LFA
カーパーキングNEWS(CPM公式情報)
- 遂にiOS・Android共にCPM2待望のリリース!
- Wiki内のお知らせ
- カスタム例やギャラリー、その他当Wikiの全てのページにおける画像の無断転載・制作者に無断でのアイデアの模倣(パクリ)などは禁止です。
LFA
メーカー | レクサス |
- | |
価格(コイン車) | 10,000 |
馬力 | 552 ㏋ |
トルク | 481 NM |
トランスミッション | AT |
車重 | 1,480 Kg |
最高速度 | 334 km/h |
加速度 | - sec |
課金エアロ | 有(フルエアロ) |
カテゴリ | 日本 |
LFAについて
2005年に初公開されたコンセプトカーの市販版であり、レクサスのフラッグシップに位置するFRスーパーカー。
車名は「レクサスのスポーツブランド『F』の頂点」を意味する『Lexus F Sports Apex』の頭文字に由来する。
搭載する専用V10エンジン「1LR-GUE」型はヤマハとの共同開発品で、最高出力560PS・最高速度325km/hを記録。
それをフロントミッドシップし、冷却系をボディ各所に置く事で、低重心化や48:52の前後重量配分を達成した。
トランスミッションは6速セミATの「ASG」を搭載し、変速時間は0.2秒から1.0秒までの7段階で切り替えが可能。
ボディは65%をカーボン・35%をアルミとし軽量・高剛性化を行い、リアにはアクティブウィングも搭載された。
内装もレクサスらしく高級感に溢れつつもスーパーカーらしくレーシーな専用品で、メーターも液晶式を採用。
音にもこだわるヤマハの血が入った1LR-GUE型の甲高いエンジン音を響かせる為、吸音材はほぼ省略されている。
限定生産車は一部の安全基準をクリアしなくても良い規定があるが、トヨタはトップクラスの安全性を目指した。
エアバッグ内蔵式シートベルトや構造を工夫したエンジンルームを開発する事で、厳しい基準をクリアしている。
本車両は500台がハンドメイドにより約2年間かけ生産され、2012年末に最後のLFAが完成して生産終了となった。
本作におけるLFAは課金エアロが存在するが全て奇抜なデザインで好みが分かれる。