スポーツクワトロ
カーパーキングNEWS(CPM公式情報)
- 遂にiOS・Android共にCPM2待望のリリース!
- Wiki内のお知らせ
- カスタム例やギャラリー、その他当Wikiの全てのページにおける画像の無断転載・制作者に無断でのアイデアの模倣(パクリ)などは禁止です。
スポーツクワトロ
メーカー | アウディ |
価格(コイン車) | 1,500 |
馬力 | 401 ㏋ |
トルク | 481 NM |
トランスミッション | MT |
車重 | 1,290 Kg |
最高速度 | km/h |
加速度 | sec |
課金エアロ | 有(フルエアロ) |
カテゴリ | ヨーロッパ |
スポーツクワトロについて
WRCで優位を保つため開発、1983年9月に発表され、グループBのホモロゲーションを取得するため200台が販売された。エンジン排気量はUr-クワトロよりやや小さい2,133ccのDOHC 20バルブだが、最高出力300hp/6,700rpm、最大トルク35.7kgm/3,700rpmを達成した。ボディーアウターパネルの多くは樹脂とケブラー繊維の複合材で、ホイールもフェンダーも幅が広く(ホイールは9in幅)、ターボ装着による熱量増大に対応するため冷却用オイルクーラーがリアスポイラー下に2つ装備される。フロントガラスは高い視認性を求めるアウディスポーツ・ラリーチームのドライバーの要求に従いアウディ・80より傾斜が立ち上がっており、ホイールベースは320mm短い。(Wikipediaより)