【エレスト】剣の勇者・天木錬の攻略ポイント

エレスト(エレメンタルストーリー)の盾の勇者の成り上がりコラボ限定グランバトル「剣の勇者・天木錬」の攻略ポイントを掲載している記事です。出現するギミックや行動パターンもまとめているので、攻略する際にご活用ください。
グランバトルの概要
| 敵の基本情報 | |
|---|---|
| 消費ライフ | Easy・Nomal(20) |
| ドロップ情報 | |
| 盤面 | ![]() |
初回クリアに入手可能な報酬
15 | 5,000 |
出現するギミック
| ステージ効果 | |
|---|---|
| なし | |
| 指定効果を無効化&解除不可の補助効果 | |
| 即死 | 割合ダメージ |
| その他 | |
| バリアコア | 旋風ピース |
| 天候変化(水) | 会心攻撃 |
| 回数ガード | ピース生成(水) |
| ピース消去 | |
剣の勇者・天木錬の攻略ポイント
各難易度でバリアコアの設置箇所が異なる
| 難易度:Easy | 難易度:Nomal |
|---|---|
![]() | ![]() |
バリアコアの設置箇所は難易度によって異なるため、設置された状態でもスキルが発動できる形状持ちのモンスターを編成して挑みましょう。
バリアコアの耐久度は難易度共通の25なので、精霊剣バトラムや越後屋ときなを活用したり、コアを動かしピース同様に揃えて消せるモンスターがおすすめです。
敵の被ダメージが増加する効果を利用

敵の攻撃を3回受けると自身の被ダメージが200%増加する効果が付与されるので、連続攻撃や武器の追加攻撃があれば条件を達成するのは容易です。
ピース生成&旋風ピースに注意
ピース生成は6〜12個の水ピースを生成してくるので、水ピースを変換対象にした直線・十字を活用する木属性編成なら、ピース供給源として利用できます。
旋風ピースは難易度によって生成数は異なりますが、消した分のダメージが入り厄介なので、ピースの浄化や旋風ピースによる被ダメージを軽減するアビリティカードを編成しましょう。
| 旋風ピースの被ダメージを軽減するアビリティカード |
|---|
旋風ピースダメージ耐性 |
※ グランバトル交換所「その他」で入手可能
剣の勇者・天木錬の行動パターン

| 行動内容 | |
|---|---|
| 先制 | ・即死/割合ダメージを無効 ・天候変化(水) ・バリアコアを6個設置/耐久度(25) └ 1個につき被ダメージを10%減少 【毎ターン、条件クリアで被ダメージが増加】 ① 自身の被ダメージが200%増加(1T) └ 敵の攻撃を3回受ける |
| ① | ・全体攻撃 ・旋風ピースを5個生成 |
| ② | ・全体攻撃(3回) ・盤面の下から2番目のピース横一列を消し去る |
| ③ | ・水ピースを12個生成 ・旋風ピースを8個生成 |
| ④ | ・全体攻撃 ・ピースを8個消し去る |
| ⑤ | ・3体に会心攻撃 ・水ピースを12個生成 |
| ⑥ | ・回数ガード(5回/被ダメージを25%減少) ・旋風ピースを7個生成 |
| ⑦ | ・全体攻撃(3回) ・水ピースを6個生成 |
| ⑧ | ・全体攻撃 ・天候変化(水) |
| ① 〜 ⑧の行動を繰り返す | |
| 行動内容 | |
|---|---|
| 先制 | ・即死/割合ダメージを無効 ・天候変化(水) ・バリアコアを3個設置/耐久度(25) └ 1個につき被ダメージを10%減少 【毎ターン、条件クリアで被ダメージが増加】 ① 自身の被ダメージが200%増加(1T) └ 敵の攻撃を3回受ける |
| ① | ・全体攻撃 ・旋風ピースを5個生成 |
| ② | ・全体攻撃(3回) ・盤面の下から2番目のピース横一列を消し去る |
| ③ | ・水ピースを12個生成 ・旋風ピースを6個生成 |
| ④ | ・全体攻撃 ・ピースを8個消し去る |
| ⑤ | ・3体に会心攻撃 ・水ピースを12個生成 |
| ⑥ | ・回数ガード(5回/被ダメージを25%減少) ・旋風ピースを4個生成 |
| ⑦ | ・全体攻撃(3回) ・水ピースを6個生成 |
| ⑧ | ・全体攻撃 ・天候変化(水) |
| ① 〜 ⑧の行動を繰り返す | |


