【エレスト】無職転生コラボ限定キャラパックの詳細
エレスト(エレメンタルストーリー)に登場する「無職転生コラボ限定キャラパック」の詳細を掲載。入手できるコラボキャラの性能や特徴もまとめているので、購入しようか悩んでいる際にご活用ください。
キャラパックの概要
販売期間 | 05/15(木)18:00 ~ 05/31(土)17:59 |
---|---|
価格 | ¥1,000 |
パック内容 | |
※ WEBストア限定で各アイテムの個数が1増加
※ 購入回数は各ストアで共通
コラボイベントを有利に進められる
ルーデウスを所持していれば、開催している「無職転生コラボイベント」のコラボステージやコラボクエストをクリアした時に獲得できるドロップ報酬枠を増やせます。
コラボステージ | ドロップ報酬の枠数を1増加 |
---|---|
コラボクエスト | ドロップ報酬の枠数を5増加 |
ルーデウスの性能と特徴
HP | ATK | 属性 |
---|---|---|
1264(+700) | 539(+600) | |
副属性 | 種族 | 性別 |
なし |
スキル
◯◯◯◯◯◯ ◯●●●◯◯ ◯●●●◯◯ ◯◯●◯◯◯ ◯◯◯◯◯◯ | スキル① |
---|---|
この世界なら 俺にだって出来るんじゃないか... | |
このターンの間、自身の攻撃に火・水・木・光・闇属性を追加する | |
◯◯●◯◯◯ ◯●●●◯◯ ◯◯●◯◯◯ ◯◯●◯◯◯ ◯◯●◯◯◯ | スキル② |
岩砲弾【ストーンキャノン】 | |
敵全体に超強力な無属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限70億)、コンボ数が多いほど威力がアップ | |
◯◯●◯◯◯ ◯●●●◯◯ ◯●●●◯◯ ◯◯●◯◯◯ ◯◯●◯◯◯ | スキル③ |
泥沼【ドロヌマ】 | |
敵全体に超強力な無属性攻撃(クエスト時、ダメージ上限75億)、コンボ数が多いほど威力がアップ |
アビリティ
最初から | |
---|---|
膨大な魔力総量 | |
自身の与えるスキルダメージが???%増加する(クエストで使用するほど効果上昇、上限500%、アリーナ時は効果減少) | |
SOULで解放 | |
HP&攻撃力+500 | |
HPと攻撃力が500アップ | |
覚醒で解放 | |
今度こそ本気で生きる | |
バトル開始時、自身以外の味方3人のうち2人以上が同じ属性の場合、全員が同じ属性になる | |
EXバトルで解放 | |
無詠唱魔術 | |
EXバトル対象の試練:★4エクターの試練 スキル使用時にいずれかの属性ピースを25個以上消していると、スキル1も同時に発動する、いずれかのスキルを揃えた時でも、装備しているチャージ済みの武器スキルが発動する | |
アシストアビリティ | |
予見眼 | |
装備対象:なし 自身のHPが最大時、ターン終了時に光・闇ピースを全て消し去る | |
リンクアビリティ | |
ルーデウス・グレイラット | |
リンク1:自身に(自身の与えるダメージが100%アップ)効果を付与 | |
リンク2:自身に(自身の与えるダメージが150%アップ)効果を付与 | |
リンク3:自身に(自身の与えるダメージが200%アップ)効果を付与 |
ルーデウスの長所
自身を含む味方全員の属性を統一できる
自身以外の味方3体のうち2体以上が同じ属性の場合、全員が同じ属性になる(攻撃属性の追加はなし)ので、他属性からの強化効果を付与することが可能です。
また、ルーデウスはスキルで自身の攻撃属性に火水木光闇の5属性を追加可能なため、無属性以外相手にも有利属性として火力を出すことができます。
装備武器のスキル発動条件を緩和
装備可能な武器なら、発動条件に必要なスキル形状以外でも自身のいずれかのスキル形状を組めば、装備武器のスキルを発動できるアビリティを保有しています。
自身のスキルダメージを最大500%まで上昇
自身のスキル使用するほど、スキルで与えるダメージを最大500%まで上昇することができ、火力面をアビリティ効果で底上げすることが可能です。
バイソクン&覚醒確率UPのアビリティカードを装備&編成して、「無職転生コラボイベント」のコラボステージを周回するのがおすすめです。
コラボステージを周回する際におすすめ | |
---|---|
バイソクン | 覚醒確率アップ |
ルーデウスの短所
自身の性能で会心攻撃を行えない
無属性含む5属性に対して有利属性としてダメージを与えることはできますが、自身の会心率を上げるスキル&アビリティを保有していません。
会心攻撃時は、貫通効果の取得及び、与ダメージ&ダメージ上限を1.5倍引き上げるので、会心攻撃を行えるモンスターに比べ火力の物足りなさを感じやすくなります。
火力以外は味方のサポート次第
スキル威力はアビリティに加え、コンボ数に応じて威力を上げられますが、自身の性能でコンボ数を加算するなどのサポート効果を持ち合わせていません。
コンボ数に加えて、強化や増幅効果は味方のサポートに依存するため、各属性で優秀なサポート性能を保有するモンスターを所持しているか次第になります。
購入すべきかどうか
属性問わず有利属性で運用したい方向け
無属性以外の各属性と編成でき、味方からのサポート効果を受けられるので、イベントなど交換に必要な素材集めで周回を要求される際のアタッカー向けです。
編成以外にも、アシスト装備で火水木属性のピース供給としての役割も可能なので、所持モンスターが充実し始めている人ほど活用できる性能でしょう。