【ドラゴンズドグマ2】マジックアーチャーのおすすめスキルと立ち回り
ドラゴンズドグマ2攻略Wikiは誰でも編集が行えます。記事の修正・加筆を行いたい方はぜひ参加してください。
■ドラゴンズドグマ2の注目記事

目次 (マジックアーチャーのおすすめスキルと立ち回り)
マジックアーチャーのおすすめスキル
発売後に順次、確認と反映を行います。
マジックアーチャーの立ち回り
マジックアーチャーのスキル
マスタースキル
| 名称 | JP | 説明 |
|---|---|---|
カスタムスキル
| 名称 | JP | 説明 |
|---|---|---|
| 咬炎魔矢 | 着弾時に大爆発を伴う炎の魔法矢を放つ 発射後、矢の軌道を操ることができる 通常時:セットボタンを押す 構え広射/構え狭射時:セットボタンを押した後、R1を離す、または再度セットボタンを押す 発射後にRスティックで軌道操作 | |
| 冷追魔弾 | ||
| 冷追魔弾2 | 追尾氷魔法矢「冷追魔弾」の上級版 効果持続時間が延長される 通常時:セットボタンを押す 構え広射/構え狭射時:セットボタンを押した後、R1を離す、または再度セットボタンを押す | |
| 命還魔弓 | 瀕死状態のポーンを蘇生させる聖なる魔法矢を放つ 最大まで溜めることで効果を発揮する 十分に溜めずに発射した場合は、当たった仲間の体力を回復する 通常時:セットボタンを押す 構え広射/構え狭射時:セットボタンを押した後、R1を離す、または再度セットボタンを押す | |
| 跳弾魔従 | 壁面に反射しながら乱れ飛ぶ魔法矢を放つ 反射させることで威力が増す 狭い空間での使用が効果的 通常時:セットボタンを押す 構え広射/構え狭射時:セットボタンを押した後、R1を離す、または再度セットボタンを押す |
ノーマルスキル
| 名称 | JP | 説明 |
|---|---|---|
| 即射 | ||
| 天魔眼 | ||
| 構え広射 | ||
| 構え狭射 | ||
| 極魔矢 | ||
| 延捉眼 | ||
| 累捉眼 |
マジックアーチャーのアビリティ
| 名称 | JP | 説明 |
|---|---|---|
マジックアーチャーのステータス成長
| 体力 | スタミナ | ||
|---|---|---|---|
| 物攻 | 物防 | ||
| 魔攻 | ★★★ | 魔防 | ★★★ |
| 所持重量 | |||
マジックアーチャーの習得条件
| 習得条件 | ジョブマスターと会話?/JP |
|---|
ドラゴンズドグマ2のおすすめジョブは?
回答受付期間: 2024年3月21日 ~ 2024年3月31日
-
シーフ18
-
ファイター16
-
マジックアーチャー15
-
魔剣士15
-
ソーサラー12
-
アーチャー8
-
アリズン8
-
メイジ6
-
幻術師5
-
ウォリアー4
武器
- 片手剣
- 盾
- 弓
- 魔導弓
- 短剣
- 杖
- 大剣
- 大槌
- 大杖
- 魔双剣
- 振り香炉




