生物一覧
最終更新日時 :
1人が閲覧中
| 2021年3月にて、合成/テーマイベントを通して動物を召喚することができなくなります。 |
|---|
【アビスリウムポール攻略Wiki】このページでは、登場する「生物」の一覧をまとめています。
一覧
| 生物 | 獲得条件 |
|---|---|
| アデリーペンギン | 雪花植物必要 |
| ジェンツーペンギン | アデリーペンギン 5匹保有 |
| ヒゲペンギン | 氷ワラビ必要 ジェンツーペンギンのバブル1回タップ |
| ハイイロアザラシ | 氷枝必要 ジェンツーペンギン 5匹保有 生物10匹必要 |
| カニクイアザラシ | 桃色の氷枝必要 ハイイロアザラシ写真1回撮影 |
| ロスアザラシ | 桃色の氷枝必要 鳥たちとの合唱 3回使用 ペンギン 8匹保有 |
| マダラフルマカモメ | 雪花サンゴ必要 アザラシ 5匹保有 生物20匹必要 |
| キョクアジサシ | 雪花サンゴ必要 目標達成実績10個完了 雪の祝福使用中マダラフルマカモメ写真1回撮影 |
| ユキホオジロ | レベル5100 雪花サンゴ 飛行タイプ写真100回撮影 雪の祝福使用中マダラフルマカモメ写真1回シェア |
| 南極ダルマハダカ | レベル100 小さなエダサンゴ コオリイワシ 3匹保有 ウミタカスズキ 3匹保有 |
| コオリイワシ | 小さなエダサンゴ必要 マダラフルマカモメ 5匹保有 |
| ウミタカスズキ | コオリイワシ 5匹保有 |
| レミング | 白いテーブルサンゴ必要 陸上-海タイプ 20匹保有 飛行タイプ 10匹保有 |
| マゼランペンギン | 白いテーブルサンゴ必要 条鰭類 7匹保有 生物30匹必要 |
| ケープペンギン | マゼランペンギン写真1回撮影 タップ合計4000回 |
| フンボルトペンギン | マゼランペンギンをケープペンギンと一緒に撮影1回 ペンギン 15匹保有 |
| ガラパゴスペンギン | アデリーペンギンをレミングと一緒に撮影1回 雪の祝福使用中フンボルトペンギン写真1回撮影 |
| コオリカマス | 黄色いテーブルサンゴ必要 ケープペンギン 5匹保有 |
| カラフトマス | 白いウチワサンゴ必要 コオリカマスのバブル1回タップ |
| マジェランアイナメ | 白いウチワサンゴ必要 コオリカマス 5匹保有 |
| ホッキョクダラ | コオリカマスをマジェランアイナメと一緒に撮影1回 バブルタップ合計150回 |
| カンジキウサギ | レミングをヒゲペンギンと一緒に撮影1回 海タイプ 20匹保有 |
| ウェッデルアザラシ | 黄色いウチワサンゴ必要 目標達成実績65個完了 生物40匹必要 |
| ヒョウアザラシ | ウェッデルアザラシ 5匹保有 |
| ゼニガタアザラシ | クジラの祝福 10回使用 タテゴトアザラシ写真1回撮影 |
| オームリ | 赤いウチワサンゴ必要 ヒョウアザラシ 5匹保有 |
| アークティックシスコ | レベル800 雪花植物 オームリ写真1回撮影 |
| ネルマ | 雪の祝福使用中オームリ写真1回撮影 条鰭類のバブル20回タップ アークティックシスコ 5匹保有 |
| クズリ | レベル2000 白いフジツボ 陸上タイプ 50匹保有 カンジキウサギをゼニガタアザラシと一緒に撮影1回 |
| サヤハシチドリ | 白いフジツボ必要 飛行タイプ 10匹保有 生物55匹必要 |
| トウゾクカモメ | サヤハシチドリをキョクアジサシと一緒に撮影1回 鳥たちとの合唱 30回使用 |
| ハシブトウミガラス | トウゾクカモメ 5匹保有 目標達成実績150個完了 |
| タイセイヨウサケ | 青いフジツボ必要 条鰭類 25匹保有 |
| ホッキョクイワナ | タイセイヨウサケ 5匹保有 |
| キングサーモン | 条鰭類 16種保有 ビンナガをタイセイヨウサケと一緒に撮影1回 クジラの祝福 50回使用 |
| ホッキョクジリス | レベル8000 深海フブキサンゴ レミング 20匹保有 アオホッキョクギツネをレミングと一緒に撮影1回 |
| ナンキョククジラドリ | ミツユビカモメをキバナウと一緒に撮影1回 ミズナギドリ科 3種保有 活発なプランクトン使用中ミズナギドリ科写真25回撮影 |
| ミツユビカモメ | 赤いフジツボ必要 飛行タイプ 20匹保有 |
| オオフルマカモメ | レベル1500 青いフジツボ ハシブトウミガラス 10匹保有 ユキドリをキョクアジサシと一緒に撮影1回 |
| ドールビックホーン | 月の歌 15回使用 ホッキョクウサギ 5匹保有 |
| クロマグロ | 黄色いフジツボ必要 サヤハシチドリ 5匹保有 |
| キハダ | クロマグロ 5匹保有 |
| カツオ | 雪の祝福使用中キハダ写真1回撮影 サバ科のバブル15回タップ |
| ビンナガ | クロマグロをキハダと一緒に撮影1回 カツオ 5匹保有 |
| スネアペンギン | 白いヒトデ必要 ペンギン 30匹保有 生物90匹必要 |
| シュレーターペンギン | スネアペンギン 5匹保有 |
| 北のイワトビペンギン | シュレーターペンギンをガラパゴスペンギンと一緒に撮影1回 |
| イワトビペンギン | 雪の祝福使用中スネアペンギン写真1回撮影 ペンギン 7種保有 |
| ハラジロカマイルカ | 赤いヒトデ必要 シュレーターペンギン 5匹保有 |
| ダンダラカマイルカ | レベル2000 氷枝 ハラジロカマイルカ 5匹保有 |
| ミナミトックリクジラ | スネアペンギンをダンダラカマイルカと一緒に撮影1回 レベル5 クジラの祝福 |
| ズキンアザラシ | 白いイソギンチャク必要 海-水面ライプ 10匹保有 生物110匹必要 |
| ゾウアザラシ | ズキンアザラシ写真1回撮影 アザラシ 6種保有 |
| ジャコウウシ | 黄色いイソギンチャク必要 ドールビックホーンのバブル5回タップ ズキンアザラシをケープペンギンと一緒に撮影1回 |
| ハラジロイルカ | 黄色いイソギンチャク必要 ズキンアザラシ 5匹保有 |
| ハナゴンドウ | ハラジロイルカ 5匹保有 |
| コハリイルカ | ハナゴンドウをハラジロイルカと一緒に撮影1回 目標達成実績300個完了 |
| メガネイルカ | コハリイルカをミナミトックリクジラと一緒に撮影1回 雪の祝福使用中コハリイルカ写真1回撮影 |
| ノヤク | レベル5000 深海イソギンチャク ジャコウウシ 20匹保有 活発なプランクトン使用中ホッキョクジリス写真1回シェア |
| ハクガン | 白いトーチサンゴ必要 飛行タイプ 25匹保有 生物135匹必要 |
| カナダガン | ハクガンをユキドリと一緒に撮影1回 レベル5 鳥たちとの合唱 |
| キバナウ | ハクガンをカナダガンと一緒に撮影1回 ハクガン 10匹保有 生物155匹必要 |
| アブラツノザメ | 桃色のトーチサンゴ必要 ハクガン 5匹保有 |
| ネズミザメ | アブラツノザメ写真1回撮影 海-水面タイプ 20匹保有 |
| ニシネズミザメ | アブラツノザメをネズミザメと一緒に撮影1回 軟骨魚類 6匹保有 |
| ヘラジカ | レベル5000 桃色のトーチサンゴ ドールビックホーンをジャコウウシと一緒に撮影1回 |
| マカロニペンギン | 光る花のサンゴ必要 ネズミザメ 5匹保有 |
| キマユペンギン | マカロニペンギン 5匹保有 |
| ロイヤルペンギン | 桃色のトーチサンゴ必要 マカロニペンギンをタテゴトアザラシと一緒に撮影1回 キマユペンギン 5匹保有 |
| ヨゴレ | 桃色のテノヒラサンゴ必要 海タイプ 50匹保有 生物175匹必要 |
| オンデンザメ | ヨゴレ 5匹保有 |
| ニシオンデンザメ | 雪の祝福使用中オンデンザメ写真1回撮影 その後20分放置(戻るボタンを1度押し、オンデンザメがフォーカスされ泳いでいる状態) |
| トナカイ | 青いプレートサンゴ必要 ニシオンデンザメのバブル10回タップ |
| オジロジカ | レベル6000 光る花のサンゴ トナカイをロイヤルペンギンと一緒に撮影1回 陸上タイプ 9種保有 |
| ハネジロペンギン | 北のイワトビペンギンをイワトビペンギンと一緒に撮影1回 雪の祝福使用中トナカイ写真1回撮影 |
| コガタペンギン | ペンギン 15種保有 |
| キンメペンギン | 緑のプレートサンゴ必要 ペンギン 60匹保有 生物205匹必要 |
| オウサマペンギン | ストローサンゴ必要 キンメペンギン 5匹保有 |
| イッカク | 黄色い筒状のサンゴ必要 オウサマペンギンをビンナガと一緒に撮影1回 |
| シャチ | 海-水面タイプ 8種保有 イッカクをアデリーペンギンと一緒に撮影1回 |
| シロイルカ | レベル4000 ツルサンゴ シャチ 20匹保有 イッカクをシャチと一緒に撮影1回 |
| ワタリアホウドリ | 黄色い筒状のサンゴ必要 ユキドリ 5匹保有 |
| ソデグロヅル | レベル9000 黄色い筒状のサンゴ ワタリアホウドリのバブル50回タップ カナダガン 20匹保有 |
| セミクジラ | ワラビサンゴ必要 海-水面タイプ 30匹保有 生物235匹必要 |
| マッコウクジラ | レベル500 ツルサンゴ セミクジラ 6匹保有 生物260匹必要 |
| ホッキョククジラ | 宝石サンゴ必要 セミクジラ 5匹保有 ワタリアホウドリ 5匹保有 |
| セイウチ | アザラシ 9種保有 海タイプ 23種保有 海-水面タイプ 12種保有 |
| コウテイペンギン | 鳥 33種保有 オウサマペンギンをシャチと一緒に撮影1回 |
| ホッキョクグマ | 哺乳類 42種保有 シロナガスクジラ 10匹保有 トナカイをホッキョクオオカミと一緒に撮影1回 |
| コククジラ | レベル500 深海エダサンゴ セミクジラをシャチと一緒に撮影1回 生物305匹必要 |
| シロナガスクジラ | 深海白いテーブルサンゴ必要 海-水面タイプ 14種保有 生物415匹必要 |
| ミンククジラ | 深海青いテーブルサンゴ必要 活発なプランクトン使用中マッコウクジラ写真1回シェア 生物610匹必要 |
| ザトウクジラ | ホッキョクグマ 10匹保有 ホッキョクグマをコウテイペンギンと一緒に撮影1回 ホッキョクグマをセイウチと一緒に撮影1回 |
| ニタリクジラ | レベル10000 深海イソギンチャク 100種保有 ザトウクジラをミンククジラと一緒に撮影1回 |
| ブラウンバニー | (1匹目)高度なレッスンを完了 (2匹目以降)ブラウンバニー 1匹保有 |
| タテゴトアザラシ | (1匹目)ログイン2日目報酬 (2匹目以降)タテゴトアザラシ1匹保有 |
| ホッキョクウサギ | (1匹目)ログイン5日目報酬 (2匹目以降)ホッキョクウサギ1匹保有 |
| ユキドリ | (1匹目)ログイン9日目報酬 (2匹目以降)ユキドリ1匹保有 |
| ホッキョクオオカミ | (1匹目)ログイン13日目報酬 (2匹目以降)ホッキョクオオカミ1匹保有 |
| オコジョ | (1匹目)真珠2000個 (2匹目以降)オコジョ 1匹保有 |
| ホッキョクギツネ | (1匹目)真珠2000個 (2匹目以降)ホッキョクギツネ 1匹保有 |
| ハクトウワシ | (1匹目)真珠2000個 (2匹目以降)ハクトウワシ 1匹保有 |
| マフラーペンギン | (1匹目)事前登録車用プレゼント (2匹目以降)マフラーペンギン 1匹保有 |
| アオホッキョクギツネ | (1匹目)真珠2000個 (2匹目以降)アオホッキョクギツネ 1匹保有 |
| ハヤブサ | (1匹目)真珠2000個 (2匹目以降)ハヤブサ 1匹保有 |
| カナダオオヤマネコ | (1匹目)真珠4000個 (2匹目以降)カナダオオヤマネコ 1匹保有 |
| ユキヒョウ | (1匹目)真珠4000個 (2匹目以降)ユキヒョウ 1匹保有 |
| トラッパーペンギン | (1匹目)真珠4000個 (2匹目以降)トラッパーペンギン 1匹保有 |
| イチゴタテゴトアザラシ | (1匹目)真珠4000個 (2匹目以降)イチゴタテゴトアザラシ 1匹保有 |
コメント (生物一覧)
この記事を作った人
新着スレッド(アビスリウムポール 攻略Wiki)
