【エレスト】大天使メタトロンの攻略ポイント|チャレンジグランバトル

エレスト(エレメンタルストーリー)の限定グランバトル「大天使メタトロン」の攻略ポイントを紹介。出現するギミックや敵の行動パターンもまとめているので、「大天使メタトロン」を攻略する際にご活用ください。
グランバトルの概要
| 開催期間 | 07/08(月)17:59 ~ 07/15(日)18:00 |
|---|---|
| 敵の基本情報 | |
| 消費ライフ | 5 |
| ドロップ情報 | ▼ 初回クリア報酬 |
| 盤面 | ![]() |
出現するギミック
| 指定対象を無効化するギミック | |
|---|---|
| 即死 | 割合ダメージ |
| 貫通効果 | 補助効果解除 |
| その他 | |
| バリアコア | チェンジコア |
| アンチピースコア(水) | 累計水属性ガード |
| 累計水ピースガード | 天候変化(火) |
| 毒ピース | 麻痺ピース |
| 混乱ピース | 敵の攻撃力を減少 |
| ピース消去 | |
対策が必要なギミック
| バリアコア | チェンジコア |
| アンチピースコア(水) | 累計水属性ガード |
| 毒ピース | 麻痺ピース |
| 混乱ピース |
攻略ポイント
先制行動のバリアコアを優先に破壊
先制行動に設置されるバリアコアは2個で合計の軽減倍率が100%になるので、他のコアよりも優先して破壊する必要があります。
精霊剣バトラムやアフラ・マズダーなど、コアを破壊・移動させて耐久度を削れる位置に配置するなどして、コアを効率良く破壊しましょう。
累計水属性ガードの対抗手段が必要

水属性か水属性が付与された攻撃から10億相当のダメージを受けるまでダメージを無効にする「累計水属性ガード」を付与してきます。
攻撃属性に水属性が追加された攻撃も有効なので、味方や自身の攻撃属性に水属性を追加できるモンスターを編成すれば、水属性以外でも攻略可能です。
累計水ピースガードは無視しても構わない
水ピースを500個消すまで、50%の軽減倍率が入る「累計水ピースガード」は、火力を出せるモンスターなら軽減効果があっても問題ないので、無視して平気です。
3種類の状態異常ピース対策も必要
毒・麻痺・混乱ピースの状態異常ピースを生成してくるので、毒と混乱ピースの生成を防げれば、毒によるスリップダメージ&混乱によるデバフを回避できます。
混乱ピースは1個消すごとに、敵の与えるダメージが30%ずつ上昇していき、天候が火属性だと敵から受けるダメージが致命傷になるので注意が必要です。
大天使メタトロンの行動パターン
| 先制 | ・即死/割合/貫通効果/補助効果解除を無効 ・累計水ピースガード(500) ・累計水属性ガード(10億) ・3種類のコアを設置/耐久度(70) ├ バリアコア2個 ├ チェンジコア4個 └ アンチピースコア(水)2個 |
|---|---|
| ① | ・ピースを15個消し去る ・全体攻撃(3回) |
| ② | ・全体攻撃(3回) ・毒ピースを15個生成 |
| ③ | ・天候変化(火) ・麻痺ピースを10個生成 |
| ④ | ・ピースを15個消し去る ・全体攻撃(3回) |
| ⑤ | ・ピースを15個消し去る ・混乱ピースを10個生成 |
| ⑥ | ・天候変化(火) ・全体攻撃(3回) |
| ① 〜 ⑥の行動を繰り返す | |
| ① | ・ピースを15個消し去る ・毒ピースを10個生成 ・敵の攻撃力を50%減少(2T/重複あり/解除不可) |
|---|---|
| ② | ・毒ピースを10個生成 ・全体攻撃(3回) |
| ③ | ・天候変化(火) ・全体攻撃(3回) |
| ④ | ・敵の攻撃力を50%減少(2T/重複あり/解除不可) ・全体攻撃(3回) |
| ⑤ | ・ピースを15個消し去る ・混乱ピースを10個生成 |
| ⑥ | ・敵の攻撃力を50%減少(2T/重複あり/解除不可) ・全体攻撃(3回) |
| ① 〜 ⑥の行動を繰り返す | |

