Gamerch
diep.io攻略
白夜極光
白夜極光

コンソール 旧ページ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:To̷n̷o̷fue

コンソールとは?

コンソールとは、Diep.io内でコマンドを入力することで、ゲーム中の機能拡張や見た目の変更などを可能にする機能です。

代表的な物で言えば、ゲームのデザインを昔のものに戻したり、戦車や図形のHPを数字で表示できる機能があります。

残念ながら、コンソールで追加した機能や色の変更はDiep.ioのページから離れたり、リロードをすると元に戻ってしまいます。



コンソールの使い方

① Diep.ioのページを開く。(タイトル画面でもゲームを始めていても良い)

② Homeキーを押すと、画面上に入力画面が出る。

③ 下のコマンドリストを参考にしてコマンドを入力し、エンターキーを押す。

④ もう一度Homeキーを押し、コンソールを閉じる。

text=Homeキーの位置

※PCによってHomeキーの位置は異なります。

※ノートPCの場合はFn&左矢印で出てきます。


コマンド一覧

主なコマンド

コマンド詳細
helpコンソールコマンドの一覧を表示する。(スクロール可能)
lb_reconnect現在のサーバーから切断し、別のサーバーに接続し直す。
net_replace_color [ID] [色]戦車や図形の色を変更する。(使い方は後述)
net_replace_colors [色] [色] [色]...ID順に0,1,2,3…の順番で戦車や図形の色を纏めて変更する。(使い方は後述)
game_stats_build [ポイント配分]Uキーで設定できる自動ポイント配分を変更する。 (使い方は後述)
ren_fps [true/false]trueにすると画面左上に現在のFPSを表示する。
ren_minimap_viewport [true/false]trueでミニマップ上に自分の視界を表示する。
ren_raw_health_values [true/false]trueにすると戦車や図形のHPを数字で表示する。数値は0.1刻みで表示され、実際のHPが小数第二位で四捨五入されていると思われる。
ren_stroke_soft_color [true/false]falseにすると画面をパステルカラーではない方の、旧デザインに戻す。
ren_ui [true/false]falseにするとUIを全て非表示にする。 写真撮影に便利。
ren_ui_scale [数値]UIの大きさを変更する。1.5なら通常の1.5倍、0.5なら通常の半分の大きさになる。0にするとUI自体が消える。

全てのコマンド

text=全てのコマンド
コマンド詳細
con_toggleコンソールを閉じる。
game_spawn [名前]任意の名前で選択中のゲームに参加する。残念ながら、文字数制限の壁は超えられない。
helpコンソールコマンドの一覧を表示する。(スクロール可能)
lb_reconnect現在のサーバーから切断し、別のサーバーに接続し直す。
net_replace_color [ID] [色]戦車や図形の色を変更する。(使い方は後述)
net_replace_colors [色] [色] [色]...ID順に0,1,2,3…という順番で戦車や図形の色を変更する。(使い方は後述)
ui_replace_colors [色] [色] [色]...ID順に0,1,2,3…という順番でUIの色を変更する。(使い方は後述)
game_stats_build [数値]Uキーで設定できる自動ポイント配分を変更する。 (使い方は後述)
lb_force_region [ゲームモード]不明。実行するとリロードしないといけなくなる
lb_required_latency_samples [数値]サーバーを探す時のPing値の目安?(デフォルト15)
lb_search_duration [数値]サーバー検索を打ち切るまでの時間(デフォルト5000)
net_force_secure [true/false]trueなら強制的にWSS経由で接続する。
net_latency_history_size [数値]どのくらいラグがあるかのサンプル?(デフォルト25)
ren_achievements [true/false]falseにすると実績解除が表示されなくなる。
ren_background [true/false]falseにすると背景が表示されなくなる。
ren_background_color [色]背景のベース色を変更する。(デフォルト13487565)
ren_border_color [色]マップ上のグレー色のゾーンの色を変更する。(デフォルト0)
ren_border_color_alpha [数値]マップ外のゾーンのアルファ(デフォルト 0.100000)
ren_cache_grid [true/false]falseにするとキャッシュグリッドを表示しないようにする?
ren_changelog [true/false]falseにするとゲームの更新履歴を表示しないようにする
ren_context_reinitialization [true/false]falseにするとFPSが低すぎる時にリフレッシュする機能をOFFにする
ren_debug_collisions [true/false]trueにすると戦車や図形、ゾーンが四角く囲まれて表示される。但しヒットボックスではない
ren_debug_info [true/false]trueにするとデバッグ情報を表示する。
ren_fps [true/false]trueにすると画面左上に現在のFPSを表示する。
ren_grid_base_alpha [数値]グリッドのベースアルファ(デフォルト0.100000)
ren_health_bars [true/false]falseでHPバーを非表示にする。
ren_health_color [色]HPバーの色を変更する(デフォルト8774525)
ren_minimap_background_color [色]ミニマップの背景色を変更する。(デフォルト13487565)
ren_minimap_border_color [色]ミニマップの枠線の色を変更する。(デフォルト5592405)
ren_minimap_viewport [true/false]trueでミニマップ上に自分の視界を表示する。
ren_names [true/false]falseでプレイヤーの名前を非表示にする。
ren_pattern_grid [true/false]falseにすると若干重くなるがグリッドの見た目がほんの少しだけ綺麗になる。(綺麗になった感はあまり感じられない)
ren_raw_health_values [true/false]trueにすると戦車や図形のHPを数字で表示する。数値は0.1刻みで表示され、実際のHPが小数第二位で四捨五入されていると思われる。
ren_scoreboard [true/false]falseにするとスコアボードが非表示になる。
ren_scoreboard_names [true/false]falseにするとスコアボード中の名前が非表示になる。
ren_solid_background [true/false]falseにすると背景がグリッドのない無地のものになる。
ren_stats [true/false]falseにすると戦車のポイント配分ボタンが非表示になる。
ren_stroke_soft_color [true/false]falseにすると画面をパステルカラーではない方の、旧デザインに戻す。
ren_ui [true/false]falseにするとUIを全て非表示にする。 写真撮影に便利。
ren_ui_scale [数値]UIの大きさを変更する。1.5なら通常の1.5倍の、0.5なら通常の半分の大きさになる。0にするとUI自体が消える。
ren_upgrades [true/false]falseにすると戦車のアップグレードボタンを非表示にする。
ui_prevent_right_click [true/false]falseにするとPCの右クリックメニューが表示されるように




コンソールの注意点

  • スマートフォン版ではコンソールを使うことは出来ません。
  • [数値]のように、[]で囲まれている部分は[]を書く必要は有りません。 数値のみを入力して下さい。
  • コンソールコマンドはDiep.ioのページを離れたり、リロードをすると元に戻ります。
  • コンソールコマンド中のスペースは、全角スペースではなく半角スペースである必要があります。
  • [true/false]と書かれている所には、trueかfalseのどちらかを入力して下さい(true/falseの代わりに1/0でも可)。 大抵の場合、trueで機能がONになります。
  • 当たり前ですが、自分のDiep.ioで色を変更しても相手から見たときに反映されるわけではありません。

net_replace_color、net_replace_colors、ui_replace_colorsの使い方

net_replace_color [ID] [色]

コマンド[ID]の部分にはオブジェクトIDが、[色]にはカラーコードが入ります。

例えば、net_replace_color 2 0xFFE869 と入力すると、自分の戦車の色がアリーナクローザーの色になります。

text=オブジェクトID一覧
ID変更される箇所
0Smasher系列の回っている部分の色
1砲塔の色
2自分の戦車のベースカラー
3青チームの戦車のベースカラー
4赤チームの戦車のベースカラー
5紫チームの戦車のベースカラー
6緑チームの戦車のベースカラー
7緑四角形の色
8四角形の色
9三角形の色
10五角形の色
11クラッシャーの色
12未占領のドミネーター/アリーナクローザーの色
13スコアボード上の戦車の色
14Mazeの壁の色
15FFAの敵の色
16Necromancerの四角形の色
17Fallen系のボスの色
100背景の色
101背景のグレーゾーンの色
102ミニマップの色
103HPバーの色
104Outlines(不明)

カラーコード一覧
text=diep.ioに存在するオブジェクトの色
オブジェクト
0xfa69faCrasher,Guardian
0xFFE869Summoner,Arena Closer,square
0xfa7676Triangle,Defender
0xbdbdbdFallen Bosses

(カラーコードを入力する際は、#は省き、0xを先頭に入力して下さい 例:#FFFF00→0xFFFF00)


ui_replace_colors [色] [色]...

net_replace_colorで変更できない箇所を変更する際に使用します。

text=UIのID一覧
ID変更される箇所
1水色のアップグレード欄,ポイント配分欄のMovement Speed
2緑色のアップグレード欄,ポイント配分欄のReload
3赤色のアップグレード欄,ポイント配分欄のBullet Damage
4黄色のアップグレード欄,ポイント配分欄のBullet Penetration
5青色のアップグレード欄,ポイント配分欄のBullet Speed
6紫色のアップグレード欄,ポイント配分欄のBody Damage
7ポイント配分欄のMax Health
8ポイント配分欄のHealth Regen

game_stats_buildの使い方 [#od69f74d]

game_stats_build [ポイント配分]

これは、Uキーからの自動配分と同じ機能で、数値の部分には配分の順番が入ります。

能力値の番号はキーボードのショートカットと同様で、

番号名前
1Health Regen
2Max Health
3Body Damage
4Bullet Speed
5Bullet Penetration
6Bullet Damage
7Reload
8Movement Speed

このようになります。


例えば game_stats_build 1234567822 と入力すると、

Health Regen、Max Health、Body Damage、Bullet Speed、Bullet Penetration、Bullet Damage、Reload、Movement Speedという順番で1ポイントずつ能力を振った後、Max Healthに2ポイントを振ってくれます。

Uキーと同様に死ぬとリセットされますが、コマンドさえコピーしておけば簡単に再ビルドが出来るので便利です。

このコマンドを上手く使いこなせば、ポイント配分をする手間と隙を大幅に減らすことが出来るでしょう。

コメント (コンソール 旧ページ)
  • 総コメント数0
新着スレッド(diep.io攻略)
ゲーム情報
タイトル diep.io
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2016/07/20
    • Android
    • リリース日:2016/07/20
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    カジュアル
ゲーム概要 Agar.ioのクリエイターによる!大ヒットしたマルチプレイヤー戦車ゲームがモバイルに登場!

「diep.io」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ