処系のオーグメントが付いた装備が不可なのでメインの宝箱対処要員にはしない方が良い。

  • 召喚系呪文
  • 前作はキャンプ中に召喚して連れ歩く事が可能だったが、戦闘中のみに変更された。

  • 敵が使うNIGHTMAREは睡眠耐性で防御可能。
  • 睡眠耐性が全員0だとNIGHTMARE1発でPT全滅も。。

  • B10マップについて(個人的感想も含みます)
  • B9にてコズミックスクリプトを使用する事によりマップが自動生成される。(もしくは膨大な数からランダム)
  • ※この為、当サイトでは「地図が違う」と混乱される事もあると考え、あえてテキスト情報だけにしました。
  • B10でコズミックスクリプトが再度入手でき、再度B9で使用すると異なるマップになる。(B10を踏破していなくても可能)
  • マップにより出現するモンスターも変化する様子。(素材収集やモンスターリストを埋めるなら複数マップを攻略していく必要がある)
  • 基本的にはコズミックスクリプト、タクシー、トラップ、ターンテーブル、ワープ、宝箱の組み合わせ。
  • MAP自動生成の為かタクシーが通路の交差点に配置されていたり、行けない大きな区域があったりと違和感がある。
  • 扉を開けたら必ずモンスターが現れる区域も無い。
  • 固定ボスのような配置が出来ない為か、過去作では固定ボスクラスのモンスター編成が通常エンカウントで現れる。
  • 知らずに戦うと特大ブレスで即PT全滅も。。
  • ワープポイントは一方通行でなく相互に行き来が出来る。(必ずかどうかは不明)
  • ほとんどのマップに「不気味な紋様の刻印された小箱」があり、戦闘後にアイテムを入手できる。
  • 小箱を見つけた後、Cancelで立ち去り再度その場所に行けば小箱は残っている。(MAPにも小箱の位置が赤ドクロで記録される)
  • 確認済入手アイテム:狂王の鎧、狂王の盾、狂王の兜、羅刹忍手甲、天下布武印、盗賊の短刀、グラムドリング、ダイアモンドアイズ、メーナッドランス、紺糸威胴丸、蒼龍鞭、オルクリスト など。。


攻略メモ

  • 固定バトル場所でのレベル上げ。(場所はMAPページ参照)
  • その場でOKボタンを連打するだけでバトルが繰り返し可能。(宝箱が出るようになった為、連打だけでのLV上げは不可となった)
  • B2 マーフィーのむすこ
  • 序盤のレベル上げ場所。
  • B4 マーフィーのむすこ、マーフィーのいとこ
  • 序盤~転職後のレベル上げ場所
  • 前衛後衛ともに毒を受けるが「オックおばさんのカレー」等でHP回復効果を付けていれば毒治療なしで繰り返し戦闘可能。
  • B6 マーフィーのむすこ、マーフィーのいとこ、マーフィーワイフ
  • 転職後のレベル上げ場所。
  • ワイフは麻痺やお金を盗むがあるので優先的して倒しておきたい。
  • B6 デスデザイナー、パペットペット
  • 転職後のレベル上げ場所。
  • 前衛は麻痺を受けるので注意。
  • B8 マーフィーワイフ、マーフィーダディ、マーフィーご本人
  • 怨念耐性必須。回復役には麻痺や石化耐性も合った方が良い。
  • 怨念耐性さえあればレベ上げ場所になるが、他場所でグルグル回って素材&アイテム収集の方が良い。

ボスメモ

  • B7ボス
  • コットス
  • 使用:ALL HEAL +2
  • 有効:GEHENNA,COCYTUS,TYPHOON
  • アルキュオネス
  • 使用:
  • 有効:GEHENNA,COCYTUS,TYPHOON
  • プリーストオブラム
  • 使用:LIFE STEAL,ALL HEAL +2,PARALYS,SLEEP
  • 抵抗:氷(無効),風(抵抗),睡眠
  • ソーン
  • 使用:COCYTUS,グリムリーパーを召喚
  • 有効:
  • 抵抗:炎(吸収),氷(抵抗),風(抵抗)
  • 攻略:氷抵抗があった方が良い。
  • メモ:GEHENNAはソーンを微回復させるが雑魚に有効。
    COCYTUSはプリーストオブラムに無効でソーンも抵抗あり。
    TYPHOONはプリーストオブラムとソーンに抵抗あるが全体魔法では一番効果的。


シリーズ共通

  • 武器ダメージの「2d8+1」と最低攻撃回数。
  • 最低攻撃回数は当たれば最低何回攻撃になるか。
  • 「2d8+1」は1~8が出るサイコロを2個振って出た値に+1した値という意味。
    (攻撃回数分この計算を繰り返した合計値が攻撃力)
  • 「1d16+1」との違いは最低ダメージ値と算出ダメージ値のバランス。
    サイコロ数が多い武器程、安定したダメージを与える事になります。

  • キャラ情報にある「Rips」「Marks」の意味。
    Rips=蘇生された回数、Marks=モンスターを倒した回数

  • 耐性にある「CH」「ED」の意味。
    CH=クリティカルヒットの略(首をはねられなくなる)
    ED=エナジードレインの略(レベルを下げられなくなる)

  • 賢者の「鑑定する」能力はレベル5毎に詳細が増える。(リメイク版より廃止された様子)
  • LV20で全情報が見えるが見えるがSPや使用時の魔法効果、呪いの有無は分からない。

  • アイテム収集と素材収集
  • アイテム収集
  • 左右ボタンを押しっぱなしで方向転換を繰り返しているだけでモンスターは出現し、宝箱もDROPする。
  • 装備する事で宝箱DROP率やアイテムドロップ数が増える装備品もある。
  • 長く地下に潜っているなら食事効果も付ける。
  • オーグメントのレアアイテム+?はパーティ合計値で多ければ多い程良い。
  • 素材収集
  • 狩人には攻撃系魔法を習得させておき、必ず狩人でトドメを刺せるようにしておく。
  • 扉通過後にモンスターが現れた時、逃げて扉通過、必要素材を持つモンスターが現れるまで繰り返す。
  • 狩人を2人連れ歩く時はフェアリーがオススメ。(装備品が重複しにくい)
  • 狩人を複数連れ歩く時もなるべく長距離武器を装備させる。(後衛モンスターを先に倒せる準備)
  • 最終状態ならアマランス潜在能力で「素材DROP率 +??」となる武道家を作成して素材収集するのも手。
    (長距離武器&素材DOROP率アップ装備で後衛に置く)
  • レアアイテムやレア素材はキャラロスト以上に価値があるモノも。。(※個人の感想です)

  • 宝箱の中身にはHP回復やMP回復、経験値、若返りなどもある。
  • これによりある程度のパーティレベルになると長く迷宮に居続けられる。

  • 手動保存にすると、いつでも前回保存時の状態に戻せる。
    (リメイク版より設定にて自動保存と手動保存が選択できるようになりました)
  • 城に戻らなくてもスマホのタスクキルでゲーム強制終了可能。
  • CH/ED攻撃を受けた、テレポーター罠で石の中に転送された、蘇生に失敗したなど。
  • MAP埋めをしている人はオートマップも保存時の状態に戻るので注意。
  • 宿屋レベルアップ時のリセマラも可能。
  • wiki管理人の個人見解ですが、HPアップ量よりステータスダウン有り無しを重視した方がストレス少なくて良いです。
    HPアップ量はLVとVIT値から基準値が算出されている様子で、基準値までの値でランダムに出る様子。(1アップ多いけど…)
    (例)戦士のHPアップ1が数回続いたら次には50以上も増えたりし、基準値に近づく。
       逆にボーナス的に基準値を超える値で増えた時は次のLVアップ時は高確率で1しか増えない。
       転職後に1アップが続くのも同じ理由。(LVが上がって基準値を超えるまではほぼ1アップが続く)

  • SPや宝箱のパラメーターアップはステータス最大値を超えてアップする。
  • 最大値が上がる訳ではないのでLVアップ時のステータスダウンを受けた後にLVアップで再アップは無い。
  • パラメーターの最大値は25との情報あり。

  • キャラクター転生の方法(リメイク版)
  • ファイル管理系アプリを使う、またはAndroid端末とパソコンをUSB接続して過去データを新作フォルダにコピーしてから訓練場で転生を実行する。
  • (例)#6Rから#7Rへの転生
    /storage/emulated/0/Android/data/com.Hallofwanderers.Wandroid6R/files/wandroid6r_data.dat
    のファイルを下記フォルダにコピーしてから訓練場で#7Rから転生を実行
    /storage/emulated/0/Android/data/com.Hallofwanderers.Wandroid7R/files/
  • 作者さんtwitterより。

1Rの保存データを2Rと同じフォルダにコピーしておく必要があります。
アプリの仕様で他のゲームの保存フォルダにアクセスができないので、手動でコピーする必要があります。



コメント (7_メモ)
  • 総コメント数0
新着スレッド(Wandroidシリーズ 攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル Wandroid#1R
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2022/05/16
    • Android
    • リリース日:2011/04/16
カテゴリ
ゲーム概要 ワイヤーフレーム表示のレトロな3DダンジョンRPGです

「Wandroid#1R」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ