XboxOneゲーム、Get Even(ゲットイーブン)レベル2を攻略しています
最終更新日時 :
1人が閲覧中
レベル 2: Building B( Part1 )
- 動けるようになったら右前方へ進む
- 女神像が見え、その後ろに "ギリシャ神殿風の建築物" がある
- 建築物の中、柱の根本の床に 時計 があるのでスキャン
▼時計
- 時計を背にすると右側に Building B が見えるので、そちらへ
- Building B にはまだ入らず、左に進むと犬小屋みたいな建物がある
- この犬小屋みたいな建物の左前方奥のベンチ 壊れたドローン があるのでスキャン
▼壊れたドローン(○で囲ったところにベンチがあります)
- Building B に入る
- 入ってすぐ左側の部屋に入り、ベッドの下にある 人形の腕 をスキャン
- 下画像の角度でスキャンしないと認識しない
▼人形の腕
- そのまま奥へ進む(他に誰もいないので安心して)
- マットレスがいくつか敷かれた広めの部屋、右奥に砂嵐状態のテレビが1台
- 丁字路に出たら右に進んですぐ左にあるクローゼットを開けると 人形 が倒れてくるのでスキャン
▼人形が入っているクローゼット
- UV ライトに切り替えるよう促される
- 廊下を見ると靴跡が浮かび上がるので、靴跡を追従する
- 靴跡が止まっている右奥のクローゼットを開けると抜け穴が出現
- B ボタンでしゃがみ移動ができる説明あり
- 抜け穴をくぐり、靴跡を追従する(すぐ近くの "車椅子が6台置かれた部屋" を覚えておくこと!)
- 階段をおりると靴跡は消えてしまうがそのまま奥へ(途中、メッセージを受信するので A ボタンを押して確認できる。もしくは LB/RB ホールドしたまま Inbox アプリ [下]を選択する。)
- 広い部屋に到着したら、左奥の格子状ドアを開けるために右側のボタンを押すとショートしてしまう
- ヴィジョンアプリ(以下、サーモグラフィー)に切り替えるよう促される
- 来た道を戻って、車椅子が6台置かれた部屋へ
- 左側のドアを開けると、壁に配電盤がいくつかあり、サーモグラフィーで確認すると一番左が稼働しているのがわかる(位置が変わる可能性あり。必ずサーモグラフィーで確認のこと)
- 一番左の配電盤をいじると残り3箇所のどこかの配電盤が稼働するので同様にいじる。ちなみに管理人の場合、一番左 ⇒ 右から2番目 ⇒ 一番右 ⇒ 左から2番目 の順番だったが、ランダムなので必ずサーモグラフィーで確認すること
- すべての配電盤を順番にいじると再通電する
- 再びさきほどの広い部屋に戻り、格子状ドアを開けるためのボタンを押す
- 中に入ると右側に ガスボンベ があるのでスキャン
▼ガスボンベ
- 背後の机上にアイテムが8つある
- すべてを確認したあと、部屋から出ようとすると格子状ドアが閉まる
- 壁に謎の人物が投射され、少しすると気絶する
- 目が覚めたら、謎の人物とやりとり(会話を聞くだけ。謎の人物がレッドだということが判明する)
- 部屋から出て、広い部屋に入ると机上にサイレンサー付きピストルがあるので入手( X ボタン長押し)
- ピストルを回収後、背後のモニタにレッドが映る
- レッドとの会話が終わったあと、右手の階段をのぼる
- 道なりに進むと机上に ヘッドセット があるのでスキャン
- ヘッドセットをスキャン後、壁の貼り紙(ヘッドセットの設計図)を調べる
▼ヘッドセットと壁の貼り紙(ヘッドセットの設計図)
- 左側の入口を通過して廊下に出る
- 目の前に独房があり、ドア左横の 患者情報 を確認
▼患者情報
- 右から2番目の独房には ベッドに寝ている患者 がいるのでスキャン
- さらにドア左横の 患者情報 およびコルクボードに貼られた 3人の患者情報 を確認
▼ベッドに寝ている患者/患者情報/3人の患者情報
- 4番目の独房には 床に座る患者 がいるのでスキャン
- ドア左横の 患者情報 も確認
▼床に座る患者/患者情報
- 廊下を進むと、左側の独房に 話しかけてくる患者 がいるのでスキャン
▼話しかけてくる患者
- 独房を開けて欲しいとお願いされるが、無視して奥の開いたドアを進む
- 窓から光がさす廊下ではなく、まず左側の小部屋に入り、マットレスに置かれた 新聞記事(1) を確認
▼新聞記事(1)
- 小部屋を出たら窓から光がさす廊下に踏み入れ、真ん中あたり右側の開いているドアに入る
- 突き当りにロウソクが灯る棚があり、新聞記事(2) を確認
- ピストルを装備しておくべし
▼新聞記事(2)
- 廊下に戻ると、棒を持った患者がドアを蹴り開けて入ってくる
- こちらに向かって走ってくるのでピストルで始末する(ヘッドショットなら1発、ボディでも2発で倒せるので慌てなくてオーケー)
- 患者を始末後、後ろを振り返って突き当りの壁の 患者情報 を確認
▼患者情報
- 患者が蹴り開けたドアを通過し、階段をおりるとレッドと会話
- モニタ左側の入口を通過し道なりに進むと、ペンライトが灯る机上に 患者情報 が置いてあるので確認
▼患者情報
- 奥に伸びる廊下に踏み入れる
- 左側の独房があり、 座っている患者 がいるのでスキャン
- スキャン後、右側のスイッチを入れ、事の成り行きを見ていれば 実績「Quick fix」 解除
▼座っている患者
- 廊下を進んで左の入口を通過する
- モニタにレッドが映し出され、奥に進むと上り階段と下り階段が出てくるが下り階段が正規ルート(階段をのぼっても何もない)
- 階段を下って分厚いドアを通過したら、部屋に到着する
- 部屋には壁、机上、床、頭上(張られたロープ)に13個のアイテムがあるのですべて確認しておく
- ペンライトが灯る机上の右側に近づくと膨張する写真があり、13個のアイテムを確認したあとにその写真を確認すること
- 写真を確認するとカットシーンになり、レベル2のクリア
&amazon(B073ZGYB1Z){medium} | &amazon(B01MTA3FVD){medium} | &amazon(B06XHGXB3B){medium} |
コメント (Get Even 攻略 レベル2)
新着スレッド(360&One攻略研究所)