Gamerch
遊戯王 デュエルリンクス攻略Wiki

【遊戯王デュエルリンクス】レッドアイズデッキの編成と使い方

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ユーザー39066
最終更新者: ユーザー39066

遊戯王デュエルリンクスのレッドアイズデッキの編成と使い方を紹介しています。必須カードとデュエルの流れも詳しく解説しています。

レッドアイズデッキの基本情報

レッドアイズを速攻召喚!!

総合評価A構成難易度
特徴【強い点】
真紅眼の黒竜を素早く召喚することができる
・使い方は簡単なので、複雑なコンボを考える必要がない
【弱い点】
真紅眼の黒竜の攻撃力が2400なので、突破されやすい

|解説

真紅眼の黒竜を主体としたデッキ。

真紅眼の黒竜を素早く召喚し、場を制圧するといったデッキとなっています。そのため真紅眼の黒竜のサポートカード、生贄用カードを多くデッキに組み込んでいます。しかし、真紅眼の黒竜自体攻撃力が2400なので、現環境では他の大型モンスターより攻撃力が低いので気を付けましょう。

デッキ編成

必須カード枚数
真紅眼の黒竜2~3枚
黒竜の雛3枚
青竜の召喚士2~3枚
デスハムスター3枚
おすすめカード枚数
道連れ1~2枚
迷える仔羊2~3枚
王者の看破1~2枚
ツイスター1~2枚
メタル化・魔法反射装甲1~2枚
準おすすめカード枚数
レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン1枚

※必須カードとおすすめカードで編成できれば、準おすすめカードは必要ありません。

レッドアイズデッキの使い方

アタックコンボ

・「青竜の召喚士効果発動

青竜の召喚士効果ドラゴン族である、真紅眼の黒竜を手札に加える

・「黒竜の雛効果発動

黒竜の雛を墓地に送ることで、真紅眼の黒竜を特殊召喚!!

一気に勝負を決めましょう!!

コンボまでの立ち回り

コンボに必要な黒竜の雛真紅眼の黒竜が揃うまで、デスハムスターなどの壁を使って場をもたせましょう。手札が揃ったら、素早く真紅眼の黒竜を召喚して場を制圧しましょう。黒竜の雛がいなくても迷える仔羊を使えば、真紅眼の黒竜をセットすることができるのでおすすめです。真紅眼の黒竜が破壊されそうになっても、王者の看破を使えば守ることもできます。

おすすめキャラとスキル

バンテッド・キース:スリカエ

海馬瀬人:頂きに立つ者

レッドアイズデッキ対策

相手にレッドアイズデッキのコンボを使用された際の、対策を紹介します。

モンスター効果

|高レベルモンスター

カード名効果
ハネハネ リバース:フィールド上のモンスター1体を持ち主の手札に戻す。(裏表は問わない)

高レベルモンスターを手札に戻してしまえば次に召喚するのが困難なので、ハネハネなどの手札に戻す効果のカードは効果的です。

罠、魔法カード

|高レベルモンスター

高レベルモンスターを防ぐ一覧

カード名効果
突撃指令自分フィールド上に表側表示で存在する、通常モンスター(トークンを除く)1体を選択して発動する。発動後、選択した通常モンスターを生け贄に捧げ、相手フィールド上のモンスター1体を破壊する。
呪魂の仮面装備モンスターは攻撃することができない。また、自分のスタンバイフェイズ毎に、装備モンスターのコントローラーに500ポイントダメージを与える。

突撃指令で破壊することが可能です。速攻魔法なのでいつでも発動できます。

呪魂の仮面で高レベルモンスター攻撃を防ぐことができ、さらに毎ターン500ダメージ与えることができます。


|真紅眼の黒竜

真紅眼の黒竜を防ぐ一覧

高レベルモンスターを防ぐ一覧

カード名効果
エネミーコントローラー①:以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手の表側表示モンスターの表示形式を変更する。
●自分フィールドのモンスター1体をリリースし、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その表側表示モンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。

エネミーコントローラー効果で攻撃を防ぐことができます。さらに複数体召喚されていたとしても、コントロールを奪い相打ちにすることもできます。


|その他デュエルリンクスの注目情報

コメント (レッドアイズデッキ)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(遊戯王 デュエルリンクス攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 遊戯王 デュエルリンクス
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • カード・TCG・ボード
ゲーム概要 グローバル配信8周年記念キャンペーン!

「遊戯王 デュエルリンクス」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ