【エレスト】時崎狂三の攻略ポイント|デアラコラボ
エレスト(エレメンタルストーリー)のコラボ限定グランバトル「時崎狂三」の攻略ポイントを紹介。出現するギミックや敵の行動パターンも掲載しているので、「時崎狂三」を攻略する際にご活用ください。
グランバトルの概要
開催期間 | 04/15(月)17:59 ~ 04/30(火)18:00 |
---|---|
敵の基本情報 | //女性 |
消費ライフ | EASY&NOMAL(20)/HARD(40) |
ドロップ情報 | 【自発&参加&討伐スコア報酬】 |
【初回自発報酬:難易度EASY】 ×2,000 | |
【初回自発報酬:難易度NOMAL】 ×15 ×3,000 背景C | |
【初回自発報酬:難易度HARD】 ×20 ×5,000 ×1 |
1ターン目開始時の盤面
難易度:EASY&NOMAL | 難易度:HARD |
---|---|
出現するギミック
※ 黒字:両方の難易度で出現
※ 青字:難易度EASY&NOMALで出現
※ 赤字:難易度HARDで出現
指定対象を無効化するギミック | |
---|---|
即死 | 割合ダメージ |
対象以外のダメージを軽減 | |
その他 | |
クラックロック | 暗闇ピース |
天候変化(闇) | 敵の与ダメージ減少 |
コンボバリア | 回数ガード |
累計コンボガード | 蓄積毒 |
敵の被ダメージ増加 | 武器スキル封印 |
敵の会心率上昇 | 敵の会心ダメージ増加 |
対策な必要なギミック
難易度:EASY&NOMAL | |
---|---|
クラックロック | コンボバリア |
回数ガード | |
難易度:HARD | |
累計コンボガード | クラックロック |
蓄積毒 | 武器スキル封印 |
対象以外のダメージを軽減 |
敵の行動パターン
時崎狂三の行動パターン
先制 | ・即死/割合ダメージ無効 ・天候変化(闇) ・クラックロックを7個設置/耐久度(24) ・コンボバリア(12) |
---|---|
① | ・全体攻撃 |
② | ・天候変化(闇) ・暗闇ピースを8個生成 |
③ | ・敵全体の与ダメージを50%減少(12回) ・全体攻撃 |
④ | ・全体攻撃 |
⑤ | ・天候変化(闇) ・暗闇ピースを8個生成 |
① 〜 ⑤の行動を繰り返す |
① | ・回数ガード(12) └ 12回、被ダメージを30%減少 ・全体攻撃 |
---|---|
② | ・天候変化(闇) ・暗闇ピースを8個生成 |
③ | ・敵全体の与ダメージを50%減少(12回) ・全体攻撃 |
④ | ・回数ガード(12) └ 12回、被ダメージを30%減少 |
⑤ | ・天候変化(闇) ・暗闇ピースを8個生成 ・全体攻撃 |
① 〜 ⑤の行動を繰り返す |
先制 | ・即死/割合ダメージを無効 ・天候変化(闇) ・クラックロックを9個設置/耐久度(35) ・累計コンボガード(50)/被ダメージ50%減少 ・貫通効果含む会心ダメージ以外の被ダメージ減少 └ 50%減少 |
---|---|
① | ・暗闇ピースを10個生成 ・単体攻撃(2回) |
② | ・天候変化(闇) ・敵全体の被ダメージを50%減少(2T/解除不可) |
③ | ・暗闇ピースを10個生成 ・単体攻撃(2回) |
④ | ・自身の与ダメージを50%増加(3T) ・敵全体の被ダメージを50%減少(2T/解除不可) |
⑤ | ・天候変化(闇) ・単体攻撃(2回) |
① 〜 ⑤の行動を繰り返す |
① | ・自身の与ダメージを50%増加(3T) ・暗闇ピースを10個生成 |
---|---|
② | ・天候変化(闇) ・単体攻撃(2回) |
③ | ・敵全体の被ダメージを50%減少(2T/解除不可) ・暗闇ピースを10個生成 ・単体攻撃(2回) |
④ | ・天候変化(闇) ・単体攻撃(2回) |
⑤ | ・天候変化(闇) ・敵全体の被ダメージを50%減少(2T/解除不可) ・暗闇ピースを10個生成 |
① 〜 ⑤の行動を繰り返す |
左右の時崎狂三
時崎狂三(左)の行動パターン | |
---|---|
① | ・敵全体に蓄積毒(2T/300ダメージ) |
② | ・天候変化(闇) |
③ | ・敵全体に蓄積毒(2T/300ダメージ) |
④ | ・天候変化(闇) |
⑤ | ・敵全体に蓄積毒(2T/300ダメージ) |
① 〜 ⑤の行動を繰り返す | |
Ex | ・気絶時、敵全体に以下の効果を付与 ├ 会心率が25%上昇 └ 会心ダメージが25%増加 ・気絶から復活(1回) |
時崎狂三(右)の行動パターン | |
① | ・敵全体の被ダメージを130%増加(3T) |
② | ・敵単体の武器スキルを封印(2T) |
③ | ・敵全体の被ダメージを130%増加(3T) |
④ | ・敵単体の武器スキルを封印(2T) |
⑤ | ・敵2体の武器スキルを封印(2T) |
① 〜 ⑤の行動を繰り返す | |
Ex | ・気絶時、敵全体に以下の効果を付与 ├ 会心率が25%上昇 └ 会心ダメージが25%増加 ・気絶から復活(1回) |
攻略ポイント
貫通効果やほぼ全ての補助効果解除が適正
先制行動に付与してくる「コンボバリア」は、貫通効果やほぼ全ての補助効果を解除すれば、コンボ数に配慮する必要がなくなります。
上記で対応できない場合、再コンボやアビリティ効果でコンボ数を加算したり、軽減効果ありでも火力を出せる編成ならゴリ押しで倒すことも可能です。
クラックロックは先制行動限定の設置
クラックロックの設置は先制行動限定ですが、耐久度が高く盤面も狭くなるので、耐久度を減らせるコアブレイカーや対象コアを動かせるモンスターを編成しましょう。
会心ダメージを出せるモンスターを編成
難易度HARDのボスは、「会心ダメージ以外から受けるダメージを50%減少する」解除不可の補助効果を付与するので、会心ダメージを出せるモンスターを編成しましょう。
また、累計コンボガードによる軽減効果もあり、会心ダメージ以外だと与えるダメージを大きく減少するので、再コンボや加算でコンボ数を稼ぎましょう。
中央の敵を倒せばクリア扱いになる
左右の敵が生存していても、中央の敵を倒せばクリア扱いになるので、会心ダメージを出せる編成なら中央を、厳しい様なら左右の敵を含めて倒しましょう。
左右の敵を倒すことで、味方全員の会心率上昇&会心ダメージ増加の補助効果を得られるため、擬似的に会心ダメージを出せる状態にできます(ターン制限あり)。
左右の敵は復活の効果持ち
1度だけ気絶から復活するので、会心率上昇&会心ダメージ増加の補助効果を得る機会の回数はあります。
オート周回時の注意点
オート周回時、クラックロックの設置で盤面が狭くなるので、オーラ系アビリティとピース操作前にピース変換を行えると1ターン目からスキルを発動できます。
暗闇ピースは、オート操作時はスキルの発動に必要なピースが揃っていても暗闇状態だと認識されないので、バトル開始時に倒し切れるかが重要になります。